• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. お知らせ
  3. 生涯学習センター 専門講座「国際社会とホスピタリティ」受講生募集のお知らせ

新着情報

  • 授業・学生の活動
  • グローバル
  • お知らせ
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
  • 入試
  • イベント

生涯学習センター 専門講座「国際社会とホスピタリティ」受講生募集のお知らせ

2021/09/22(Wed)

 実践女子大学 生涯学習センターでは、10月1日開講の専門講座「国際社会とホスピタリティ」の受講生を募集いたします。
チラシの詳細はこちら [PDF:1.92MB]

専門講座「国際社会とホスピタリティ講座」
10月開講 (全15回)

【講座の概要】
 ホスピタリティとは、相互に尊重し合い同等の立場で相手を思いやる心、またその心から発して行われる一方的な無償の行為を意味します。したがって、お客様に対する従業員のサービスを有償で提供する業界が自身をホスピタリティ業界と呼ぶことには違和感を持ちますが、無償の行為ではなく有償とはいえホスピタリティを持った従業員がお客様をお迎えしているのだと宣伝したい気持ちは分からないでもありません。

 このホスピタリティを基底とする互助活動は古くから人間社会に浸透しており、世界の多くの宗教においても守るべき規律として存在しています。本講座では、そのような長い歴史を持つホスピタリティが、この変化に富む現代社会においてどのように私たちと関わっているのかを探っていきます。そして、様々な分野で活躍されている方々からの話を頼りに、言語、宗教、生活様式、価値観などが異なる世界の人々と共存していくためにはどのような考えで生きていけばいいのか、そのきっかけを受講生の皆様にお届けすることが本講座の目的です。

第1回 10/1 (金) 19:00~20:30
■ホスピタリティのホスピタリティの源泉【 Zoom配信 】
武内 一良 (実践女子大学短期大学部長・同大学短期大学部教授・博士(観光学))

第2回 10/4 (月)19:00~20:30
■随神の道と日本の心【 Zoom配信 】
滝瀬 悠貴 (武蔵一之宮小野神社 神職 禰宜)

第3回10/7 (木)19:00~20:30
■クロアチアから見た日本【 Zoom配信 】
エドワード 片山 (一般社団法人日本クロアチア協会代表理事)

第4回10/11 (月)19:00~20:30
■日本伝講道館柔道の精神【 Zoom配信 】
岡戸 巧 (拓殖大学 常勤理事 講道館柔道六段)

第5回10/14 (木)19:00~20:30
■外国人に対する日本の紹介【 Zoom配信 】
野瀬 元子 (大東文化大学文学部准教授 博士(国際地域学)全国通訳案内士)

第6回10/18 (月)19:00~20:30
■営業担当と顧客満足【 Zoom配信 】
亞厂 厚仁 (日産東京販売株式会社 練馬北町店次長)

第7回10/21 (木)19:00~20:30
■コンシェルジュの発想【 Zoom配信 】
池田 里香子 (有限会社マリテーム代表)

第8回10/25 (月)19:00~20:30
■結婚式場の戦略【 Zoom配信 】
阿部 マリ子 (スパイスアップ・ウェディングス代表)

第9回10/29 (金)19:00~20:30
■難病を持つ子どもたちの夢をかなえるネットワーク【 Zoom配信 】
鈴木 朋子 (公益財団法人メイク アウィッシュ オブ ジャパン事務局長)

第10回11/2 (火)19:00~20:30
■人の命と向き合うこと【 録画配信・質疑応答のみZoom配信 】
小松 美紀 (株式会社スマイライフ取締役 訪問看護ステーション スマイライフ代々木上原勤務)

第11回11/5 (金)19:00~20:30
■高齢化社会に寄り添う心【 Zoom配信 】
浅井 正行 (明星大学国際教育センター長 同大学人文学部教授 博士(社会福祉学))

第12回11/8 (月)19:00~20:30
■健康と食事への気遣い【 Zoom配信 】
青木 敦子 (料理研究家 AISO認定オリーブオイルソムリエ 博士(食物栄養学))

第13回11/19 (金)19:00~20:30
■おもてなし環境を整えるヒント【 Zoom配信 】
槙 究 (実践女子大学副学長 同大学生活科学部教授 博士(工学))

第14回11/24 (水) 19:00~20:30
■心理的資本と向社会的行動【 Zoom配信 】
久保田 佳枝 (実践女子大学観光コミュニケーション研究所所長 同大学短期大学部准教授)

第15回11/30 (火)19:00~20:30
■ホスピタリティ・マネジメント【 Zoom配信 】
武内 一良 (実践女子大学短期大学部長・同大学短期大学部教授・博士(観光学))

この講座について詳細はこちら

関連サイト

  • 実践女子大学 生涯学習センター

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.