• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 大学案内
  3. Library Mate
  4. 2018年12月(第61号)
  5. 図書館からのお知らせ

Library Mate

2018年12月(第61号)

  • 2024年 12月(第73号)
  • 2024年 7月(第72号)
  • 2023年12月(第71号)
  • 2023年 7月(第70号)
  • 2022年 12月(第69号)
  • 2022年 7月(第68号)
  • 2021年 12月(第67号)
  • 2021年 7月(第66号)
  • 2020年12月(第65号)
  • 2020年 7月(第64号)
  • 2019年12月(第63号)
  • 2019年7月(第62号)
  • 2018年12月(第61号)
    • 松下先生のベルリン滞在記
    • 著者は語る 『公共図書館運営の新たな動向』(勉誠出版) をどう読むか
    • 知っておくと便利なこと OPACおすすめコメント
    • 國學院大學図書館見学ツアー
    • 2018年度学生選書ツアー
    • 図書館員の横顔 
    • 図書館からのお知らせ
  • 2018年7月(第60号)
  • 2017年12月(第59号)
  • 2017年7月(第58号)
  • 2016年12月(第57号)
  • 2016年7月(第56号)
  • 2015年12月(第55号)
  • 2015年7月(第54号)
  • 2014年12月(第53号)
  • 2014年7月(第52号)
  • 2013年12月(第51号)
  • 2013年7月(第50号)
  • バックナンバーは
    こちら

Library Mate

図書館からのお知らせ

ビブリオバトルを開催しました【渋谷】

10月26日(金)渋谷キャンパス1階プレゼンテーションルームにて、「ららすた(Library Love Staff)」主催のビブリオバトルを開催しました。今年の出場者(バトラー)は渋谷5名、日野1名が参戦し、観戦者は37名でした。

ビブリオバトルの審査基準は「どの本を一番、読みたくなったか」ということです。スピーチの巧みさを競うわけではなく、読みたくなった本に投票します。

ディスカッションの時間には、出場者、観戦者間で活発な意見交換ができました。バトラーだけでなく、その場にいるすべての人たちの本への想いをひしひしと感じられるイベントとなりました。

さて気になる結果は・・・

国文学科

1年

松岡日菜

【チャンプ本】明日の記憶/荻原浩著
(資料番号:5A0158460 日野キャンパス所蔵)

日本語コミュニケーション学科

1年

松家あゆ美

【準チャンプ本】レベル7(セブン) / 宮部みゆき著
(資料番号: 5A0152215 渋谷キャンパス所蔵)

国文学科

1年

石井咲美

ぼくがきみを殺すまで/あさの あつこ著
(資料番号:1A0486438 渋谷キャンパス所蔵)

美学美術史学科

2年

前島薫子

フランケンシュタイン/メアリー・シェリー著 小林章夫訳
(資料番号:1A0439769 渋谷キャンパス所蔵)

日本語コミュニケーション学科

1年

水田有希

はてしない物語 / ミヒャエル・エンデ著上田真而子, 佐藤真理子訳  
(資料番号:5A0048585 渋谷キャンパス所蔵) 

現代生活学科

3年

浅見香織

トリツカレ男/いしい しんじ著 
(資料番号:1A0488934 日野キャンパス所蔵)

★バトラー(出場者)の6名★

出場者の感想を聞きました。以下抜粋です。

・本が好きといういう気持ちがひしひしと伝わり、本に対する情熱をとても感じました。
・皆さんが思い思いに、楽しそうに発表しているのを見て緊張がほぐれ、楽しんで発表できました。
・皆の個性的な発表を聞くことができ、楽しくまた勉強になりました。
・場が一体となる風に感じられ、とてもありがたかったです。
・発表本の新たな魅力について発掘できたので良かったと同時にうれしく思いました。
・とても楽しかったです!とりあえず読んで!!!という気持ちが伝わっていれば良いなと思いました。



このほか、人前で話すことは苦手だけれど克服のためにも良い機会だった、全く興味のないジャンルにも読みたいなと思う本があってうれしかった、等の感想も。

  • 昨年度のビブリオバトル開催報告はこちら

「ららすた」が文化祭(常磐祭)に参加しました!

10月渋谷キャンパス、11月日野キャンパスで常磐祭が開催されました。

大学図書館では、学生ライブラリースタッフ「ららすた(Library Love Staff)」がイベントを企画、運営しました。

渋谷:10/13(土)、14(日)
ららすたの活動紹介、POPコンテスト、普段は(通常は)書庫に収められている貴重書の展示を行いました(The Book of Kells,The Canterbury Tales,晩年)。
資料のキャプションの作成および解説は「ららすた」が担当し、来場者からご好評をいただきました。

日野:11/3(土)、4(日)
日野では「図書館をくつろぎの空間」をテーマに、畳を敷いて紙芝居や絵本の読み聞かせを行いました。
リラックスした雰囲気のなか地域の方々との交流を深めることができました

 常磐祭イベントは、多くの方にご来場いただき、盛況のうちに終わりました。

 ありがとうございました <(_ _*)> アリガトォ

冬休み・試験期・春休みの貸出と開館について【日野・渋谷】

【冬休み特別貸出】
期  間:12月3日(月)~12月27日(木)
返却期限:2019年1月10日(木)
対象資料:図書(冊数無制限)、視聴覚資料(6点まで)
      ※雑誌、指定図書は通常通りです

【試験期3日間貸出】
期  間:2019年1月7日(月)~23日(水)
対 象 者:大学生、短期大学部生、留学生、科目等履修生
対象資料:図書(冊数無制限)
      ※雑誌、指定図書は通常通りです

【春休み特別貸出】
期間:[図書]2019年1月24日(木)~3月26日(火)※卒業予定者は3月19日まで
   [視聴覚資料]2019年1月24日(木)~4月3日(水)※卒業予定者は3月19日まで
   [返却期限]2019年4月11日 ※卒業予定者は3月19日まで
対象資料:図書(冊数無制限)、視聴覚資料(6点まで)
      ※雑誌、指定図書は通常通りです

図書館は12月28日(金)~2019年1月3日(木)まで休館、1月4日より開館します。
開館時間等、詳細はキャンパスカレンダーをご覧ください。

良いお年をおむかえください・・・

  • 渋谷キャンパスカレンダー
  • 日野キャンパスカレンダー

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.