ここからページの本文です
板倉 文彦
日本語コミュニケーション学科 准教授
板倉 文彦(いたくら ふみひこ)
ITAKURA Fumihiko
- 研究室
- 渋谷キャンパス 1607
- 専門分野・専攻
- 情報学、経営学
- 教育研究情報
- 研究者情報データベースへのリンク
最近の研究テーマ等
情報システムの課題に関する組織論的考察
創造的自律型組織に関する研究
高等教育機関におけるキャリア教育
主な担当授業と概要
ビジネスリテラシー
社会人として必要とされる基本スキルを身につけることを目標とします。具体的には会社の仕組みやルールを理解したうえで、その中で活躍していくためにはどのようなスキルが必要とされ、どう振舞うべきかを学びます。
情報学への招待
人々が活用している情報やそれを取り巻く仕組みについて、基礎から学ぶことを目標とします。具体的には、情報の意味を知ることからはじまり、情報が与える社会的影響にいたるまで、情報学の基礎を幅広く学びます。
研究室・ゼミ紹介
ゼミでは、基礎教養として学んできた「日本の文化、文学、ことば」や各コースで習得してきた知識に基づき、自分の考えやアイデアを加えることにより、最終的に「企画」という形にまとめ上げることを目標とします。
また、研究のみでなく、食事会やゼミ旅行を通して親睦も深めています。
卒業論文題目
児童文学が大人に与える影響
ファッションの流行について
クラウドの利用と発展
趣味・特技
旅行(一人でもグループでも)
受験生へのメッセージ
社会人としての経験も持ち合わせていますので、学習のみでなく就職活動等でも学生の皆さんの力になれればと思っています。明るく活気のあるキャンパスで楽しい学生生活を送りましょう。