ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

「図書館お問い合わせフォーム」のQ&A

2020年5月から受け付けている「図書館お問い合わせフォーム」は、実践女子大学・実践女子大学短期大学部の
学生・非常勤講師を対象とした、キャンパス閉鎖期間と遠隔授業が中心の期間限定メールレファレンスの申請
フォームです。
そこで受け付けた、質問と回答を掲載します。参考にしてください。
※メールレファレンスは2023年7月をもってサービスを終了いたしました。
これ以降については、レファレンスカウンターにお問い合わせください。

返却BOXに図書館資料を返却しました。 ご確認いただきたいです。よろしくお願いします。

資料の返却を確認しました。ありがとうございました。
なお、MyLibraryよりご自分で確認もできます。

卒論で読みたい論文が大学にない場合、どうしたらみることが出来ますか?

本学にない論文は、実費(複写代と送料)負担となりますが、所蔵している他機関からコピーを取り寄せることができます。
My Libraryの「文献複写・貸借申込」から必要事項をご記入の上、お申し込みください。
(メニューに「教職員・大学院生のみ」と書かれていますが、大学4年生と短大2年生は申込可能です。→2021.3 終了しました。

卒業論文作成のため、リモートアクセスでの新聞記事検索に日経テレコン大学版を使用しました。 そのときに、不慣れのまま、ホーム画面からキーワードを打ち込み、検索をかけました。ヒットする記事がたくさん出てきてしまい、見出しを表示しますか?と出てきたので、次に進みました。見出しは無料ですと表示されていたので、表示し、その後、本文は見ていません。 次に、記事検索からキーワードで検索をかけ、見出しを表示しますか?とあり、先程のように見出しは無料ですと表示されなかったのですが、この違いは課金されているかそうでないかなのでしょうか?また、課金されてしまう記事を読んでも問題はありませんか?

「日経テレコン大学版」は定額契約のため、見出し表示・記事表示・ダウンロード等を含めて、本学所属者はすべて無料でご利用いただけます。「日経テレコン完全版」(レファレンスカウンターでの代行印刷)が有料のため、「無料です」表示が出る設定になっているのかと推測しますが、料金を請求されることはありませんので、ご安心ください。

必要な論文がオンラインで公開されていないため、紙媒体で取り寄せていただくか他機関への紹介状を書いていただくことは可能でしょうか。 また、取り寄せや紹介状の手続きはオンラインで可能でしょうか。

必要な論文のコピーは、他機関を訪問しなくても、郵送で取り寄せることができます。
本学図書館へ来て、レファレンスカウンターで文献複写の申込をしていただければ、論文コピー取り寄せの手配をします
(オンラインでの手続きはできません → 8/4以降、卒年次生のweb(My Library)からの申し込みを可能にしました→2021.3 終了しました。
その後、論文が図書館に届きましたら改めてご連絡しますので、再度来館していただき、お渡しします。
ただし、論文のコピー代(1枚40円前後)と郵送料の実費が自己負担となります。

配送貸出は現在も利用可能でしょうか。

新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言でキャンパスや図書館を閉鎖していたため、配送貸出サービスを実施しておりました。
現在、図書館は開館しているため、配送貸出は行っておりませんが、図書館内にて今後の方針を検討しております。配送貸出を実施する場合は、決定次第、図書館HPおよびJ-TASにてお知らせいたします。

資料の返却期限が過ぎてしまっています。 実家に戻っており、今すぐに返却することができません。どのようにしたらいいでしょうか。

延滞資料に対する督促のメールは、図書館システムから定期的に自動配信されます。
延滞してしまうと継続して借りることができませんので、来館できない場合は返送して頂くことになります。

返送時の注意点は以下をご参照ください。
図書館HP>ニュース>貸出中資料の返却(返送時の注意事項)・延長方法について

春休み特別貸し出しの資料を延長したいのですが、スマートフォンからでは、My library「貸出・予約状況照会」の「延長」ボタンが見当たりません。 スマートフォンからの延長手続き方法を教えてください。

スマートフォンからでは、My libraryログイン後、My library「貸出・予約状況照会」画面に「No.」と「資料番号」が表示されます。「No.」列に数字が表示されているので、その数字の左横の「+」をクリックすると資料名や延長ボタンが表示されます。
延長手続きの注意事項をご確認の上、各資料の「延長」ボタンをクリックし、延長手続きを行って下さい。

現在借りている資料を返却したいのですが、郵送での返却は可能でしょうか。

返却方法は、図書館前に設置している返却ポストまたは郵送での返却の2通りとなります。
図書の返却先については、どちらのキャンパスに返却いただいても構いません。
また、郵送で返却する際には、以下の点にご注意ください。※返送費は自己負担となります。
 ・日野か渋谷キャンパスいずれかの図書館にまとめて送ってください。送付先の住所は、図書館HPの
  画面下に記載されています。
 ・図書が濡れないようにビニール袋に入れてください。
 ・配送時の事故紛失は弁償となりますので、追跡・補償のある配送方法を推奨します。

現在借りている資料の返却期限を延長したいのですが、どのように手続きすればよろしいでしょうか。

貸出種別によって、延長可能な資料と延長ができない資料がありますので、下記をご確認ください。
ただし、返却期限を過ぎている場合や、次の予約が入っている場合は、延長することができませんので、
返却をお願いします。

