女性リーダー育成塾の秋学期3講座を実施しました
実践女子大学は、これからの企業や社会を変えていける女性リーダーの育成を目指した「実践女子大学女性リーダー育成塾(以下、女性リーダー育成塾)」を今年5月にスタートし、春学期3講座、秋学期3講座(1講座につき全4回の授業を実施)を開講しています。
春学期に実施されたベーシック科目群に対し、秋学期はアドバンス科目群3講座(「企業法務/コーポレート・ガバナンス」「経営戦略とマーケティング」「企業会計/事業承継」)を実施し、12名が受講しました。
受講者からは、「知識を得ることが自分の業務に結びつくことを実感しています。」「受講者のレベルに合わせ大変わかりやすくお話しいただきました。」「他業種で働く仲間と出会い様々な情報交換ができました。」などの感想が聞かれました。
来年度の女性リーダー塾は、内容をさらに充実させて実施の予定です。詳細が確定いたしましたら、本学公式サイト等でご案内します。
「企業法務/コーポレートガバナンス」
講師:大久保由美氏(弁護士)
「知的財産」
講師:遠山勉氏(弁理士)
「マーケティング」
講師:斎藤明准教授(実践女子大学人間社会学部)
「経営戦略」
講師:篠﨑香織准教授(実践女子大学人間社会学部)
「企業会計」
講師:蒋飛鴻准教授(実践女子大学人間社会学部)
「事業承継」
講師:田中誠氏(税理士)
- (関連記事)実践女子大学女性リーダー育成塾(Women'立志塾)一期生を募集