Activities:これまでの活動

2022年度の活動

23.03.20 2022年度の卒業式が行われました。今年の卒業式は、久しぶりに暖かな良い天気。マスク義務は解除され、全体の式典のほうには付添者の参加も認められました。ただし、学科の表彰式のほうは学生のみ。ここで主任としての最後のごあいさつ。今年で退職される2人の先生方からのお言葉もあり、少ししんみりした雰囲気を漂わせつつ、研究室に分かれてひとりずつに卒業証書を手渡ししました。夕方からは立川に移動して、最後の会。このメンバーでこうして外で集まったのはたぶん最初で最後です。一時はどうなることかという時期もありましたが、とにかくいちおうみんな無事に卒業に辿り着きました。ご卒業おめでとうございます。



23.02.12 卒論発表会が終わって3日後、こんどは制作を行った人全員の卒業制作発表会(講評会)。こちらは、自分で制作した作品の前でひとりずつ発表し、専任の先生方や非常勤の先生方も何人も参加いただき、さまざまな角度から意見をいただきます。今回は、午前中にプロダクト系、午後は建築系の発表とし、基本的には学科の先生はほぼ全員参加で行いました。論文も制作も、全員分の発表を聞いたことになります。いちおう現場で対面で行いますが、その様子をzoomでも中継し、ハイブリッドでの開催としています。建築系の作品は、5階の製図室、4階の430演習室、1階のキャンパススクエアホワイエ、の3箇所に分かれて展示されていますので、発表会も途中で会場を移動していきます。長時間にわたる卒制発表会、ご参加いただいた先生方はお付き合いいただき、有り難うございました。



23.02.09 昨年、一昨年は、コロナ禍のため完全オンラインで開催していた卒業研究発表会ですが、今年は3年ぶりに対面で開催されました。Zoomも併用し、会場の人数を制限しつつ、発表者(グループ)と学科の先生方全員は会場にいて(それ以外の人はzoomで視聴)、直接の質疑応答を行う形で行いました。例年2会場に分かれて同時進行で行っていましたが、今年は論文の部と制作の部で日程を分け、この日は卒業論文すべて(48本)を1会場で行い、全員の先生方に全発表を聞いてもらうことが可能となりました。1月半ばには要旨の提出も危ぶまれていた進捗状況でしたが、本ゼミ論文選択者の8名は何とか発表も質疑応答も無難にこなしていたようです。とりあえず論文組の最大のイベントが終わりました。次は12日の卒業研究発表会(制作)が待っています。



22.11.12〜13 今年の常磐祭では「京都博」と題し、京都を代表する歴史的建造物であり世界遺産でもある3つの建物を再現、展示しました。コロナが収まってきたとはいえ、なかなか旅行にも行けないご時世、京都に行った気になる展示を目指し、鹿苑寺「金閣」、および慈照寺「銀閣」を1/30で、平等院鳳凰堂を1/80スケールで作成しました。金閣は、水に浮かぶように建つ3層の金色に輝く本殿の様子が目を引きます。銀閣は、2層のややこじんまりとした建物が庭園と一体となって雰囲気を作っています。平等院は、赤い木組のディテールと反りのある瓦屋根が印象的で、左右対称性の強い建物が再現されました。いずれも迫力と見応えのある作品となったのではないでしょうか。(→詳細はこちら



22.08.08 今年は、理事長からのご希望で、大学の茶室へ至るアプローチ空間を学生のアイデアで改善できないか、という「茶室アプローチコンペ」が開催されました。建築系3研究室から、合計11チーム(だったかな)が作品をエントリーし、発表・講評会を行いました。キャンパス内にある茶室「無我荘」への現在のアプローチは、体育館と部室等の薄暗いすき間を抜けていく形で、外からお客さんが来ても連れて行きづらい、そもそも多くの学生は茶室の存在すら気づいていない、という状況を何とか改善したいという主旨です。各チームからさまざまなアイデアがプレゼンテーションされました。審査の結果、各教員賞と理事長賞を決定し、表彰を行いました。実際にこの中のアイデアが活かされて、アプローチ空間が改善されることになるかもしれません。



22.08.05〜06 2022年度「嵐を呼ぶ卒業研究企画発表会」を行いました。昨年に続き、3研究室の合同で行ったため、2日にわたっての開催となりました。コロナ感染爆発中ということで、対面とzoomのハイブリッド。5日(金)は卒業論文、6日(土)は卒業制作を対象として、両日とも午後いっぱいを使っての発表会でした。何人か非常勤でお世話になっている先生方に加え、高田先生にもご参加いただき、長時間にわたってお付き合いいただきました。誠に有り難うございます。4年生はこれで夏休み?でもどちらかといえば、ここからがスタートという感じです。休み中にのんびりせず、しっかりと研究を進めていくことが重要です。


22.06.10 3年ぶりくらいに体育祭に参加しました3・4年生全員参加、総勢14人。久しぶりにユニフォームの新作をつくって、気分を盛り上げました。体育祭といっても、ストラックアウトとかキッキングスナイパーとか、縁日か⁉という感じで、4人1組でエントリー。とりあえずすべての種目に全てのチームがエントリーして、とりあえずのんびり参加することに。ただ、バスケットボールのシューティング、グランドでのボールリレー、そして大縄跳びなど、思いのほか体力を使う種目もあり、そこそこ盛り上がることとなりました。体育祭後は、3・4年生の合同懇親会。いちおうちょっと広めの教室で、個食スタイルでの軽い懇親会としましたが、こういう機会も久しぶりでした。今後もいろいろと懇親の機会が持てることを期待しています。


22.04.05 新年度になりました。今年は4年生13人、3年生は14人と、例年よりも大所帯となります。


2003年度の活動 2004年度の活動 2005年度の活動 2006年度の活動 2007年度の活動
 2008年度の活動 2009年度の活動 2010年度の活動 2011年度の活動 2012年度の活動
 2013年度の活動 2014年度の活動 2015年度の活動 2016年度の活動 2017年度の活動
 2018年度の活動 2019年度の活動 2020年度の活動 2021年度の活動 2022年度の活動
 2023年度の活動

2003-2023, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.
Status: 2023-04-01更新