• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 大学案内
  3. Library Mate
  4. 2019年7月(第62号)
  5. 図書館からのお知らせ

Library Mate

2019年7月(第62号)

  • 2024年 12月(第73号)
  • 2024年 7月(第72号)
  • 2023年12月(第71号)
  • 2023年 7月(第70号)
  • 2022年 12月(第69号)
  • 2022年 7月(第68号)
  • 2021年 12月(第67号)
  • 2021年 7月(第66号)
  • 2020年12月(第65号)
  • 2020年 7月(第64号)
  • 2019年12月(第63号)
  • 2019年7月(第62号)
    • 著者は語る 塚原拓馬先生の巻
    • 学術機関リポジトリ続報
    • 実践のお宝紹介
    • 知っておくと便利なこと 世界の新聞6千紙が読めるPressReaderを利用しよう!
    • 図書館員の横顔 
    • 図書館からのお知らせ
  • 2018年12月(第61号)
  • 2018年7月(第60号)
  • 2017年12月(第59号)
  • 2017年7月(第58号)
  • 2016年12月(第57号)
  • 2016年7月(第56号)
  • 2015年12月(第55号)
  • 2015年7月(第54号)
  • 2014年12月(第53号)
  • 2014年7月(第52号)
  • 2013年12月(第51号)
  • 2013年7月(第50号)
  • バックナンバーは
    こちら

Library Mate

図書館からのお知らせ

展示企画について【日野・渋谷】

現在、渋谷キャンパス図書館2階では「映画化作品~原作と合わせて観たい~」、3階では「真夏の夜にスリラー ココロ凍るホラー」、日野キャンパス図書館1階では「夏らしい本」というテーマで展示を行っています。

テーマに沿って皆さんに読んでほしい本を図書館の蔵書から選び、定期的に展示をしています。
普段あまり読まないジャンルや著者の本に触れる良い機会ですので、ぜひ手にとってみてくださいね。
もちろん展示中の図書は貸出も可能ですし、貸出中の場合、My libraryから予約も可能です!
今後も様々なテーマで展示をする予定です!乞うご期待!

<現在展示中のテーマ>
・渋谷キャンパス図書館2階「映画化作品~原作と合わせて観たい~」6/27~8/6(ららすた)
映画化になった原作小説とDVDを一緒に展示しています。先に原作を読んでから映画を見てもよし、その逆もよし。楽しみ方はあなた次第!
両方見てみると、新たな”気づき”があるかもしれません。

渋谷キャンパス図書館の2F入り口から入ってすぐの所に展示しています。

ジジのPOPがとてもかわいいです!

色んな小説が映画化されていますね!

・渋谷キャンパス図書館3階「真夏の夜にスリラー ココロ凍るホラー」7/1~7/31(図書館職員)
この暑い夏を乗り切るために、ホラーやミステリーといった図書を集めました!

図書館3Fカウンターの目の前で展示しています。

図書館員の力作です!裏面もあるので、ぜひ見てください!

・日野キャンパス図書館1階「夏らしい本」6/27~8/2(ららすた)
夏にぴったりな本を展示しています。また、今回は特別に図書館で職場体験中の日野市立七生中学校の生徒も同じテーマで図書館の本を選書し、POPを手作りして展示に参加しています。ぜひ夏休みのお供に!

日野キャンパス図書館の入り口から入ってすぐの所に展示しています。

・日野キャンパス図書館1階 入口展示ケース「文學から読み解く“箸”の文化」(5/27~8/6)
 私たちが食生活の中で当たり前に使う‘箸’の発祥は、黄河文明発祥地と推定されています。現在、箸といえば日本と言われるほど、‘箸’の文化は日本に根付いていますが、大陸で発祥した‘箸’が、日本に伝えられたのはいつ頃なのでしょうか。日本の‘箸’文化の始まりから発展の様子を、文學の中から見ていきましょう。「-日本の‘箸’文化の始まり-」の展示ケースには本学所蔵の貴重な資料5点を展示しました。

