• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 就職・キャリア
  3. トピックス
  4. 低学年向けの就職支援「Jミッション」を実施しました。

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

低学年向けの就職支援「Jミッション」を実施しました。

2020/01/23(Thu)

本学では低学年向け就職支援を強化すべく、2019年度の新たな取り組みとして、S-SAP(Shibuya Social Action Partner)協定を締結している渋谷区内の企業と連携して「Jミッション」を開催しました。

本取組は、大学1年生・2年生を対象に「良質な経験・学修の場」を提供することで、学生の学びに対する意欲や自己肯定感の向上を目的としております。

「Jミッション」とは、企業からのミッション(課題)について学生だけで構成されたチームで約1ヶ月間ディスカッションを行い、最終的には企業担当者の前で発表を行うというものです。

今回ご協力頂いた企業とその活動についてご紹介します。

キユーピー株式会社

ミッション:
子どもを取り巻く食に関する課題を踏まえ、これを解決するための
キユーピーらしい斬新な子ども向け食育とは何か?

参加学生:30名

実施内容:
1グループ6名で5チームに分かれ、ディスカッションを行いました。
中間発表の企業好評では「やりたいだけではなくどんな背景や課題があるか調べたか。どんなデータを元にしたのか」等、所々厳しい指摘をいただきながら問題点を再確認した後、自主的にグループで集まり、最終発表に向けてより精度の高い企画書を作成しました。
企業見学として見学施設のマヨテラスを訪問することで課題を再認識し、最終発表を行いました。

参加学生の声

・食品会社に興味があったので参加しました。課題に対して、授業で学んでいることを活かすことが出来ました。小さな子供でも栄養素についてわかりやすく考えてもらえるよう工夫し、提案がより具体的になるよう実際の工場や公園の場所を調べました。実現可能な提案をする難しさを学ぶことができました。(食生活科学科・健康栄養専攻 1年)

・出された課題に興味を持ち、同世代の人とディスカッションをしてみたかったので参加しました。自分の考えをわかりやすく、みんなに伝えるのは難しかったです。また、今回の課題に取り組む中で、今後の大学生活で専門的な知識を更に増やしていきたいと思いました。グループワークを通して、みんなの意見を共有することが大切だと感じました。一人では出来ないけれど、みんながいたから短い時間で課題に取り組むことができました。今回のJミッションは、とてもいい経験になりました。(食生活科学科・食物科学専攻 1年)

・“働く”ということに対して具体的なイメージがもてなかったので参加しました。課題に取り組むにあたって、全員で協力し、設定された日程以外にも集まったり、みんなで連絡を取り合うことで話し合いを行い、考えた企画が既出ではないか、新鮮かつ意味のある企画であるかを考えながら意見をまとめていきました。Jミッションを通して企画を考えることの大変さや、裏付けデータの必要性を学ぶことができました。学内で行うのであまり固くなりすぎずに企業の方の意見が伺えたので、とても勉強になりました。また参加したいです。(国文学科 1年)

㈱JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント

ミッション:
熱川を舞台とした自社ゲーム(女性向けゲーム)のイベント企画立案

参加学生:10名

実施内容:
「熱川」という温泉街を舞台に、声優・コラボグッズなど、学生たちは自分の好きな分野を選び、熱川の町おこしを踏まえたイベントを企画しました。その後2チームに分かれてアイデアを企画としてまとめ、各チームが実際にお客様へ配布することを想定したチラシを作成し、プレゼンテーションを行いました。

参加学生の声

・エンタメ系の企業に興味があったのですが、詳しく知るきっかけが無く、少しでも業界の知識を増やしたいと思い、参加しました。普段なかなか知ることのできない企業の仕事について知ることができ、就職先の視野が広がりました。また、私のプレゼンに対し具体的なアドバイスを頂けたので、普段の授業で発表を行う際に「ここを気をつけよう」、「こうしたら相手に伝わりやすいかな」と考えながら実践しています。(人間社会学科 2年)

・ゲームが好きだったので、どのように作られているか興味があり、参加しました。声優さんの収録現場を見学した際、和やかに進んでいたこが印象的でした。また、普段はあまり積極的ではなく引き気味な性格ですが、グループワークで自分の意見を言うことができ、よかったと思います。(英文学科 2年)

本学では、低学年向け就職支援を更に充実させるべく、学生の意欲に応じた支援を今後も充実させていきます。

関連リンク

  • 創立者 下田歌子の想い
  • 学生生活

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.