• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

  • 受験生の方へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご支援のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学での撮影について
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • 現代社会学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
    • 生活環境学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    人間社会研究科

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践スタンダード科目

    実践アドバンスト科目

    実践プロジェクト科目(大学のみ)

    教養教育科目

    全学副専攻

    キャリア教育関連科目

  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 産学連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    • 志願者状況
    • 入試関連情報
    • 大学選抜概要
    • 短期大学部選抜概要
    • 大学院入試概要
    • オープンキャンパス
    • 学校見学・WEB相談
    • 進学相談会
    • 受験生のFAQ
    • アンケートと数字でみる実践生
    • Web Open Campus "Connection"
    • トピックス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要
  • 短期大学部選抜概要
  • 大学院入試概要
  • オープンキャンパス
  • 学校見学・WEB相談
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • アンケートと数字でみる実践生
  • Web Open Campus "Connection"
  • トピックス
  • 受験生の方へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご支援の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. お知らせ
  3. 後期授業実施について(学長メッセージ)

新着情報

  • お知らせ
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
  • 学生の活動
  • イベント
  • 入試

後期授業実施について(学長メッセージ)

2021/09/10(Fri)

在学生の皆さん
保護者の皆様へ

実践女子大学
実践女子大学短期大学部
学長 難波 雅紀


後期授業実施について
(学長メッセージ)

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、9月30日まで東京都の緊急事態宣言が延長となりました。
 東京都の新規感染者数については減少傾向にありますが、若年層の重症化は増加してきております。一方で、若年層はワクチン接種もあまり進んでおりません。そのため、学生と教職員の健康と安全を第一に考え、9月20日(月)から10月2日(土)までは、原則として対面授業をメディア授業に切り替えることとします(授業実施レベル3)。本来であれば緊急事態宣言終了後すぐに、原則どおりの授業実施に戻すところですが、履修の確定・確認が終了する授業2週目までを期限としました。
 授業実施方法やスケジュールの変更等については、授業担当教員からmanabaコースニュースでお知らせしますので、確認をお願いします。
 なお、実験・実習・実技(一部の演習)等のメディア授業の実施が困難な科目については、対面授業を実施します(実施時期を変更する場合もあり)。こちらも授業担当教員の指示に従って受講するようにお願いします。
 本学では、キャンパスでの対面授業は教育の根幹であり、学生の成長のために必須であると考えることから、今後も約7割の対面授業と約3割のメディア授業という原則は変更しません。上記の期間終了後には、原則どおりの授業実施に戻します。ただし、感染拡大の状況によっては、あらためて対応を検討します。
 引き続き、在学生の皆さん自身も、「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(学生版)」を参照の上、一人ひとりが更なる危機感を持って行動するようにお願いします。
 今後も、感染状況の変化に応じた迅速な対応に努めます。ご理解をいただきますよう、よろしくお願いします。

以上


【2021年度後期 授業実施指針】

<レベル1>
一部制限あり

<原則として対面授業を実施する。ただし、一部メディア授業を実施する>
対面授業、メディア授業共に、年度当初の計画どおりに実施する。

<レベル2>
制限あり

<メディア授業を中心に実施するが、一部対面授業を実施する>
原則として、対面授業はメディア授業に切り替えて実施する。ただし、実験・実習(一部の演習)等のメディア授業の実施が困難な科目や、当初対面で実施していた演習科目等のうち一部の科目については対面授業を実施する。

<レベル3>
大幅に制限あり

<原則として、全ての授業をメディア授業で実施する>
原則として、全ての授業をメディア授業で実施する。ただし、実験・実習(一部の演習)など、メディア授業の実施が困難な科目について感染に配慮した上で対面授業を実施する。


【注意事項】

◯対面授業でキャンパスに出校し、同日に他の双方向型授業があり、キャンパス内でZoom等の授業を受講する場合には、以下のようになりますので事前に確認・準備をお願いします。

※授業担当教員が、キャンパスで配信するかキャンパス外で配信するかによって異なりますので、manabaのコースニュース等で配信元を確認するようにしてください。

(1)教員がキャンパスの所定教室で配信する場合

通常授業を受けている所定の教室で、受講してください。(対面での受講となります)

(2)教員がキャンパス外から配信する場合

①PC演習室・PCラウンジ等で受講する。
※PCラウンジカウンターで、ノートPC+ポケットWi-Fiを借りることも可能です(数に限りあり)

②自分が所有しているノートPC、タブレット等で受講する。
通常授業を受けている所定の教室で、受講してください。Wi-Fiが繋がりにくい(不安定)な場合は、他の空き教室で受講してみてください。
※学内のWi-Fiに接続して使用してください。Wi-Fiが不安定な場合は、PCラウンジカウンターでポケットWi-Fiを借りることも可能です。ポケットWi-Fiは、数人で同時に利用することも可能です(数に限りあり)
※ハウリング・騒音防止のため、ヘッドセット(イヤホン・マイク)を用意するようにしてください。
※充電は自宅で行ってください。

関連情報

  • 新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(学⽣版) [PDF:728KB]
  • 【重要なお知らせ】緊急事態宣言の延長に伴う事務開室時間及び学生の課外活動について(9/10)

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要
  • 短期大学部選抜概要
  • 大学院入試概要
  • オープンキャンパス
  • 学校見学・WEB相談
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • アンケートと数字でみる実践生
  • Web Open Campus "Connection"
  • トピックス
  • 受験生の方へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • アクセスガイド
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • 情報公開
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
学校法人実践女子学園
創立者 下田歌子の想い
実践女子の魅力
役員一覧
男女共同参画推進
採用情報
プレスリリース
メディア掲載情報
ご支援のお願い

実践女子学園 中学校高等学校

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパス 〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
渋谷キャンパス 〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.