• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学生生活
  3. 各種届・証明書発行
  4. 証明書の発行について(卒業生)

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
    • 各種届の方法
    • 各種証明書の発行について(在学生)
    • 証明書の発行について(卒業生)
    • 証明書の発行について(教職員・元教職員)
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会
  • トピックス

証明書の発行について(卒業生)

 卒業生の方を対象に、各種証明書の送付サービスを行っています。以下の要領にて郵送でお申し込みください。なお、事務窓口、電話、ファクシミリ、電子メールでのお申し込みは受付できません。
 原則、申請を受領した2日後 (学力に関する証明書および英文証明書は10日後) に発行しておりますが、入構禁止期間、休暇中及び事務繁忙期は、発行までに通常以上の日数がかることがありますのでご了承ください。なお、夏期・年末年始等の閉室期間中は証明書の申込受付、発行ができません。

※卒業生の各種証明書発行は、日野キャンパスにて行っています。
※証明書の氏名については、卒業(修了)時の氏名での発行となります。




1.次の項目を明記した用紙

PDF版「証明書申込用紙」をお手元のパソコンで印刷し、ご記入ください。

証明書申込用紙(離籍者用) [PDF:163KB]

※印刷環境がない場合、以下の項目を記載した用紙をお送りください。

  1. 氏名 (在学時のお名前。また、英文証明書希望の方はローマ字氏名もご記入ください。)
  2. 生年月日
  3. 学籍番号 ※ わかる場合記入してください
  4. 学部、学科、専攻、コース
  5. 入学、卒業年月
  6. 郵便番号、住所 (送付先は本人住所のみとなります。)
  7. 電話番号 (昼間連絡可能な連絡先)
  8. メールアドレス
  9. 使用目的、提出先
  10. 必要な証明書の種類・部数
    ※ 短大・大学・大学院の別を明記してください。
  11. 厳封の要・不要
     ※英文証明書の厳封をご希望の方は事前にご相談ください。

教育職員免許取得申請用の「学力に関する証明書」はこちらの様式でお申込みください。
(要事前連絡:学生総合支援センター教育総合サポート部〔教務〕 042-585-8815)

学力に関する証明書 [PDF:163KB]

<栄養教諭の「学力に関する証明書」を申し込まれる方へ>
 免許の有無を記載する欄がありますので、確認の為以下の書類を添えてお申込みください。
 ・「栄養教諭1種」の場合は、管理栄養士免許状のコピー
 ・「栄養教諭2種」の場合は、栄養士免許状のコピー

※免許状を取得されていない方は、その旨を備考欄にお書きください。

2.本人確認書類

請求者がご本人であることを確認するために、以下いずれか1点のコピーをご提出ください。
運転免許証、健康保険証、パスポート、在留カード、住民基本台帳カード
※ 本人確認書類は「実践女子学園個人情報保護に関する規程」に基づき適正に取扱い、
  証明書発行の目的のみに利用し、証明書と合わせて返送します。

3.証明書発行手数料分の郵便為替 (切手・現金不可)

郵便局窓口で「定額小為替証書」を購入してください。
※ 受取人欄は何も記入せずに送付してください。
※ 「定額小為替証書」の有効期限にご注意ください。

  • 和文証明書 1通 300円
  • 英文証明書 1通 600円

4.返信用切手

以下をご参照の上、返信用切手をご用意ください。
2024年10月1日から郵便料金変更に伴い、下記の料金で返送用切手を同封してください。
※ 速達を希望される場合には、300円を加算してください。
※ 返信用封筒は不要です。
※ 英文証明書の厳封をご希望の方は事前にお問い合わせください。

通数(和文)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

送料:厳封なし

110

110

110

110

110

110

110

110

180

180

送料:厳封あり

110

110

110

110

180

180

180

180

270

270

担当部署・問い合わせ先

上記4点を同封し、担当部署まで郵送してください。
※4点すべてが揃わないと発行できません。
 ご不明な点がありましたら送付前にお問い合わせください。

〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
 実践女子大学・実践女子大学短期大学部 学生総合支援センター教育総合サポート部(庶務)

電話 042-585-8817
月曜日~金曜日(土・日・祝日・一斉休業期間・入試期間等を除く)8:45~16:45

<管理栄養士国家試験を受験予定の方へ(大学)>
 管理栄養士履修証明書の発行は10日程度かかりますので、余裕を持って申し込みをしてください。

※代理人による申請の場合は以下2点を同封し、送付先へお送りください。
 ・委任状(所定用紙)
 ・代理人の本人確認書類のコピー
  (運転免許証、健康保険証、パスポート、在留カード、住民基本台帳カード)

  • 委任状 [PDF:162KB]

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.