• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. イベント
  3. 現代のフランス、パリに蘇る日本の美、「源⽒物語と⽇本⽂化 -現代に蘇る源⽒物語の世界-」展をパリ日本文化会館で開催(2/4~15)

新着情報

  • 授業・学生の活動
  • グローバル
  • お知らせ
  • 入試
  • イベント
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度

現代のフランス、パリに蘇る日本の美、「源⽒物語と⽇本⽂化 -現代に蘇る源⽒物語の世界-」展をパリ日本文化会館で開催(2/4~15)

2020/02/07(Fri)

 現代のフランス、パリに蘇る⽇本の美「源⽒物語と⽇本⽂化 -現代に蘇る源⽒物語の世界-」展は、パリ⽇本⽂化会館で2⽉4⽇(⽕)から2⽉15⽇(⼟)まで開催中。平安装束を中心とした展示や、日本の伝統的なお香を体験するコーナーを設置し、国や言語を超えて源氏物語の世界を紹介します。
 また同展示と連動して、2⽉8⽇(⼟)には日本の伝統を継承する者による公演を開催。本学の学⽣も出演し、⾐紋道⾼倉流による⼗⼆単の着装実演や、⾹道御家流による⾹席を通じて、源⽒物語を「現代も生き続ける日本文化」として描きます。

 公演では、日本の宮廷文化の伝統を受け継ぐ2名の公演を中心に、本学学生による実演を交えて源氏物語の世界を紹介します。香道の実演では、三條西堯水氏による香道と源氏物語についての解説、さらに香席を行い、来場者も源氏香の体験ができます。また、十二単の実演では、学生による着物パフォーマンスを行うと共に、高倉永佳氏による源氏物語と高倉家に関する講演、十二単の着装の実演を行います。
 展示は、本学の所蔵する源氏物語の関連資料や研究成果、源氏物語と関連した日本文化を象徴する装束や香道具などを展示しています。
 これらを通じて、源氏物語と日本文化をより身近に感じていただくイベントとなっております。
 なお、このイベントは、実践女子大学「源氏物語研究の学際的・国際的拠点形成事業」(平成30年度文部科学省私立大学研究ブランディング事業採択)の一環として実施します。

詳細はこちら [PDF:1.32MB]

源⽒物語と⽇本⽂化 -現代に蘇る源⽒物語の世界-

⽇  時:公演 2020年2⽉8⽇(⼟)16:00〜18:40(現地時間)
     展示 2020年2月4日(火)~ 2月15日(土)
会  場:独⽴⾏政法⼈ 国際交流基⾦ パリ⽇本⽂化会館
共  催:パリ⽇本⽂化会館
後  援:京都市、株式会社⽇本⾹堂
展示協力:株式会社井筒企画、染司よしおか、富士ゼロックス株式会社

公演スケジュール(2月8日)
 16:00〜16:05 ご挨拶
 16:05〜17:15 香道の実演  香道御家流宗家  三條西 堯水氏、本学 香道部
 17:15〜18:25 十二単の実演 衣紋道高倉流宗家 高倉 永佳氏、 本学 礼法研究部
 18:25〜18:40 質疑応答など


 源⽒物語は、平安時代に世界最古の⼥流⽂学・⻑編恋愛⼩説として誕⽣しました。作者は宮中で⼀条天皇の中宮、彰子に仕えた紫式部。⽇本⽂学の最⾼傑作として、世界で30以上の⾔語に翻訳され、シェークスピア作品と並び称賛する研究者もいます。
 本展示・公演が行われるフランスでも、Rene Sieffert やEstelle Leggeri-Bauer といった研究者によりフランス語訳が出版されたり、源⽒物語を題材とした⽇仏の⽐較⽂化研究が⾏われたりしています。
 実践⼥⼦⼤学は、創⽴以来120 年以上の⻑きにわたり、源⽒物語研究に取り組んできました。源⽒物語に関する貴重資料を豊富に所蔵しており、源⽒物語関連の古写本等の所蔵数は世界でもトップクラスです。

平安装束の展⽰

本学が所蔵する源氏物語の関連資料

香道具の展示

パネル展示

関連サイト

  • プレスリリースはこちら
  • 私立大学研究ブランディング事業
  • 内閣官房beyond2020プログラム

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.