公務員OG懇談会をオンラインにて開催しました(6/29)


2025年6月29日(日)に、公務員OG懇談会をオンラインにて開催し、学生37名、OG4名が参加しました。
公務員として活躍しているOGより、公務員の仕事内容や就職活動など自分のリアルな体験を直接聞くことができる貴重な機会となりました。
就職活動を開始する公務員志望の3年生だけでなく、公務員に興味はあるが仕事内容などまだよくわからないという1・2年生も多く参加しました。就職活動の早期化が進んでいる中で、この機会に早めに情報収集を行いたいという強い意欲が感じられました。
前半のプチガイダンスでは、公務員とは何か、公務員になるための試験のスケジュールなどの公務員の概要や基礎情報をお伝えしました。
後半の懇談会では、OGごとに少人数のグループに分かれ進行しました。
なぜ公務員という仕事を選んだのか、どのように就職活動を行ったのかなど学生から積極的に質問していました。
自治体の選び方や勉強方法を参考にしたい、公務員の職種や働き方の幅広さを知り更に興味を持ったと言う学生の前向きな声を聞くこともできました。
学生総合支援センターでは、在学生・卒業生向けに、今後も様々な講座やセミナーを開催する予定ですので、ぜひ積極的にご参加ください。
「就職活動が不安」、「何から始めればいいかわからない」という学生の方も、一人で抱え込まず、ぜひ気軽に個人面談を活用してください。
参加した学生の感想 ※一部抜粋
・公務員の試験対策や業務内容についてほとんど知識がない状態でしたが、今回の懇談会を通して少しイメージを持つことができました。
・まだやりたい職種が定まっていない中で初めてこういった懇談会に参加して、公務員という職業がどういったことをしているのか実際に働いている方から聞くことが出来て貴重な時間になったと思います。
・体験談や雰囲気など、実際に経験しないと分からない内容についてオープンに聞きやすい環境で伺うことができました。
・実際に働いている先輩の話を聞いて、公務員になりたいという思いが強まりました。
・公務員の仕事や試験について解像度が上がりました。
・就活で直接お話を伺う機会があまりない職業について詳しく実体験を伺うことができ、とても貴重な体験になりました。
・公務員といっても,仕事の幅が広くて,働き方もさまざまなのだとわかりました。
OGからのメッセージ ※一部抜粋
・勤勉な学生さん達の一助となれましたら幸いです。
・皆さん積極的に質問してくださり嬉しかったです。
・学生さんからのいい質問もいただけて有意義な時間となりました。
・ありがたいことに、皆さん熱心に聞いてくださいました。