ここからサイトの主なメニューです

画像イメージ

ここからページの本文です

「年報」第44号

ご希望の公的機関には刊行物を寄贈いたします。但し、僅少のものは除きます。
また、送料はご負担ください。

「年報」44号(令和6年3月刊行、389頁)

画像イメージ

日本伝来資料・絵画資料から考える宋代羅漢供の具体相
—主に儀礼空間・法具・密教儀礼との関係性について—
張名揚

実践女子大学他蔵 源氏物語古筆切目録稿 (四)
横井孝

実践女子大学山岸文庫蔵明融本『源氏物語』の用字—仮名字母と本文表記の比較の点から—
齋藤鉄也

文芸資料研究所蔵「〔萌黄地糸瓜花鳥文金襴表紙手鑑〕」(934)影印・解題
舟見一哉・別府節子・上野英子

実践女子大学所蔵 源氏物語・和歌コレクション展—文庫をひらく—展示品解題
舟見一哉・上野英子・軽部利恵・中村仁美・新村唯

一九三〇年 佐藤春夫・千代・豊太郎往復書簡紹介
—「没後六〇年 佐藤春夫展—智恵と友情と恋と!」開催記録を兼ねて—
河野龍也

臨川書店版『定本 佐藤春夫全集』 未収録作品および書簡一覧
新宮市立佐藤春夫記念館

【事例報告】鈴木春信の豪華絵本に用いられた材料の研究
—千葉市美術館蔵『絵本青楼美人合』第四巻を一例に—
上野英子

伝藤原為家筆、源氏物語幻巻における料紙構造
澤山茂・横井孝

和紙抄紙時に用いられるトロロアオイ澱粉の デジタルマイクロスコープ画像(速報)
澤山茂

令和六年度文芸資料研究所彙報

文芸資料研究所『年報』『別冊年報』の編集及び投稿に関する要領

編集後記
佐藤悟

ここからサイトの主なメニューです