ここからサイトの主なメニューです

画像イメージ

ここからページの本文です

実践どうぶつ園 絵の世界へようこそ!—出品目録

番号 作品名 作者名 制作年代 法量 所蔵先
1 源氏物語絵巻
関屋、竹河(一)
  12世紀(平安時代) 関屋21.5×47.2cm
竹河(一)22.0×46.9cm
原本:徳川美術館
複製:実践女子大学美学美術史学科
2 十二ヵ月花鳥図貼付屏風 
三月 桜に大瑠璃
六月 紫陽花に蜻蛉
十月  柿に目白
十二月 梅に鴛鴦
酒井抱一 (1761-1828) 19世紀 (江戸時代) 各図140.7×51.6cm 原本:出光美術館
複製:実践女子大学博物館学課程実践女子学園香雪記念資料館
3 高輪うしまち 歌川(安藤)広重(1797-1858) 安政4年 (1857) 36.9×25.2cm 原本:太田記念美術館
複製:実践女子大学博物館学課程
4 びくにはし雪中 歌川(安藤)広重(1797-1858) 安政5年 (1858) 37.0×25.5cm 原本:太田記念美術館
複製:実践女子大学博物館学課程
5 月夜木賊に兔 歌川(安藤)広重(1797-1858) 天保12・13年 (1840・41) 37.7×13.0cm 原本:東京国立博物館
複製:実践女子大学博物館学課程
6 月に雁 歌川(安藤)広重(1797-1858) 天保4・5年 (1833・34) 37.4×13.0cm 原本:東京国立博物館
複製:実践女子大学博物館学課程
7 五島鯨突 葛飾北斎(1760-1849) 天保元年頃 (1830頃) 18.3×25.9cm 原本:東京国立博物館
複製:実践女子大学博物館学課程
8 水仙に子犬 磯田湖龍斎(1735-1790?) 1760年代後半-1780年代前半 18.3×25.9cm 原本:東京国立博物館
複製:実践女子大学博物館学課程
9 菊に鶴 窪俊満(1757-1820) 18世紀 (江戸時代) 22.0×22.0cm 原本:東京国立博物館
複製:実践女子大学博物館学課程
10 伴大納言絵巻 
上・下巻
  12世紀 (平安時代) 上巻:31.5×839.5cm
下巻:31.5×931.7cm
原本:出光美術館
複製:実践女子大学図書館
11 蜀葵遊猫図 
萱草遊狗図
伝 毛益(生没年不詳) 12世紀 (南宋) 蜀葵遊猫図:25.3×25.8cm
萱草遊狗図:25.3×25.7cm
原本:大和文華館
複製:実践女子学園香雪記念資料館
12 駿牛図   13世紀 (鎌倉時代) 27.0×32.4cm 原本:東京国立博物館
複製:実践女子大学博物館学課程
13 鷺図 単庵智伝(生没年不詳) 16世紀 (室町時代) 32.9×49.1cm 原本:東京国立博物館
複製:実践女子大学博物館学課程
14 蓮池水禽図 俵屋宗達(生没年不詳) 17世紀前半 (江戸時代) 116.0×50.0cm 原本:京都国立博物館
複製:実践女子大学博物館学課程
15 鶴下絵和歌巻 書:本阿弥光悦(1558-1637)
画:俵屋宗達(生没年不詳)
17世紀前半 (江戸時代) 34.1×1356.0cm 原本:京都国立博物館
複製:実践女子大学図書館
16 鳥獣人物戯画 
甲・乙巻
  12世紀 (平安時代) 甲巻:30.6×1149.6cm
乙巻:30.7×1215.9cm
原本:高山寺
複製:実践女子大学図書館

このページの上へ

ここからサイトの主なメニューです