• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 情報センター
  3. ユーザIDとパスワード

情報センター

  • トピックス
  • 情報センターについて
  • 施設紹介
  • 利用案内
  • 情報システム利用ガイド等マニュアル
  • よくある質問
  • Microsoft365
  • キャンパスパソコンのご案内
  • ユーザIDとパスワード

実践女子学園情報センター

(日野キャンパス)
〒191-8510
東京都日野市大坂上4-1-1
042-585-8803(直通)

(渋谷キャンパス)
〒150-8538
東京都渋谷区東1-1-49
03-6450-6803(直通)

ユーザIDとパスワード

本学の情報システムを利用するには、利用者を特定するためのアカウント(ユーザID、パスワード)の入力(認証)が必要です。

身分

ユーザID

初期パスワード

学生

学籍番号

システム別にパスワードを発行する

教員、職員

教職員番号

システム別にパスワードを発行する

下表の情報システムで利用するアカウント(ユーザID、パスワード)は統一されています。

学生用

情報システム名

1:Windows サインイン(PC演習室、PCラウンジ)

2:オンデマンドプリンタ(PC演習室、PCラウンジ)

3:学生支援システム UNIVERSAL PASSPORT(UNIPA)

4:学習支援システム manaba、respon

5:証明書自動発行機 パピルスメイト

6:図書館システム My Library

7:図書館 リモートアクセス

8:就職支援システム求人検索NAVI

9:学内Wi-Fi

10:Microsoft365

教職員用

情報システム名

1:Windows サインイン

2:学生支援システム UNIVERSAL PASSPORT(UNIPA)

3:学習支援システム manaba、respon
  ※教員等のみ

4:図書館システム My Library

5:図書館 リモートアクセス

6:教員業務管理システム ※専任教員のみ

7:学内Wi-Fi

8:Microsoft365

※他の教職員用情報システムのアカウントは、上記の情報システムと統一されていません。

《注意》
以下のシステムのアカウント(ユーザID、パスワード)は、上記の情報システムと統一されていません。
「実践Gmail」
「AdobeID」

パスワード変更上の注意

  1. パスワードの変更は即時に反映されます。
  2. 新パスワードの設定は次のルールに従ってください。
    1.前回と同じパスワードは設定できません。
    2.パスワードの作成では、他人が容易に推測できる「ユーザ ID」「氏名」「生年月日」「電話番号」等は使わないでください。
    3.パスワードの文字数は、10文字以上16文字以下で登録してください。
    4.パスワードは、半角文字の英字大文字、英字小文字、数字、記号を組み合わせて作成してください。
    5.大文字と小文字は区別されます。英字大文字、英字小文字、数字、記号を各1文字以上含めてください。
    6.記号で利用可能な文字は、@ # $ % ^ & * - _ ! + = [ ] { } | : ' , . ? / ` ~ " ( ) ; <> です。
  • <<情報システムのパスワード変更はこちら>>

《注意》
「実践Gmail」のパスワード変更は、上記とは別に作業が必要です。
それぞれのログイン後に「設定」から変更します。

安全なパスワード設定のポイント

  • パスワードを複雑にする
    他人に推測されにくい設定を心掛けてください。

    ・ 個人情報を元にした推測が難しいこと
    ・ 英単語をそのまま使用しないこと
    ・ アルファベット、数字、記号を混在させること
    ・ 適切な長さを持つこと
    ・ 単純な並びや組み合わせを避けること

  • 同じパスワードを複数のシステムで使い回さない
    クラウドサービスの増加に伴い、使い回しも増えています。
    しかし、使い回しは不正アクセスのリスクを高めます。
    パスワード管理ソフトの利用や「コアパスワード方式」の採用が有効です。

    <コアパスワード方式の一例>
    ・ コアパスワード: c#13jK9I
    ・ Googleのパスワード: Goc#13jK9IGole
    ・ Yahooのパスワード: Yac#13jK9IHoo

  • 紙に書いて保存・管理しない
    紙に書いて管理するのは非常に危険です。
    特に、パソコン周辺に付箋などで保存するなどは厳禁です。
    どうしても紙に書く必要がある場合は、鍵付きキャビネットに保管するなどの対策が必要です。

パスワードの再発行

パスワードを忘れた場合は、情報センターで再発行申請を行ってください。

日野キャンパス 本館1階 図書館内PCラウンジカウンター
渋谷キャンパス 3階 図書館内PCラウンジカウンター

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.