Activities:これまでの活動

2007年度の活動

08.03.20〜21 いよいよ今年度の締めくくり、卒業式を迎えました。残念ながら冷たい雨の中の卒業式となりました。とにかく、一時はどうなることかと思ったこともありましたが、ゼミ生全員無事に卒業です。今年はこれまでと異なり、ゼミ生全員が卒業研究を行ったので、みんな卒業するんだなあと実感、感慨深いものがあります。学位記授与もゼミごとに分かれて行いました。そして翌21日、竹芝のホテルインターコンチネンタルで卒業パーティ。印象深いメンバー揃いだったので、やっぱりちょっとしんみりします。


08.02.15 卒業研究の発表会が終了しました。全員なんとか発表にこぎ着けました。最後のほうはもう時間との戦いであり、みなで連日かなり遅くまで研究室で頑張ってきました。今までの4年間の総まとめとして、学生時代最後にして最大のイベントであったかもしれず、達成感もひとしおだと思います。全体として制作の展示も増え、バリエーションも増えて見応えが出てきました。


08.01.25 なんとか無事に(?)、卒業研究の要旨を全員提出することができました。今年から卒業研究が必修となり、論文7本、制作3本の計10本です。来月の卒論発表会に向けて、もう一頑張りです。


07.12.13 今年最後の3年ゼミは、恒例のように行っているクリスマス会を行いました。午前中から、食べて、飲んで、語って、歌って、踊る会となっています。ここに来てイベント大臣の本領発揮というところ。午後授業がない人が多かったので、16時過ぎまで延々と宴会モードが続きました。今年度のゼミも、あとは年明けの1回を残すのみ、最後の〆が待っています。


07.12.03 12月に入り、外はめっきり寒くなりました。温かい鍋の季節です。ということで、研究室で鍋パーティ敢行。忘年会ではなく、これから卒論頑張るぞ気合い入れ会のようなものです。


07.11.15 3年ゼミの時間を利用して、卒論生による卒業研究中間報告会を行いました(嵐を呼ぶ卒研中間報告会)。今年から始めた大きな節目の一つと考えています。前回の企画発表会から4ヶ月。今の時点で、けっこう順調に進行しているものもあれば、まだまだ頑張らないと、というものまでいろいろです。あと2ヶ月半、かなりの危機感をもって進めていく必要がありそうです。


07.11.10〜11.11 「昭和の家 〜磯野家・野比家・月島家〜」と題して、模型とパネルの展示を行いました。3班に分かれ、アニメ「サザエさん」「ドラえもん」「耳をすませば」に出てくる住宅を、それぞれ1/30の模型で再現し、説明パネルを作成しました。進行が遅れ一時はどうなるかと思いましたが、全員の頑張りによって何とか完成。製図室の一角を使った展示空間の雰囲気もなかなか良かったのではないでしょうか。天気が悪かったにもかかわらず、かなりの数の人が見に来てくれたようです。なんと「実践桜会賞」をいただくことができました!(→作品詳細


07.08.31〜09.02 今年の合宿は熊本に行ってきました。1990年代以降のアートポリスを中心に、いろいろな作品群を見てくることができました。天気は雨模様という予報でしたが、最終日に時折雨に降られた以外は、まあまあ良かったと言えるでしょう。熊本市内は、熊本県の人にお願いして、いくつか案内&解説していただき、外部の人は入れない保田窪団地の中庭まで入れてもらうことができました。阿蘇〜小国まで足を伸ばして来ましたが、熊本はけっこうでかかったです。


07.07.14 卒論生による卒業研究の企画発表会を行いました(嵐を呼ぶ卒研企画発表会)。今年から卒業研究が必修となったため、節目節目にややフォーマルな発表・報告の機会を設けようと思っています。今回はその第1回目で、個人・2人組合わせて10チームの卒論企画が発表されました。ゼミ3年生も聴衆となり、初めて聞く立場から、卒論・卒制企画の評価を行ってもらいました。ゼミの前期予定もこれでほぼ終了ということで、この後、立川でささやかに前期打ち上げ会を行いました。


07.07.12 前期最後のゼミは、4グループによるミニ研究発表会を行いました。ここのところのハードスケジュールをものともせず、各班とも持ち味を生かしたパネルを制作し、模型あり、紙芝居あり、ビデオありの、趣向を凝らした発表を行いました。それぞれのグループで自由に決めたテーマは以下のようになっています。


07.07.07〜08 インテリア設計士の試験、今年も何とか乗り切りました。1ヶ月にわたるけっこう長い戦いがようやく一段落した感じです。今年はちょっと課題の難易度が上がったというか、試験時間が短縮された上に、製図の分量がかなり増えたこともあり、今までよりも大変だったと思います。とにかくお疲れさまでした。後は合否を待つばかり。


07.07.04 インテリア設計士試験に向けて、実技対策講習会を行っています。今年も受験生は40人、例年よりも2年生の比率が高くなっています。試験まであと少し、毎週けっこう遅くまで頑張っています。


07.06.22 今年の体育祭は残念なことに雨となり、体育館の中でできるものだけ(バレーボール、バドミントン、ドッジボールのみ)の開催となりました。気合いを入れてTシャツも作り、綱引きに燃えていたので、本当に残念な天候でした。結果はともかく、終了後、立川にて打ち上げました。ゼミ生にとって今年はちょっと、というか、かなり不完全燃焼気味の体育祭だったので、来年、再チャレンジの予定か?


07.05.17 今年は去年までとやや趣向を変え、前期に小グループに分かれてのミニ研究を行うことにしました。住宅班・福祉班・まち班・ひと班の4グループ(各班3〜4名ずつ)に分かれ、自分たちでテーマを決めて取り組みます。この成果は、前期の最終ゼミで発表会として披露される予定です。


07.04.27 ゼミの新歓コンパを吉祥寺で行いました。今年は3・4年生の合同企画をいろいろと実現させたく、まずは最初の顔合わせの機会です。3・4年生が全員参加して、30人を超える飲み会となりました。


07.04.09 卒論(卒研)ゼミも今日からスタート。今年の卒論生は全部で14人?今年から、卒論じゃなくて「卒業研究」が必修になりましたので、全員が論文か制作を行います。毎週ゼミ形式でガシガシやっていくことにします。


07.04.06 3年のオリエンテーションで2007年度がスタート。今日でゼミ生がほぼ決まりました。昨年同様、今年も15人でスタートすることになりそうです。

2003年度の活動 2004年度の活動 2005年度の活動 2006年度の活動 2007年度の活動
 2008年度の活動 2009年度の活動 2010年度の活動 2011年度の活動 2012年度の活動
 2013年度の活動 2014年度の活動 2015年度の活動 2016年度の活動 2017年度の活動
 2018年度の活動 2019年度の活動 2020年度の活動 2021年度の活動 2022年度の活動
 2023年度の活動

2003-2008, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.
Status: 2008-04-01更新