• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 大学案内
  3. vol.133
  4. 東京2020オリンピック・パラリンピックに向けたボランティア・イベント活動報告

vol.133

東京2020オリンピック・パラリンピックに向けたボランティア・イベント活動報告

文学部国文学科 オリンピック・パラリンピック連携事業推進室
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 文化教育委員
深澤 晶久 教授

 東京2020大会の開催まで1年半となり、機運も高まりつつあります。10月に渋谷と日野合わせて4回開催したボランティア説明会には525名もの学生が参加して下さり、学生の皆さんの関心の高さを感じました。これからは、オリンピック・パラリンピックと連携した授業に加え、学内外で様々なイベントが予定されています。実践女子大学では、2020年前期の学事日程の対応も終え、学生たちの活動を全面的に支援する態勢を整えています。学生一人ひとりのキャリアにとって大切なワンシーンとして刻まれ、最高のレガシーとして受け継がれるようサポートをして参ります。学生の皆さんの主体的な行動を期待しています。

オリパラプロジェクトメンバー
大学・人間社会学部 人間社会学科 3年
藤田 照葉

 私達、オリパラプロジェクトのメンバーは、大会組織委員会と大学連携協定を締結している実践女子大学の学生として、2020年のオリパラを更に盛り上げるべく活動しています。毎年、夏休みには全国の高校生、年末には全国の女子大生を渋谷キャンパスへ招待し、オリパラへ向けたバリアフリーについて考えたり、パラリンピックの競技を体験したりなど、外部の学生とも交流しています。
 今年は初の試みで、渋谷区文化プログラム“MERRY SMILE SHIBUYA for 2020”へも参加し、活動を広げています。

私たちも参加してきました!

礼法研究部

大学・人間社会学部 現代社会学科 3年 伊藤 亜実

 私たち礼法研究部は、正しい日本文化を多くの方に触れて、知っていただきたいと思い、東京オリ ンピック・パラリンピックへ向けたイベントに、昨年度から積極的に参加させていただいております。
 8月25日のイベントでは、礼法研究部より冷茶のご提供と着物のステージパフォーマンスを行い、また、茶道部と香道部も交えて体験ブースを設置しました。様々な方々との交流の中で得るものが多くあり、大変貴重な機会となりました。
 2年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、これからを担う世代として、今後も尽力して参りたいと思います。

YOSAKOIソーラン部 “WING”

大学・生活科学部 食生活科学科 3年 沼野 咲希

 私たちYOSAKOIソーラン部“WING”は、大学からのお声かけをきっかけに、井の頭公園で開催された東京オリンピック・パラリンピックイベントに参加することになり、それに向けた練習を続けて来ました。
 当日は大勢の観客と天候に恵まれ、用意して頂いた大きなスクリーン付きの立派なステージで演舞を披露することができました。
 部長としても部員の元気な踊りと笑顔を見ることができ、誇らしく思いました。
 また、演舞をお見せすることで、多くの方によさこいを知っていただける良い機会になったと思います。

Addict ~ dance club ~

大学・生活科学部 食生活科学科 3年 胡 愛結美

 今回、私たちはダンスを通してつながりを広げたい、オリンピック・パラリンピックを盛り上げたいという気持ちから参加させていただきました。一緒にコラボさせていただいたSOCIALWORKEEERZ 様は観客とともにダンスをするなどの取り組みを行っていて、Addict のメンバーもコラボすることで改めてダンスの楽しさや、ダンスを通して人とつながることができることを実感し、学ぶことができました。今回、このような経験をさせていただいたこと、学んだことを活かして、今後の活動につなげたいと思います。

今後も様々なイベントが開催される見込みです。
皆で東京2020オリンピック・パラリンピックを盛り上げていきましょう!

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.