• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

  • 受験生の方へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご支援のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学での撮影について
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • 現代社会学科
      ※2024年度から名称変更

    生活科学部

    • 食生活科学科
    • 生活環境学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    人間社会研究科

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践スタンダード科目

    実践アドバンスト科目

    実践プロジェクト科目(大学のみ)

    教養教育科目

    全学副専攻

    キャリア教育関連科目

  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 産学連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    • 志願者状況
    • 入試関連情報
    • 大学選抜概要
    • 短期大学部選抜概要
    • 大学院入試概要
    • オープンキャンパス
    • 学校見学・WEB相談
    • 進学相談会
    • 受験生のFAQ
    • アンケートと数字でみる実践生
    • Web Open Campus "Connection"
    • トピックス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要
  • 短期大学部選抜概要
  • 大学院入試概要
  • オープンキャンパス
  • 学校見学・WEB相談
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • アンケートと数字でみる実践生
  • Web Open Campus "Connection"
  • トピックス
  • 受験生の方へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご支援の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学生生活
  3. 施設案内
  4. 実習所

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 施設案内
    • 日野キャンパス(生活科学部)
    • 渋谷キャンパス(文学部、人間社会学部、短期大学部)
    • 実習所
    • 安心・安全なキャンパスへの取り組み
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会
  • トピックス

実習所

新型コロナウイルス感染予防について

宿泊業界が定めた「宿泊施設における新型コロナウィルス対応ガイドライン」に則った、本学独自の「新型コロナウイルス対応ガイドライン」を策定し、ご利用の皆様の安全確保を最優先にした上で、営業を行っております。
つきましては、実習所内での密状態を避けるため、以下の通り利用人数や利用客室数について上限を設けておりますので、ご了承ください。

  1. 1日の利用可能人数の上限は20名未満となります
  2. 1日の利用部屋数は5部屋程度(1部屋4名程度)となります。
    ※先着順、定員に達し次第予約受付終了となります。
    ※部屋数制限のため、原則1部屋4名での利用となり、1グループで複数の部屋に分かれての利用希望にはお答えできない場合がございます。

また、利用者の皆様にも運営を厚生労働省の公表する「新しい生活様式」を守ると共に「仙石原実習所における感染症予防ガイドライン」を厳守していただきますようお願いいたします。

  • 仙石原実習所における感染症予防ガイドライン [PDF:133KB]

仙石原実習所 (仙鶴荘)

▲ 仙石原実習所(仙鶴荘)の外観

 学園共有の厚生施設として箱根に実習所(仙鶴荘)があります。この実習所は、在学生、教職員をはじめ卒業生の方々が利用できます。
 仙鶴荘は国立公園でもある箱根芦ノ湖近くにあり、名所旧跡、美術館も多く社会見学などの勉強にも役立つ観光地にあります。部屋は和室で約60名収容でき、お風呂は温泉を利用しています。
 同窓会や、部活・サークル活動の仲間との親睦会などに、ぜひお気軽にご利用ください。

  • 詳細はこちらの【実習所パンフレット】ご参照ください。 [PDF:1.76MB]

仙鶴荘の風景

▲お部屋は広々とした和室。
1階に5室、2階に7室あります。

▲お食事は2食付・朝食のみ・夕食のみ・素泊まりがお選びいただけます。(写真はお正月料理の一例です)

▲お風呂は箱根の温泉を利用。
広い浴槽で存分にくつろげます。

仙鶴荘のあらまし

■所在地:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原元湯場934-2
■電 話:0460-84-8270
■部屋数:12部屋(和室、収容人数最大60名)
    ※神奈川県の「受動喫煙防止条例」により、館内は全面禁煙となっています。
■主な施設:ホール・食堂及び談話室、厨房、管理人室、女子浴室、男子浴室
■利用時間:到着日15時〜出発日10時
■休館日:火・水曜日(夏期休業中を除く)
■宿泊日数:3泊4日まで

ご利用料金

<本学学生・生徒>

本学学生・生徒

1泊2食付

朝食のみ

夕食のみ

素泊まり

5月~10月

2,650円

1,450円

2,150円

950円

11月~4月

2,850円

1,650円

2,350円

1,150円

※下段は、燃料費を含めた料金です(11~4月)。 
※入湯税150円を含みます(12歳未満は入湯税150円が免除となります)。
※5歳以下の方は、食事を摂らない場合のみ宿泊無料となります。

<卒業生>

卒業生

1泊2食付

朝食のみ

夕食のみ

素泊まり

5月~10月

4,250円

3,050円

3,750円

2,550円

11月~4月

4,450円

3,250円

3,950円

2,750円

※下段は、燃料費を含めた料金です(11~4月)。 
※入湯税150円を含みます(12歳未満は入湯税150円が免除となります)。
※5歳以下の方は、食事を摂らない場合のみ宿泊無料となります。

アクセス

申し込み方法

【WEB申込(メール)】

  1. 「仙石原実習所利用申込書(利用者名簿)」に必要事項を記入してください。
  2. メールに利用申込書を添付し「実践女子学園総務部 実習所予約窓口」宛(somubuj@jissen.ac.jp)に送信してください。
    ※メールの件名は「実習所利用申込」としてください。
    ※メール本文に「代表者のお名前」と「連絡のつく電話番号」を記載してください。
  3. メール受信後2開室日(総務部開室日:土・日・祝日を除く 9:00~17:00)以内に利用の可否の連絡(メール返信)をします。
    ※2開室日以内に返信が無い場合はお問い合わせ先までご連絡ください。
  4. 利用可能のお知らせと共に、利用料金の振込み依頼のご連絡をいたしますので、期日までに振込みをお願いいたします。
  • 仙石原実習所_利用申込書(利用者名簿) [Excel:46KB]

【インターネット環境が無い場合(メールが利用できない場合)】

・お問い合わせ先(総務部:042-585-8800)に直接お電話ください。

【利用上の注意事項】

  1. 宿泊は1回3泊4⽇までを原則とします。
  2. お申込み受付は、利⽤開始⽇の1ヶ⽉前から5⽇前(⼟・⽇・祝⽇を除いた5日前)まで⾏います。
  3. お申込みの変更・取消しは、利⽤開始⽇の3⽇前まで(⼟・⽇・祝⽇を除いた3日前)にお願いします。(それ以降の場合、原則としてご利⽤料⾦の返⾦はいたしません)

問い合わせ先

〒191-8510 東京都⽇野市⼤坂上4-1-1
実践⼥⼦学園総務部
電話 042-585-8800 (直通)
メール somubuj@jissen.ac.jp
[総務部開室日]平日 9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
[夏期休業:8月12日~8月20日]
[冬期休業:12月29日~1月3日]

  • 仙石原実習所空室状況 ← 空室状況が確認できます。

※前日の15:00時点の情報となります。最新情報は、実践女子学園総務部にご確認ください 。

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要
  • 短期大学部選抜概要
  • 大学院入試概要
  • オープンキャンパス
  • 学校見学・WEB相談
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • アンケートと数字でみる実践生
  • Web Open Campus "Connection"
  • トピックス
  • 受験生の方へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • アクセスガイド
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • 情報公開
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
学校法人実践女子学園
創立者 下田歌子の想い
実践女子の魅力
役員一覧
男女共同参画推進
採用情報
プレスリリース
メディア掲載情報
ご支援のお願い

実践女子学園 中学校高等学校

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパス 〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
渋谷キャンパス 〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.