<今後の展示予定>※変更となる場合もあります
・渋谷キャンパス図書館2階 
 10/12~11/7 「学生選書ツアー本展示」
 11/12~12/5 「あえて今読みたい!児童文学」
 12/5~12/26 「室内で楽しむ!Merry Christmas!」
 1/6~1/31  「働くということ」「芥川賞・直木賞・本屋大賞候補」
 2/4~3/19  「就職活動」
・渋谷キャンパス図書館3階 
 1/6~1/31  「絵や写真だけで楽しめる図書」
・日野キャンパス図書館
 10/14~11/10 「学生選書ツアー本展示」
 11/14~12/4  「秋特集」
 1/9~1/31   「心温まる本」

実践入門セミナー図書館ガイダンスを実施しました【日野・渋谷】

今年度も、日野では4月18日(木)、渋谷では4月25日(木)から、新入生対象の実践入門セミナー図書館ガイダンスを実施しました。
ガイダンスでは、大学図書館の役割や利用上の注意、OPACの使い方や予約・取り寄せの方法等を説明しています。そして内容を理解できたか確認するため、復習として課題を課しています。
ガイダンス後に、OPACで検索したり、館内を回って一生懸命課題に取り組んでいる学生の姿が見られました。新入生の皆さん、お疲れ様でした!
アンケートには「OPACを使うと大量の図書の中から読みたい図書を見つけることができ、とても便利だと思った」 「思っていた以上に、図書館の使い方が色々あって驚いた」「今後も図書館をたくさん利用していきたい」等の感想がありました。
このほか、英文学科・美学美術史学科等では、学科の要望により、上級生向けに論文作成に必要なデータベースや資料の利用方法等を講義しました。

選書ツアーを開催しました【日野・渋谷】

6/17・6/21・6/22の3日間で今年度も選書ツアーを開催しました。
ツアーの様子は次号(12月)のLibraryMateで皆さんにお届けします。
もし今年「選書ツアーに行きたかったけど、予定が合わず行けなかった!」という方も来年の参考として見ていただけたらと思います。
学生が選書した図書については10月中旬頃から貸出ができるようになります。
また、選書した図書を渋谷キャンパス図書館2階では10/12~11/7、日野キャンパス図書館では10/14~11/10に展示します。
どんな本が選書されたのか、冊子で見ることもできますので、12月頃に刊行される選書ツアー冊子をぜひご覧ください。

『選書ツアーとは?』

<図書館の本を学生の視点から選ぶ「学生選書」、卒業後も誇りを持てる「学生選書」>をコンセプトに、通常は図書館職員が選ぶ資料を、学生のみなさんの視点で選んでもらう企画です。
実際に書店に足を運び、さまざまなジャンルから「図書館に置きたい」と思える本を探します。

夏休み中の休館日について

夏休み中(8/7から9/19)の土・日・祝日と全学一斉休暇期間(8/12から8/20)は
渋谷、日野両キャンパスとも休館になります。
また日野キャンパス図書館は8/23~8/30まで蔵書点検のため休館になります。ご注意ください。

『蔵書点検ってなにかな?』

蔵書点検とは、所蔵している資料が実際に図書館にあるかを1点ずつデータを照合して確認する作業のことです。
作業期間中は休館になります。
みなさんにはご不便をおかけいたしますが、重要な作業になりますのでご理解、ご協力をお願いいたします。

試験期・夏休み・卒論の特別貸出について

前期試験期、夏休み、卒業論文作成者のための特別貸出は下記のとおりです。
開館時間は図書館カレンダーをご覧ください。
<前期試験期特別貸出>
期  間:7月1日(月)~7月23日(火)
<夏休み特別貸出>
期  間:7月24日(水)~9月9日(月)[視聴覚資料:9月13日(金)]
返 却 日:9月24日(火)
<卒論特別貸出>
期  間:9月20日(金)~11月30日(土)

  • 日野キャンパス図書館開館カレンダー
  • 渋谷キャンパス図書館開館カレンダー

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.