• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 入試・入学
  3. 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  4. [大学]学校推薦型選抜(卒業生・在学生推薦)

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
    • [大学]学校推薦型選抜(卒業生・在学生推薦)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • キャンパスガイドブック2026
  • LINE友だち追加

お問い合わせ

実践女子大学
実践女子大学短期大学部
入学サポート部

(日野キャンパス)
〒191-8510
東京都日野市大坂上4-1-1
042-585-8820(直通)

(渋谷キャンパス)
〒150-8538
東京都渋谷区東1-1-49
03-6450-6820(直通)

[大学]学校推薦型選抜(卒業生・在学生推薦)

掲載内容は、2023年度(2024年度入学者選抜)のものです。2024年度(2025年度入学者選抜)の概要については、決定次第、掲載いたします。

学校推薦型選抜(卒業生・在学生推薦) について

本学園の卒業生・在学生の子・孫、または姉妹などを対象とした選抜です。
本学を第一志望(専願)として入学を強く希望し、各学科の学問に深い興味を持ち、入学後も積極的に学問に取り組みその能力を発揮できる学生を募集します。
評定平均値や学科が指定する基準を満たし、高等学校長・中等教育学校長からの推薦が必要となります。

1.試験日程・募集人員

試験日程

学部 試験日 合格発表日 入学手続締切日
文学部
人間社会学部
国際学部
(渋谷)
2023年11月26日(日) 2023年12月1日(金) 2023年12月8日(金)

生活科学部
(日野)

願書受付期間
2023年11月1日(水)~11月20日(月)必着
最終日のみ窓口受付可(9:00〜12:00)
※両キャンパスにて受付

募集人員

学部

学科・専攻

募集人員

文学部

国文学科

1

英文学科

1

美学美術史学科

1

人間社会学部

人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科

(学部一括募集)

1

国際学部 国際学科  3

生活科学部

食生活科学科

管理栄養士専攻

1

食物科学専攻

1

健康栄養専攻

1

生活環境学科

1

生活文化学科

生活心理専攻

1

幼児保育専攻

1

現代生活学科

1

2.出願資格

次の条件を満たし、高等学校長もしくは中等教育学校長が推薦する者(女子)。

  1. 本学園の卒業生・在学生の子・孫、または姉妹である者。
  2. 本学を第一志望(専願)として入学を強く希望し、本学の各学部学科専攻の学問に深い興味を持ち、入学後も積極的に学問に取り組み、その能力を発揮できる者。
  3. 2023年3月以降高等学校、もしくは中等教育学校を卒業した者または2024年3月卒業見込みの者。
  4. 高等学校3年1学期または前期(既卒者は卒業時)までの成績が以下の基準の者。
学部 学科・専攻
全体の
学習成績の状況
その他の基準
文学部 国文学科 3.8以上 —
英文学科 3.3以上 —
美学美術史学科 3.3以上 —
人間社会学部
人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科
(学部一括募集)
3.3以上 —
国際学部 国際学科 3.3以上  ※1
生活科学部 食生活科学科 管理栄養士専攻 3.5以上 ※2
食物科学専攻 3.3以上 —
健康栄養専攻 3.3以上 —
生活環境学科 3.3以上 —
生活文化学科 生活心理専攻 3.3以上 —
幼児保育専攻 3.3以上 —
現代生活学科 3.3以上 ※3

※1 学習成績の状況、またはCEFR A2(準2級)以上の外部英語試験のスコア保持者
※2 化学基礎(または化学)と生物基礎(または生物)の両科目を履修し、両科目とも学生成績の状況が4.0以上
※3 「国語」「地理歴史」「公民」「数学」「理科」「外国語」のうち、1教科が3.5以上

3.提出書類

  1. 志願票
  2. 調査書(3ヵ月以内に発行・厳封したもの。)
  3. 高等学校長もしくは中等教育学校長の推薦書:本学所定用紙(3ヵ月以内に発行・厳封したもの。)
  4. 志望学科の志望理由を含めた自己推薦文(400字以内)
  5. 本学園の卒業証明書または在学証明書

4.試験時間

 
全学部・学科  1 2
時間 10:30~11:30 13:00~
科目 小論文 面接

5.選考方法・評価

選考方法

① 小論文
  各学科の特性に沿った出題に応じて、自分の考えを述べる形式
② 面接
③ 調査書
④ 志望学科の志望理由を含めた自己推薦文(400字以内)

評価

①~④の総合評価(各学科の評価配分は下表参照)

 
学部・学科・専攻 小論文 面接 調査書 自己
推薦文
文学部 国文学科 40点 40点 10点 10点
英文学科 25点 25点 25点 25点
美学美術史学科 25点 50点 25点 面接
に含む
人間社会学部 人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科
(学部一括募集)
40点 40点 10点 10点
国際学部 国際学科  30点 40点  15点  15点 
生活科学部
 
食生活科学科 管理栄養士専攻 20点 40点 20点 20点
食物科学専攻 20点  40点 20点 20点
健康栄養専攻 20点 40点 20点 20点
生活環境学科 30点 30点  25点 15点
生活文化学科 生活心理専攻  30点 60点 5点 5点
幼児保育専攻 20点 60点 5点 15点
現代生活学科 30点 30点 30点 10点

関連リンク

  • 創立者 下田歌子の想い
  • 進路データ

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.