ちょっと気になる!就職NEWS
インターンシップ体験レポート

森 佳奈恵
大学・生活科学部 現代生活学科4年
【1】インターンシップに参加しようと思ったのはなぜですか。
業界・職種研究と、自分に合った働く環境を見つけるために参加を決めました。また、理解を深めるには頭で考えるだけでなく、行動に移すことが大切だと思い、インターンシップに参加しようと思いました。
【2】具体的にはどのような実習でしたか。
服の品質管理を行う部署で、納品前のサンプルの寸法を測り、基準値以内でできあがっているかを確認する作業を行いました。また、品質管理を担う研究所や物流倉庫も見学し、アパレル業界のモノの流れを自分の目で見ることができました。基本的に一人で行う作業を任されるので、より責任感を持って仕事に取り組み、自分が働くイメージがより鮮明になりました。
【3】実習前にイメージしていたことと、実際実習に行ってみての相違はありましたか。
実習前は「アパレル=服をデザインする業界」というイメージでした。しかし、デザインをするのは専門知識を持った一部の人で、それ以外にも服をつくるのに欠かせない地道な仕事が沢山あると知りました。私は、デザインなどモノの企画に携わる仕事がしたいと思っていたので、自分が希望する職種について詳しく調べる必要があると、実習を通して学びました。
【4】実習中、困ったことや苦労したことはありますか。
専門知識が必要な作業だったので、覚えることが多く、苦労しました。初日は分からないことが頻繁に出てきて、質問をしながら作業を行いました。そのため、しっかりメモを取りながら頭と手を動かすよう努めました。また、言われたことを行うだけでは自分の知りたい情報が得られないと思い、実習では関わりのなかった部署の方とも自分から接点を作って学びを深めました。
【5】実習に行ってご自身にどのような変化がありましたか。
実習では、自分が任された仕事を与えられた時間で終わらせるために、スピードや効率を考えながら作業に取り組みました。結果、自分がやるべきことを把握し、実行する力が身に付きました。また、実習前に立てた目標を念頭に置きながら行動し、学びたかったことを吸収できたので、満足度の高いインターンシップになりました。
【6】これからインターンシップへ行く後輩たちへのアドバイスをお願いします。
インターンシップは、就活における軸を決めるための判断材料を集めるチャンスです。私は大学3年の7月から計6社のインターンシップに参加することで、面接時には自分の軸や業界・企業の志望理由を明確に答えることができました。社会人の考えに触れ、自身の視野を広げる機会でもあるので、積極的にインターンシップに参加してみてください。

渡邊 彩里
大学・人間社会学部 人間社会学科 4年
【1】インターンシップに参加しようと思ったのはなぜですか。
将来やりたいことや明確な目標がありませんでした。そのため本格的に就職活動が始まる前にインターンシップに参加することで、目標を見つけることができると思い参加しました。
【2】具体的にはどのような実習でしたか。
両国国技館で親方と共に公式グッズの販売をしました。前日の売上金額を元にどの商品が何時頃に売れるのかを分析し、グッズの陳列方法やセールストークに生かしました。そして最終日には、これらの経験を元に女子大生が相撲に興味を持つような新商品を提案しました。
【3】実習前にイメージしていたことと、実際実習に行ってみての相違はありましたか。
実習以前は相撲についての知識がなかったため、親方とどのように交流すれば良いのか不安でした。しかし実際には私たちを温かく迎えてくださり、なぜ相撲業界を目指されたのか、また、現役時代の苦労話など貴重なお話まで伺うことができました。
【4】実習中、困ったことや苦労したことはありますか。
最終目標であった新商品提案に一番苦労しました。グッズ販売を行っているときは、目の前のお客様に対して丁寧な対応を心がけていたので、新商品について考える余裕がありませんでした。そのため私は空き時間に他店舗へ行き、ターゲット層がどのような商品を購入しているのか動向をチェックしました。このことによって商品だけでなく具体的なデザイン像が浮かび、参考になりました。
【5】実習に行ってご自身にどのような変化がありましたか。
偉大な親方と過ごすことで、相撲という新しい分野への視野が広がりました。また礼儀を重んじる業界なので、改めて基本の大切さを認識しました。
【6】これからインターンシップへ行く後輩たちへのアドバイスをお願いします。
まだ今の時点では将来やりたいことがない、見つからないという方々は多いと思います。しかしインターンシップに意欲的に参加すると、視野に入れていなかった業界や職種に興味を持つきっかけが持てると思います。早く行動すればその分だけ多くのことを吸収できます!ぜひ一度インターンシップに参加して、実りある就職活動を迎えてください!