HINO CAMPUS 生活科学部
生活文化学科
「人の生涯にわたる発達」へのまなざしを持って 生活を探求します。
1分でわかる各専攻紹介動画
生活心理専攻紹介動画
幼児保育専攻紹介動画
学科パンフ
生活文化学科のポイント
4年間で学んでほしいこと
生活文化は、生活を構成する様々な要素が相互に影響し合い、また社会に規定されて形作られた「生活のありよう」であり、複雑・多様化した社会に影響され変容してきました。とくに生活の主体者である「人」は、ヒトから人へ生涯発達をとげ、家族を形成し世代を継承し、生活文化を形作ります。「生活のありよう」の大きな要素である家族の多様化、人間関係、子どもの育ち、生活の安全などの現代の問題を理解し、生活、家族、健康、保健・教育に関する知識と技術を総合的に修得し、その問題を心理的側面からとらえ、分析し、主体的に解決するとともに、生活の充実向上を図る能力と実践的力を身につけることを望みます。
3つのポリシー
2つの専攻
前へ
次へ