【プロダクトデザイン研究室】大相撲五月場所、国技館調査に行ってきました!
毎年3年生のゼミ活動で、包括連携協定を締結している日本相撲協会へ“スー女”を増やすためのグッズを企画・デザインし、プレゼンテーションを行っています。
それに先立ち、先日両国国技館へ現地調査に行ってきました!
この調査は日本相撲協会のご厚意とキャリアサポート部のコーディネートにより毎年実施しております。
※スー女とは、相撲を応援・観戦するのが好きな女性を指す俗語です。「相撲」+「女子」を組み合わせた言葉。
国技館に到着後、早速みんなでちゃんこを食べました。
その後、お土産売店や大相撲ガチャなどを視察し、グッズの現状を把握しました。
ほとんどの学生が間近で相撲を観戦するのは初めてで、力士の迫力や会場の熱気に圧倒されていました。
今年はどのようなグッズが提案されるのか楽しみです。