• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学生生活

学生生活

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会
  • トピックス
  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費と奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設紹介
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 後援会
  • 学生生活のFAQ

トピックス

一覧を見る

  • 2025/05/10(Sat) 親子でワクワク!子ども縁日 × みんなでまちづくりを開催!(5/11)
  • 2025/04/15(Tue) 課外活動での経験を就職活動に活かしたOGインタビュー動画を公開しました
  • 2025/04/03(Thu) Jissen Global Festival 2025を開催します(4/19)
  • 2025/04/01(Tue) 【CA_INFO】学修サポート情報を発信する「カリキュラムアドバイザー(CA)通信」vol.15を発行しました
  • 2025/03/19(Wed) 「深ゼミ Year’s Party 2025」が開催されました(3/15)

キャンパスカレンダー

実践女子大学・実践女子大学短期大学部では、年間を通じて多くの行事が開催されます。多彩なイベントの主役はあなたです。様々なイベントへの参加を通じて、学生生活をよりいっそう充実させましょう。
※年度によって開催月が替わる場合があります。

  • 4月
    入学式、新入生歓迎会、健康診断、オリエンテーション、履修登録、前期授業開始

  • 5月
    学生大会、創立記念日(7日)、後援会定時総会(保護者向けイベント)、避難訓練

  • 6月
    体育祭

  • 7月
    七夕関連イベント、前期試験、前期授業終了

  • 9月
    後期授業開始、修学・就職支援フェア、夏季セミナー(通称:『がくたび』)

  • 10月
    短期大学部校外研修、学祖ご命日(8日)、常磐祭(学園祭・渋谷)、ホームカミングデー、ハロウィン関連イベント

  • 11月
    常磐祭(学園祭・日野)

  • 12月
    クリスマス関連イベント、留学生発表会、学友会学内選挙、冬期休業開始

  • 2月
    卒業論文発表会・卒業研究発表会、留学生Farewell Party、卒業制作展(生活環境学科)

  • 3月
    卒業式、春期休業開始

前へ
次へ
キャンパスカレンダー

授業と単位

授業と単位

実践女子大学・実践女子大学短期大学部に入学した後、どのような学びが待っているのでしょうか。
本学では「広く深い教養を基盤に、それぞれの個性・適性に応じて専門の学問を深め、目標の実現のために主体的に行動する実践力のある女性」を育成することを目指しています。
この目標を現実のものとするために、本学のカリキュラムを構成する授業科目は「共通教育科目」と「専門科目」の二つに大別されます。

授業と単位
  • 授業履修
  • 成績評価の仕組み
  • 科目一覧及びシラバス
  • 休学・復学・退学

留学と国際交流

留学と国際交流

「留学したいのですが、どうしたらよいでしょうか?」というのは、学生の皆さんからよくいただく質問です。本ページでは、実践女子大学・短期大学部の留学制度について一通りのことが分かっていただけるよう、概要をご説明します。
※留学は、制度によって様々な条件等が必要になる場合があります。興味がある方は、ぜひ一度国際交流推進課(言語文化教育研究センターの窓口)までお越しください。スタッフが、皆さんの留学に関する疑問や悩み、その他の解決の手助けをいたします。

留学と国際交流
  • 大学の留学制度

    交換留学等について

  • 留学体験談(大学)

    オランダ、カナダ、韓国、中国に留学した学生の体験談です

  • 留学生の受入れについて

    交換協定校から外国人留学生を受入れています

  • 協定校
  • 海外語学研修
  • 留学生(中国・オランダ)インタビュ—
  • 言語文化教育研究センター
  • ベイパス大学との共同授業プログラム

課外活動

実践女子大学・実践女子大学短期大学部では、学生の課外活動を正課教育の延長線上に位置づけ、積極的に応援しています。

学生団体(サークル等)

文化系の公認団体
体育系の公認団体
準公認団体
  • 学友会執行委員会
  • 常磐祭実行委員会

表千家茶道教室

実践女子大学・短期大学部では、本学の教育理念である「品格高雅」「自立自営」しうる女性の育成をめざした取り組みの一環として、表千家茶道教室が行われています。授業の空き時間を利用してお稽古ができ、お免状を取ることもできます。
毎年多くの学生がこの教室を利用し、日本文化やマナーを学ぶとともに、心豊かな時間を過ごしています。

ボランティア

実践女子大学・短期大学部では、ボランティアに参加したい学生のために、学内外からのボランティア情報を提供し、活動を支援しています。ボランティア情報は、キャリアサポート部の掲示板でお知らせします。

~ボランティアをするにあたって~ 以下4点に注意して行いましょう。
・自分にできることを無理のない範囲で始めましょう。
・基本的なルールは守りましょう。
・始める前に、活動内容や様子などの話を聞きましょう。
・ボランティア活動保険に必ず加入しましょう。

  • 東日本大震災岩手県宮古市支援プロジェクト
  • 日野市こどもまつり

外部ボランティア

ボランティアといっても、地域や障がいを持つ方への支援、開発途上国に対しての支援などのさまざまな種類があります。下記サイトなどで情報を収集し、自分にできることから活動を始めてみましょう。

  • 地域福祉・ボランティア 情報ネットワーク
  • 東京都社会福祉協議会

学生生活ガイド

  • 学習サポート

    先生が、先輩が、大学スタッフが、皆さんをきめ細かくサポートいたします。学生一人ひとりを見守り、充実したキャンパスライフが送れるように全力で応援します。

  • 奨励金

    「日頃、大学でこんな事がしてみたい、あんな事がしてみたいと思っていても、経済的な理由で実現できない、そんなみなさんの様々なやる気を企画して応募してもらう」ことが趣旨の学生支援制度です

  • 暮らしのサポート

    学生一人ひとりが安全・安心なキャンパスライフを送るために、アルバイトや住まいに関する情報提供を行っています。

  • 身体とこころのサポート

    在学中の思わぬ怪我や病気、こころの迷い・不安などに対して、保健室、学生相談室のスタッフがサポートします。

学生への食支援
在学生サポートサイト

学費と奨学金

  • 学費・奨学金

奨学金

  • 学内奨学金
  • 日本学生支援機構奨学金
  • 地方公共団体・民間団体奨学金

在学中の保険について

  • 在学中の保険について

施設紹介

日野キャンパス

豊かな自然に囲まれた多摩地域に、本学の日野キャンパスは位置しています。JR中央線の駅から徒歩で10分強という交通の便の良さもあり、周辺には公共施設や住宅街など落ち着いた環境が広がっています。

【設置学部】

生活科学部

渋谷キャンパス

日本における文化・企業活動の一大拠点である渋谷地域。さまざまな流行や情報の発信地でありながらも、表参道方面に足を伸ばせば緑も多く、落ち着いた風景が広がっています。

【設置学部】

文学部、人間社会学部、短期大学部

  • 実習所
  • 安心・安全なキャンパスへの取り組み

各種届・証明書発行

  • 各種届の方法
  • 各種証明書の発行について(在学生)
  • 証明書の発行について(卒業生)

ハラスメントの防止

実践女子大学・短期大学部では、学生・教職員が対等な個人として、それぞれの人格が尊重され、ハラスメントなどの人権侵害のない教育研究環境を維持するよう努めています。

  • ハラスメント

後援会

実践女子大学・実践女子大学短期大学部後援会は、在学生の父母もしくはこれに代わるべき者全員を以て構成される組織で、現在 (2018年度)、4,898名の会員を擁しています。

  • 後援会
学生生活のFAQ

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.