環境デザイン学部 環境デザイン学科 准教授
加藤木 秀章(かとうぎ ひであき)
KATOGI Hideaki
専門分野・専攻 | 繊維工学,エコマテリアル,複合材料工学,テキスタイル材料 |
---|---|
教育研究情報 | 研究者情報データベースへのリンク |
関連ページ | 大学院の教員紹介へのリンク |
最近の研究テーマ等
・表面処理後の天然繊維・布の機能性
・古着の耐久性に関する研究
・テキスタイルを考慮した複合材料製プレートの試作・開発
・天然繊維を用いた高強度グリーンコンポジットの創製
・次世代繊維の創製とその強度評価
主な担当授業と概要
繊維高分子材料学
被服やインテリア製品には、繊維と高分子材料が利用されています。そのため、被服やインテリア製品の設計・製造に必要な繊維と高分子の構造と性質について学修します。
テキスタイル材料学
被服材料全般の糸や織物、編物、不織布、レースの種類や構造、各種性質について学修します。
趣味・特技
趣味は、釣りです。海や川などに行き、餌釣りやルアー釣りを行います。
受験生へのメッセージ
生活環境学科では、さまざまな授業があります。それらの授業では、新しい「衣」、「モノ」、「住」の製品づくりができる知識を楽しみながら、学ぶことができます。新しい製品づくりができる専門的な能力を求めてみませんか?