 |
 |
プロダクトデザイン研究室 ( 塚原ゼミ )
研究室の概要
当研究室は2006年に新設されました。生活環境学科の三本柱である「衣」・「モノ」・「住」のうちの「モノ」を専門に扱う研究室です。他に「モノとヒト」を対象とした人間工学研究室(佐藤ゼミ)と生理人類学研究室(山崎ゼミ)と当学科でプロダクト・インテリアコースを形成しています。
研究室のテーマ
生活に関わる全て「モノ」が研究対象です。生活には欠かせない椅子や机、家具、キッチン、調理器具などの「使いやすさの研究」や新しい道具の提案などを行います。またユニバーサルデザインやエコデザインについても研究を行っています。
研究室のメンバーとスタッフ
教授 塚原 肇
2011年のゼミ生 3年 13名、 4年10名
|
|
|
 |
 |
 |
プロダクトデザイン研究室では
11月12・13日の学園祭で、
ものつくり体験を行ないます。
今年は、オーブンクレイとキャンドル作りを計画しております。
是非お立ち寄りください。
(2011年9月) |
|
|