Physiological Anthropology Laboratory 本文へジャンプ
■ ■ ■ ■ ■ ■ 現 在 の 研 究 例 ■ ■ ■ ■ ■ ■
月経の対処法に関する研究
布ナプキンの提案、身近なモノでナプキンを作る、経血量の実測等

自己加圧による肩こりの調査研究
凝っている時は強く押すべきか、ツボを押す力は他より弱くて済むのか等の調査
起きて一畳、寝て一畳
掘り炬燵を備えた一畳の生活空間を提案

日本の性文化と建築
ラブホテルに関する調査と内装の提案
風とミストによる温熱ストレスの低減効果
大型扇風機・小型扇風機・ミスト発生装置の効果的な利用法についての研究

災害時を想定した燃焼に関する研究
火力の比較、異なる天井高での危険性、備長炭、七輪の特性等について
雨衣着用がもたらす温熱ストレスの心理的評価
主観申告および唾液アミラーゼ濃度による評価

歩容のイメージに関する研究
意識的歩行と無意識の歩行の違いは?
雨衣着用時の衣服内気候について
衣服内気候と生理的影響を捉えた

リアルな乳房のモデルを作りたい
乳房の弾力性と形状の変化についての観察



■ ■ ■ ■ ■ ■ 過 去 の 研 究 例 ■ ■ ■ ■ ■ ■
運動生理学系■

軽度ヒートショック実験
5℃のヒートショックを与えたときの生理応答を観察する。

個人内変動に関する研究
年間を通して個人の温冷感がどんな風に変化するか。
常温下および超寒冷下における温冷感の比較
常温下と超寒冷下での温冷感の違いをみる。

味覚性発汗について
うどんに香辛料を入れたときと入れないときの発汗量の違いをみる。
履歴効果に関する研究
安静と運動を繰り返す時の先行条件の影響を捉える。

女子大生の筋力測定値
ハイヒール着用して赤ちゃんを抱く時における筋力を測定する。
筋作業がもたらす周径変化
胸、脚、腕の周径推移を観察する。

自転車作業時の風の影響
風の有無及び異なる衣類着用時について比較する。
衣類着用時の水中移動と水泳
プールに入り、靴の有無や衣服の違いを比較する。

摂食が皮膚温分布に及ぼす影響
カレーやアイスを食べた時の皮膚温分布を評価する。
足部皮膚温の分布
3種の履物による歩行時の皮膚温変化の観察する。





温熱生理学系■

皮膚血流量の分布
レーザードップラー方式による詳細な測定する。

手と足の発汗動態
徐々に温度を上昇させ、汗腺の動態を観察する。
足温浴に関する研究
室温と水深の効果を捉える。

不感蒸泄量に関する研究
体重の刻々たる変化から捉える。
足部冷却後の回復過程
冷え性・非冷え性をうまく分類できるか?

下肢部温度調節に関する総合的研究
加温法・冷え性・性差などの検討。
温冷感の季節差と性差について
暑がりと寒がりに分けて比較する。

頭部加温に関する研究
頭部のみを加温して、生理心理反応を捉える。
散水による環境および生体の冷却効果
打ち水・ミストなどの効果について。





睡眠・寝具系■

横臥姿勢の3次元測定
脊柱形状や肩、腰の位置を測定する。敷具についても検討する。

竹婦人の温熱生理学的研究
寝具である竹婦人の効果について評価する。
屋根の効用
露天、テント、屋内での睡眠の質を比較する。

暑熱下睡眠での生理心理反応
高温下睡眠での生理心理反応について検討する。
スノコ睡眠の温熱効果
暑熱環境下で眠る場合、スノコはどのような効果をもたらすのか。

寝入りばなの生理
うたた寝時の体温調節系について検討する。
睡眠の中途覚醒実験
REM期、NREM期に音を発して覚醒させる。

異なる素材からなる寝具の快適性評価
3種の寝具素材について、HRVにより比較する。
揺れるベッドの効果
横揺れ、縦揺れ方式のベッドを試作した。





■被服生理学系■

民族衣装「カンガ」の保温性と着装に関する研究
サーマルマネキンによりクロー値を測定。

新型防護服の性能
試作品について生理学的観点から評価する。
ウエットスーツ着用時における生理心理反応
ぬれたジャージより、やはりウエットスーツは暖かい。

濡れた衣服の効用
夏季でのサッカーにて、衣服を濡らしてみる。
平均被服内気候について
新しい温熱評価指標を提案した。

柔軟仕上げタオルの快適性評価
物性、生理、心理の各観点から研究を行った。
風による旗とスカートのはためき
各種の風速・素材・デザインでどのように揺れるか。

野外活動を想定した衣服内気候の評価 〜快適と不快の評価〜
衣服の濡れがもたらす生理心理的効果

各種環境条件における衣服内気候 〜 作業及び着衣様式の影響 〜
雨滴発生装置の製作と衣服が濡れる過程について
雨滴発生装置を用いた衣服が濡れる過程・湿潤率について。

