• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 大学案内
  3. Library Mate
  4. 2017年7月(第58号)
  5. 図書館からのお知らせ

Library Mate

2017年7月(第58号)

  • 2024年 12月(第73号)
  • 2024年 7月(第72号)
  • 2023年12月(第71号)
  • 2023年 7月(第70号)
  • 2022年 12月(第69号)
  • 2022年 7月(第68号)
  • 2021年 12月(第67号)
  • 2021年 7月(第66号)
  • 2020年12月(第65号)
  • 2020年 7月(第64号)
  • 2019年12月(第63号)
  • 2019年7月(第62号)
  • 2018年12月(第61号)
  • 2018年7月(第60号)
  • 2017年12月(第59号)
  • 2017年7月(第58号)
    • 小林修先生寄稿
    • 近隣図書館見学会報告
    • 実践のお宝紹介
    • リモートアクセス
    • 国会図書館デジタル化資料送信サービスが利用できます【日野・渋谷】
    • 図書館員の横顔
    • 図書館からのお知らせ
  • 2016年12月(第57号)
  • 2016年7月(第56号)
  • 2015年12月(第55号)
  • 2015年7月(第54号)
  • 2014年12月(第53号)
  • 2014年7月(第52号)
  • 2013年12月(第51号)
  • 2013年7月(第50号)
  • バックナンバーは
    こちら

Library Mate

図書館からのお知らせ

図書館主催ガイダンスがスタート【日野】

日野では、6月22日(木)から図書館主催ガイダンスを始めました。
図書館を有意義に活用してもらうことを目的に、実習形式の講座と見学会等、様々な内容を揃えています。
クイズ形式で資料を探す図書館探検、レポートや論文作成に役立つ辞書や事典のデータベース
「Japan Knowledge Lib」、科学技術、医歯薬系などのデータベース「JDreamⅢ」の使い方の実習のほか、
図書館員の日常業務を知ってもらったり、普段は入館できない貴重書室や特殊コレクションの見学も行います。
さらに日野だけでなく、渋谷キャンパス図書館の見学ツアーも実施します。
ぜひ参加して、図書館を使いこなせるようになってください。

  • 図書館主催ガイダンス案内 [Excel:18KB]

ブックカートを追加しました【渋谷】

購入した袋型のカート

渋谷では新しいブックカートを3台、購入しました。
学生さんからの要望で実現しました。
資料がすっぽり納まる袋型なので、大型図書を入れても
カートから落とす心配がありません。
地下一階の集密書庫にあります。
既存のカートは、本の背が見えるタイプで、書架で資料を探すときに、
閲覧できるように座面と荷物掛けが付いているものもあります。
状況に応じて使い分けてください。

飲み物が飲める場所を増やしました【日野】

図書館は原則、飲食禁止ですが、ふた付きの飲み物なら飲める場所があるのは知っていますか。
このたび日野では、1F閲覧席外のテラス席に加え、2階に上がる階段の踊り場を追加しました。
椅子が置いてあります。
ぜひ、利用してください。

図書館入門セミナーやプレセミナーを実施【日野・渋谷】

今年度も、日野では4月13日(水)、渋谷では4月24日(月)から、
新入生対象の実践入門セミナー図書館ガイダンスを実施しました。
大学図書館の役割や図書とインターネットの使用上の注意、OPACの使い方や予約・取り寄せの方法等を講義。
館内を映像で見せるバーチャルツアーに加え、実際に館内を歩いて回るリアルツアーも行いました。
講義後は、学生にOPACを使って課題に取り組んでもらいました。
アンケートには「OPACを使うと大量の図書の中から絞り込んで図書を見つけることができた」
「思っていた以上に、図書館の使い方が色々あって驚いた」
「これからどんどん使ってみたいと思った」等の感想がありました。
このほか、生活文化学科や美学美術史学科、英文学科等では、
学科の要望により、論文作成に必要なデータベースの検索方法等を講義しました。

夏休み中の一部開放について【日野】

夏休み中(8/3~9/20)は、土・日・祝日と全学一斉休業期間(8/11~8/20)のほかに、
日野キャンパス図書館は8/23(水)~8/31(木)(8/27を除く)が
蔵書点検(資料が実際にあるか一冊ずつデータと照合する作業)のため、休館となります。
但し、今年度は、PCラウンジと2階個人閲覧室、グループ学習室を開放します。
資料の利用は新聞のみ、カウンター対応は致しません。
2階施設利用時には、各入口に設置する名簿に記入してください。
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願い致します。
今年度は渋谷キャンパス図書館の蔵書点検はありません。

試験期・夏休み・卒論の特別貸出について【日野・渋谷】

前期試験期、夏休み、卒業論文作成者のための、特別貸出期間は下記の通りです。
開館時間は図書館カレンダーをご覧ください。

<前期試験期特別貸出>
期  間:7月1日(土)~7月22日(土)

<夏休み特別貸出>
期  間:7月24日(月)~9月7日(木)<視聴覚資料:9月14日(木)>
返 却 日:9月22日(金)

<卒論特別貸出>
期  間:9月21日(木)~12月2日(土)

  • 日野キャンパス図書館開館カレンダー
  • 渋谷キャンパス図書館開館カレンダー

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.