• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科 
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 大学案内
  3. vol.132
  4. イベントレポート

vol.132

イベントレポート

新入生歓迎会

学友会執行委員会日野キャンパス委員長
藤原 咲

新入生歓迎会

 4月11日(水)に日野キャンパスにて、今年度入学した新入生を対象とし、新入生歓迎会を開催致しました。新入生にとっては、入学してから初の大きなイベントでしたが、いかがだったでしょうか。
 新入生歓迎会は午前中の舞台発表、午後のブース設置の二部制で行われました。まず、午前中の舞台発表では、各サークルによる活動紹介。その後、著名人によるトークショーを行いました。次に、午後のブース設置では、大学内に設けられた各サークルのブースにてそれぞれ個別に紹介を行いました。このブース設置では、各サークルにご協力をいただきましてスタンプラリーを同時に開催し、新入生により楽しんでいただけるような工夫をしました。様々なサークルの話を先輩方から直に聞くことができるため、新入生にとって今後の大学生活を充実させるための良い機会になったのではないでしょうか。
 学友会では今後も様々なイベントを企画していきますので、お楽しみに!

日野キャンパス学生大会

学友会執行委員会委員長
藤原 咲

日野キャンパス学生大会

 日野キャンパスでは5月25日(金)に学生大会を開催しました。
 大会の主な内容としては、学友会年間活動報告、決算・予算案報告、そして学生の皆様から寄せられた議題として「履修科目の抽選時優先度の改善」「通学路の街灯の増設」の採決をとりました。
 学生の多くは、自分とは関係ないと感じている方が多いと思いますが、学友会費の使われ方、サークルの活動予算案申請など、皆さんの大学生活と直結しています。
 そして大学生活を快適に過ごすためにも、議題の提出には積極的に参加して頂きたく思います。
 皆様がよりよい大学生活を過ごせるように今後も学友会一同精進してまいりますので、よろしくお願い致します。

渋谷キャンパス学生大会

学友会執行委員会委員長
山内 恵理

渋谷キャンパス学生大会

 渋谷キャンパスでは5月25日(金)に学生大会を開催致しました。
 本部団体及び文体連所属団体の決算・予算報告や、中央執行委員会並びに学友会執行委員会の活動報告、学生の皆様からいただいた議題についての採決を取らせていただきました。
 議題につきましては、今年度2回に分けて長期間募集を行った結果、学生の皆様から非常に多くの意見をいただくことができました。その中でも意見の多かった「降雪時(自然災害時)の対応について」と「食堂のメニューについて」の2つに着目し、採決を行いました。
 今後も、渋谷キャンパスの活性化とより良い学生生活の実現を目標に、中央執行委員会一同大学側と協議を進めて参りますので、ご協力の程よろしくお願い致します。

体育祭

体育祭

体育連合会委員長
鳥居 南香子

 6月5日(火)に体育祭を開催しました。今年は延べ625名と多くの学生・職員の皆様に参加いただきました。
 天気は最後のほうは、くもり空でしたが、全体としては晴天の中で行うことができました。
 今年から、より多くの人が平等に楽しめるようにエントリーに追加ルールを加えるなど、新たな試みをしました。私が未経験だということもあり、まだまだ改善点がありますが、これらをまとめて来年のさらなる体育祭の発展につなげていけたらいいなと思います。
 今回の体育祭は、体育連合会所属団体の方や1・2年の体育祭実行委員の方、そして学生支援センターの方など多くの人に支えていただきました。また競技に参加してくださった皆様無くして、この体育祭は開催できませんでした。本当に、ありがとうございました。

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.