Reserch−研究内容について
研究分野一覧
I
.
ファッション、流通、消費
:
現地調査、官能評価、品質試験など。
II
.
洗う
:
効果の上がる洗浄方法、乾燥方法の検討、洗浄原理など。
III
.
染める
:
天然染料の抽出、分析、染色方法の検討、
染色堅牢度を増すために、測色、KES測定など。
IV
.
改良する
:
消臭加工、親水加工、樹脂加工などの方法、消費性能の検討など。
V
.
ECO
:
衣料の3R、エコマーク、大気、水、においなどの測定、消臭。
現地調査を含む。
VI
.
他
:
衣生活、家庭科教育、新素材、機能性材料など。


臭い識別装置とチャート
よい香り、嫌な臭い何でも識別します。
9つのセンサーを持つ優れものです。


堅牢度試験機
熱分析測定装置
色落ちしやすい染め物は実用的ではありません。日光、洗濯、汗、摩耗などで色落ちしないか確かめましょう。
どうやったら鮮明で堅牢に
染め上がるのかしら?

電子顕微鏡
しみを抜いた後の布表面はどのようになっているの?ナノファイバーの直径はどのくらい?
テキスタイル管理実験
染色実験をしています。染色濃度や染色温度の条件を少しずつ変えて、段階ごとに染まり具合などの変化を観察します。実験最終日にはそれぞれにデザインした絞り染めの実習も盛り込まれています。