教職の履修科目

※以下は2023年度までの情報です。生活環境学科のカリキュラムは2024年から変わります。

中学校・高等学校の教員免許状を取得するためには、教職課程における「教職に関する科目」、各教科ごとに定められた「教科に関する科目」、および「日本国憲法」「体育」「外国語コミュニケーション」「情報機器の操作」の単位を取得する必要があります。ここでは、本学科で取得できる「家庭」「情報」に関わる「教科に関する科目」についてご紹介します。
(情報科の教職免許については2023年度入学生までとなります。)

家庭・中学校一種

「家庭科」の中学校教諭一種免許を取得するためには、「教科に関わる科目」として、以下の科目のうち26単位以上を履修する必要があります。

年次 被服学 食物学 住居学 家庭経営学
※共通科目
保育学
※共通科目

年次
繊維高分子材料学
アパレルデザイン基礎
アパレルデザイン基礎実験
◆栄養学 ◆住居学
◆住居デザイン論
生活気候学
生活学原論  

年次
繊維高分子材料実験
テキスタイル材料学
テキスタイル管理学
アパレルデザイン論
ファッション文化論
衣料学
衣料学演習
◇アパレルデザイン実習a
◇伝統衣服実習
  ◆食品学
◆調理及び実習
◆生活経営論 看護学

年次
テキスタイル材料実験
テキスタイル管理実験
染色加工学
衣服制作実習a
衣服制作実習b
◇アパレルデザイン実習b
◆食品学
◆調理学及び実習
生活空間計画
住環境・設備学
生活材料学
生活空間設計製図1
生活空間設計製図2
◆家族関係論 ◆保育学
育児学

年次
被服衛生学   建築法規    

◆は必修科目、◇は選択必修科目(うち1単位修得)を示しています。

家庭・高等学校一種

「家庭科」の高等学校教諭一種免許を取得するためには、「教科に関わる科目」として、以下の科目のうち34単位以上を履修する必要があります。

年次 被服学 食物学 住居学 家庭経営学
※共通科目
保育学
※共通科目
家庭電気・機械及び情報処理
※共通科目

年次
繊維高分子材料学
アパレルデザイン基礎
アパレルデザイン基礎実験
◆栄養学 ◆住居学
◆住居デザイン論
生活気候学
生活学原論   くらしの人間工学

年次
繊維高分子材料実験
テキスタイル材料学
テキスタイル管理学
アパレルデザイン論
ファッション文化論
衣料学
衣料学演習
◇アパレルデザイン実習a
◇伝統衣服実習
  ◆食品学
◆調理及び実習
◆生活経営論 ◆看護学 ◆家庭工学

年次
テキスタイル材料実験
テキスタイル管理実験
染色加工学
衣服制作実習a
衣服制作実習b
◇アパレルデザイン実習b
◆食品学
◆調理学及び実習
生活空間計画
住環境・設備学
生活材料学
生活空間設計製図1
生活空間設計製図2
◆家族関係論 ◆保育学
育児学
 

年次
被服衛生学   建築法規      

◆は必修科目、◇は選択必修科目(うち1単位修得)を示しています。

情報・高等学校一種

「情報科」の高等学校教諭一種免許を取得するためには、「教科に関わる科目」として、以下の科目のうち34単位以上を履修する必要があります。

年次 情報社会及び情報倫理 コンピュータ及び情報処理 情報システム 情報通信ネットワーク マルチメディア表現及び技術 情報と職業

年次
      ◆情報通信ネットワーク概論 ファッショングラフィック演習
プロダクトデザイン論
◆情報と職業
情報アメニティ論

年次
◆情報環境論
消費生活学
◆コンピュータとプログラミング演習
基礎演習c
◆感性と生活情報システム
統計の基礎
ICT基礎演習 ◆マルチメディアデザイン演習
建築・インテリアCAD
ユニバーサルデザイン論
ファッション産業論

年次
  統計の応用 生理人類学実験 人間工学実験 インテリアグラフィック演習
アパレルCAD
マーケティング論

年次
        生活空間設計製図3  

◆は必修科目を示しています。