トピックス
- <学生記者レポート>丸山珈琲のSNS戦略を提案!大学生ならではのアイデアを競いました(2020/12/25)
- 2020年度 生活環境学科 卒業制作展のお知らせ
- 入学試験期間中の入構禁止期間と、窓口業務について
- 第7回渋谷キャンパス常磐祭をオンラインにて開催しました
- 【修学支援】後期履修リフレクションウィーク2回目を開催します!
- 【重要なお知らせ】緊急事態宣言下及び入試期間中の学生の入構や課外活動について
- 2020年度 卒業証書・学位授与式(大学・大学院・短期大学部)
- 大学生ボランティア活動報告会 & イベント「被災地と多摩地域の架け橋」開催について
- 「新型コロナウイルス感染症対応緊急貸与奨学金」の創設について
- 食生活科学科 井部明広教授 最終講義 「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」(1/29)
- 【大学・短大・大学院】2021年度各種日程について
- 【Web開催】中高「家庭」担当教員向けセミナー③を開催いたします(1/23・2/27)
- <学生記者レポート>日本相撲協会とのコラボグッズ販売を再開しました!新商品も登場
- 生活環境学科 牛腸ヒロミ教授 最終講義 「女性研究者の軌跡 —官能基と水分子の世界から 奈良・平安時代の染色まで—」(1/22)
- 生活環境学科 高田典夫教授 最終講義 「人との出会いが人をつくる」(1/20)
- 生活環境学科主催 『城島学長、牛腸先生、高田先生を送る会/実践を巡る3枚の写真』開催のお知らせ(3/13)
- 【修学支援】後期履修リフレクションウィークを開催します!
- 【Studio MK labo 講評会】学生が身の回りの製品のリデザインに挑戦!生活環境学科の教授陣が論評します(12/27)
- 第64回日野キャンパス常磐祭をオンラインにて開催しました
- 【国際交流課】J-TASにコミュニティを作成しました!
- <学生記者レポート>テレ朝「バーチャル修学旅行」!イベントの感動を「渋谷のラジオ」で紹介しました(11/1)
- 第7回渋谷キャンパス常磐祭をオンラインにて開催します(12/19~20)
- 環境芸術学会若手研究者展「Artist of the Golden Egg」に本学卒業生 花島彩乃さんの作品が出展(12/8~12/18)
- 【修学支援】放送大学特別聴講生募集のお知らせ
- 日野市一斉清掃へ参加しました。
- 第7回渋谷キャンパス常磐祭の特設HPを公開しました!
- 「MERRY SMILE SHIBUYA2020」に実践女子大学がオンライン参加しています
- <学生記者レポート>集団給食で本格イタリアン!?シェフを招いて特別給食実務実習を行いました(10/20)
- 第64回日野キャンパス常磐祭 特設WEBサイトを公開いたしました
- <学生記者レポート>『漱石と英国絵画』、短大70周年を記念して講演
- <学生記者レポート>「学生生活スタートアップ」講座を体験!コロナ禍でキャンパスに足を運べない新入生向けに初開催(9/14)
- 英文学専攻修士論文中間発表会のお知らせ(11/17)
- 追加募集【2020新規申込】日本学生支援機構「貸与(第二種)」及び修学支援制度(給付・減免)新規申込を希望する学生へ
- 【後援会食支援】渋谷キャンパス食支援イベントのお知らせ(10/30)
- 【後援会食支援】日野キャンパス食支援イベントのお知らせ
- 2020年度パソコン(ノート)テイカー養成講座を実施しました
- 2020年度体育連合会主催の大学・短期大学部合同体育祭が行われました(10/21)
- 【在学生・卒業生】実践女子大学短期大学 70周年記念 特別授業『文学b』 特別授業テーマ「漱石と英国絵画」をオンラインで実施(10/13)
- 【2020新規申込】日本学生支援機構「貸与(第二種)」及び修学支援制度(給付・減免)新規申込を希望する学生へ
- 台風や災害、事故等による休講について
- 【重要なお知らせ】後期授業受講上の注意事項について(9/11更新)
- 修学・就職支援フェアを開催します
- 【学生会館】住まいが決まっていない在学生の皆さまへ
- 【修学支援】前期履修リフレクションウィーク2回目を開催します!