①春特・来館貸出の資料
 My Libraryから延長が可能です。
 図書館HPトップにある、My Libraryログインボタンからログインしてください。ログイン後、My Library
 「貸出・予約状況照会」のメニューから、延長手続きの注意事項をご確認の上、各資料の「延長」ボタン
 をクリックし、延長手続きを行って下さい。
 ※対象資料は、MyLibraryで貸出日が2020年3月以前と表示されている、キャンパス閉鎖以前に借りた資
 料と5月26日以降に来館して借りた資料です。
   
②5月18日、25日、6月1日付配送貸出の資料
 My Libraryから延長ができません。
 配送貸出資料を延長したい場合は、資料をご持参の上、大学にて図書館開館中(平日10-16時)に
 カウンターでお手続きください。
 ※全学生対象の配送貸出サービス第1回目(受付期間:6月2日(火)~6月8日(月)16:00
 発送予定日:6月9日(火))につきましては、My Libraryから延長手続きが行えます。
2021.3 終了しました。

課題のレポート作成のため、リモートアクセスでデータベースのEBSCOeBooksを利用していたら、 途中から「File missing:docs/suspend.htm」と出てきてその先に進めなくなってしまいました。

エラーメッセージ「File missing:docs/suspend.htm」は、短時間に電子書籍または電子ジャーナルから大量のファイルダウンロードを行ったとして、「大量ダウンロード」と判定された時に表示され、一定時間アクセスが制限されます。
システム的な誤判定も考えられますが、1時間程経過してからアクセスし直してください。
ファイルのダウンロードは、すぐに必要な文献のみとしてください。
2023.3 以下を追記しました。
リモートアクセスを電車や乗用車の移動中に携帯電話(スマートフォン)で使用した場合、基地局の関係で頻繁に携帯電話のIPアドレスが変わるため、大量アクセスと誤検知される場合がありますので、可能であれば移動しない環境でお使いください。

4年生です。本だけでなく、論文も複写して配送して頂けるのでしょうか?

文献複写については、現在キャンパス閉鎖中(図書館員も在宅勤務)のため、対応することができませんが、キャンパス閉鎖解除に向けて検討をしております。対応が可能となった場合は、全学生に通知いたします。
ご希望に添えず、申し訳ありません。

「図書館資料 配送貸出申込フォーム」をクリックしても「権限が必要です」と表示されてしまいます。

一般アカウントでGmailを利用していると、「権限がない」と出てしまいますので、
そのGmailをログアウトしてください。その後、改めて、実践Gmailにログインしてから、
フォームのリンクをクリックしていただくと、フォームが展開し、入力できるようになります。

「小学館 世界美術大全集集 西洋編」の各巻の概要説明の部分が読みたいのですが、
どこからみられるのかよくわかりません。
どうすれば良いのでしょうか?お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。

図書館ホームページ(https://www.jissen.ac.jp/library/)の情報検索に「詳細検索をしたい方はこちら」という表記があるので「こちら」をクリックしてください。
検索条件に「世界美術大全集 西洋編」と入力し、検索し、検索結果で表示されたタイトルをクリックしてください。
左側に「Webcat Plusで詳細を確認」があるのでクリックすると、目次が表示されます。

また、出版者である小学館のホームページに概要説明がありますので、こちらもご確認ください。
https://www.shogakukan.co.jp/books/series/A10029

OPACを使い、研究書を検索したい場合は自分自身が卒論で扱う作品を検索したら
出てきますか?("The Color Purple"という作品です。)
研究書を検索しやすくする方法はありますか?

以下の方法で作品研究や作家研究の資料を検索できます。
(1)作品名で検索(原題・邦題ともに)
 「The Color Purple」「カラーパープル」でOPAC検索
(2)作家で検索(原つづり・日本語読みともに)  
 edited by、by、著などAlice Walker(アリス・ウォーカー)が著者の場合は研究書でない可能性大です。
 検索結果が多い場合は、OPAC詳細検索の検索条件2列目「著者名に左の語を含む」に著者名を入力し、
 AND検索からNOT検索に変更して検索すると、著者がAlice Walker(アリス・ウォーカー)ではない資料
 が検索できます。 
(3)ジャンルで検索
 アフリカ アメリカ 文学・アフリカ系アメリカ人・黒人文学・アフリカ系アメリカ人女性作家などで
 OPAC検索
(4)請求記号で検索
 (1)~(3)まで検索すると請求記号が同じ数字か近い数字のものが多いことに気付くと思います。
 今回は米文学なので「930.29」でOPAC検索すると、米文学の研究書が多くヒットします。
(5)研究者で検索
 ・参考になる資料があったら、その資料の参考文献を確認し、記載されている参考文献の資料を
  OPAC検索する。
 ・辞書事典のデータベースである「Japan Knowledge Lib」で著者(原つづり・日本語読み)や
  作品タイトル(原題・邦題)で検索し、参考文献が記載されていたら、OPAC検索する。
  また、文末に[ ]で辞書事典の文章を執筆した人の名前が記載されているので、それでもOPAC検索
  してみる。

図書館のリモートアクセスにログインする際のパスワードを忘れてしまったので再発行 お願いしたいです。

図書館「リモートアクセス」および「My Library」ログインについて

学内情報システムで利用するアカウント(ユーザID、パスワード)に統一されています。
学内情報システムのパスワードを再発行をしたい場合は、以下をご参照ください。

情報センターホームページ「ユーザIDとパスワード」
https://www.jissen.ac.jp/joho/i3sd700000016bs1.html

※My Libraryは2020年4月1日より認証方式が変更になりました。

このページの上へ

ここからサイトの主なメニューです