寒冷下作業時における被服内気候
寒冷下における透湿性および非透湿性の外衣を着用した場合の被服内気候。
衣類が雨に濡れて行く過程 〜 降雨装置による実験 〜
降雨装置を用いた衣類がが雨に濡れて行く過程の観察。

着干しに関する研究
濡れた衣服が乾いていく過程の観察。
衣類が雨に濡れて行く過程 〜 自然の雨の場合 〜

降雨による衣類の濡れに及ぼす各種帽子の効果
各種帽子着用時の衣類の濡れ具合についての観察。



■皮膚・身体形状系■

むだ毛処理方法に関する研究
下腿部について5種の方法で比較する。

女子大生の皮膚色に関する調査研究
出身地による比較する。
脚線美に関する研究
図を男子大学生に示し、好みについて回答させる。

O脚に関する研究
評価方法を検討。また、矯正方法の検討する。
むだ毛処理の実態調査
男女について意識調査を実施する。

骨密度測定装置の精度
測定部位をわずかに変化させ、数値を比較検討する。
体毛処理に関する研究
抜く・剃るに違いはあるか?





■感覚系■

風の感覚閾値
どの程度の風速があれば風を感じるのか。

正座としびれに関する研究
茶道部員と一般人について比較する。
皮膚の温度感受性に関する研究
ヤカンに熱湯と氷水を入れ、輻射方式にて測定する。

洗髪後の温冷感に関する研究
女性の対策を古代と現代とで比較する。
被服圧の解除に伴う生理応答
和服の帯を想定、圧を除く際の快適性を捉える。

身体接触時の生理心理反応
同性、異性間の身体接触時について観察する。
音程とリズムの再現性
良く知られた歌の音程とリズムを原曲と比較する。

香りに関する研究
男性用コロンを男女各100名が評価する。
香りのマップ作り
多くの香水をいかなる表現でいかに区分するか。

香りの感受性と個性との関係
好きな色も含めて検討する。
遠距離視力に関する研究
看板や交通標識等の遠距離にある文字の見え方について検討する。

歌唱時の心理ストレスに関する研究
仲間の前で歌わせ、交感神経系への影響を捉える。
光照射と徹夜の情報処理能力について
生体リズム・メラトニン濃度などから評価。





■住居、インテリア、デザイン系■

古代の明りに関する研究
植物油などを燃やして燃焼効率や視力等を測定する。

災害時を想定した環境調査、及びテント内での睡眠調査
壁の色と照明
壁面の色と最適照度との関係について捉える。

まぶしさの生理的評価
前額部の筋電図による評価は可能か。
テーブルに関する研究
テーブルと椅子の高さと位置の最適値を求める。

家具の人間工学における文献調査
本学内の環境の質
温湿度、照度、騒音、有害ガス濃度等を調査。

近隣諸大学のキャンパスのデザイン
中央線沿いの9大学について比較した。
書類の文字のデザインに関する研究
銀行、市役所等から集めた書類について評価。





■考現学、その他■

異なる市街区域での被服
札幌及び都内各所で撮影して解析する。

双子はどこまで似るか
体格はどこまで似るのか。生体リズムには違いがあるのか。
人工気候室に関する調査研究
国内の諸研究施設に対し、郵送にて調査を実施する。

酔いに関する研究
酒に対する強さ弱さ、静かに飲む騒いで飲むの違いを捉える。
拒食症について
文献に基づき考察を行った。

一時間のコスト
旅行、習い事、飲食等に要する経費を比較。
本学科における卒業論文および卒業研究の動向
本学科の卒業論文および卒業研究の変遷。

火を熾し湯を沸かす
各種方法を用いて湯を沸かす際の所要時間について把握する。
仕草に関する研究
各種状況を想定して演じさせ、比較検討した。

写真の撮影技術に関する基礎的研究
設定や機種の違いによる分解能、ボケ、手ぶれについての比較。
酔い・時間感覚・温冷感覚
飲酒時の時間感覚・温冷感覚。



TOPへ