- 【卒業生】2020年度「ホームカミングデー」について
- 9月卒業記念パーティーの中止について(お知らせ)
- 【重要なお知らせ】後期授業実施について
- 新型コロナウイルス感染拡大を受けての要請について
- 夏期休業期間中の事務取扱について
- 【再掲】2020年度 学生定期健康診断について
- 2021年度からの100分授業の導入について
- 【第二期】文部科学省「「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』~学びの継続給付金~」の申請について
- 日本学生支援機構「緊急特別無利子貸与型奨学金」の申請について
- 健康診断の延期に伴う健康診断証明書の取得について(6/12内容更新)
- 【経済的支援】JOB MATEへの登録案内について
- 【重要なお知らせ】対面による事務窓口、学内施設等利用について(6/1内容更新)
- 文部科学省「「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』~学びの継続給付金~」の申請について(6/15内容更新)
- キャンパス閉鎖解除時の注意事項について(5/29内容更新)
- 【卒業生】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学生・生徒支援へのご協力のお願い
- 【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染拡大に伴う 対面授業実施上の注意事項
- 「緊急時対応修学支援金(給付型)」の創設について(5/26内容更新)
- WEB会議システムの有償アカウントを大学公認団体に付与します
- 【重要なお知らせ】対面授業の実施開始日について
- 【重要なお知らせ】対面による事務窓口の閉鎖について(5/5更新)
- 【重要なお知らせ】キャンパス閉鎖の継続に伴う対面授業の実施延期について
- 日野キャンパスの教科書購入について
- 渋谷キャンパスの教科書購入について
- 【重要なお知らせ】オリエンテーションおよび対面授業の実施について
- 【重要なお知らせ】メディア授業(遠隔授業)実施上の注意事項、実施方法について
- 【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う 前期授業の実施方法の変更(遠隔授業の実施)について
- 【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染拡大の下での学修について
- 【2020新規申込】日本学生支援機構「貸与奨学金」及び「給付奨学金」新規申込を希望する学生へ
- 【重要なお知らせ】2020年度 授業開始の再延期(4月22日→5月13日)について
- 新型コロナウイルス感染症予防対策について
- 【重要なお知らせ】2020年度オリエンテーション・健康診断の延期について
- 【重要なお知らせ】事務開室時間の変更及び学生の課外活動や入構について
- 【重要なお知らせ】 2020年度 授業開始の延期及びオリエンテーション日程の変更について
- 実践だより137号が公開されました!
- 【2019年度卒業生】欧州からの帰国者に対する学位授与式の参加について
- 公認心理師取得希望の生活文化学科及び人間社会学部卒業生へ
- 学生の皆さんへ ~ 学長からのメッセージ ~
- 新型コロナウイルス感染拡大防止にかかる事務開室時間の変更及び課外活動時間の短縮について(3/13内容更新)
- 【重要:新型コロナ】国内における新型コロナウイルス感染拡大予防のための対応と行動について
- 【修学支援】後期履修リフレクションウィーク2回目を開催します!
- 第6回大学生ボランティア活動展&イベント ~被災地と多摩地域の架け橋~ 「想いを行動に 今、私たちができること」を開催します
- 2019年度 卒業証書・学位授与式(大学・大学院・短期大学部)
- 「みんなの表彰台プロジェクト」へのご協力ありがとうございます
- 【学友会・後援会食支援】クリスマスイベント(渋谷)
- 【後援会食支援】人気アイスを100円で販売(日野)
- 【学友会】クリスマスパーティ(日野)
- ボランティア同好会「アイシティecoプロジェクト」にご協力ください(渋谷)
- 【後援会食支援】クリスマスケーキ無料配付(日野)
- 【後援会食支援】12月・1月開催!食支援イベントのお知らせ(渋谷)
- 第42回渋谷くみんの広場にJACと礼法研究部が参加しました
- 【修学支援】後期履修リフレクションウィーク開催について
- 吹奏楽部「第33回ジョイントコンサート」を開催いたします
- 【後援会食支援】カレーフェア(日野)
- 【教務】2020年度学事日程について
- 【後援会食支援】大学芋(日野)
- 【地域連携】本学で渋谷東ちとせ保育園のハロウィン企画が行われました