幼児保育専攻のキャリアサポートについて

幼児保育専攻では、4年間の学習プログラムにキャリア教育を取り入れて、得意分野をもつ保育・教育のプロフェッショナルを養成し、社会に送り出しています。そして、卒業してからも、保育者・教育者であることに誇りと責任をもって活躍することができるよう、女性として、また1人の人間として、卒業後も成長しつづけることをサポートしています。
1.きめこまやかな個人指導

•履修指導
•実習指導
•就職指導
•その他、大学生活全般にわたる相談 など
2.学生の様々なニーズに応えるスペシャル・プログラム

•礼法・儀礼文化の特別講義
•小児医療実習
•パネルシアター講習
•ピアノレッスン
•特別講師として卒業生を招いての講話
•小学校教諭をめざす学生の勉強会
•入学前課題
•公務員対策講座 など
3.得意分野を拓くプラスαの資格

•認定心理士:カウンセリング・マインドとチームワークを養う
•社会調査士:調査の技法とプレゼンテーション
•社会福祉主事任用資格/児童指導員任用資格:社会福祉施設への就職
•司書教諭:学校図書館の活用方法を理解する
•幼児安全法支援員:子どもの安全と健康を守
4.卒業後も続くキャリアサポート
•「ホームカミングデー」
•卒業生ネットワークの形成
•同窓会「生活文化科会」
•キャリアアップへのアドバイス