• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 大学案内
  3. Library Mate
  4. 2021年 12月(第67号)
  5. 著者は語る 仲町啓子先生 『光琳論』
  6. 《渋谷》ららすたの活動

Library Mate

2021年 12月(第67号)

  • 2024年 12月(第73号)
  • 2024年 7月(第72号)
  • 2023年12月(第71号)
  • 2023年 7月(第70号)
  • 2022年 12月(第69号)
  • 2022年 7月(第68号)
  • 2021年 12月(第67号)
    • 著者は語る part 1. 仲町啓子先生 『光琳論』
    • 著者は語る part 2. 深瀬有希子先生 『ハーレム・ルネサンス-<ニュー・ニグロ>の文化社会批評』
    • ♪ Pick Up ♪ 輝く卒業生をご紹介
    • 2021年度 学生選書ツアー
    • ららすたの活動
    • 知っておくと便利なこと: 新着図書通知サービス
    • 図書館からのお知らせ
  • 2021年 7月(第66号)
  • 2020年12月(第65号)
  • 2020年 7月(第64号)
  • 2019年12月(第63号)
  • 2019年7月(第62号)
  • 2018年12月(第61号)
  • 2018年7月(第60号)
  • 2017年12月(第59号)
  • 2017年7月(第58号)
  • 2016年12月(第57号)
  • 2016年7月(第56号)
  • 2015年12月(第55号)
  • 2015年7月(第54号)
  • 2014年12月(第53号)
  • 2014年7月(第52号)
  • 2013年12月(第51号)
  • 2013年7月(第50号)
  • バックナンバーは
    こちら

Library Mate

《渋谷》ららすたの活動

渋谷キャンパスの「ららすた」は、24名もの大人数が集まっているため、情報発信班(Twitter)、展示班、本屋取材班、ブックトーク班、POP講座班に分かれて活動をしています。一人で複数に所属している人もいます。

情報発信班(Twitter)

「情報発信班」は、2020年9月にTwitterアカウントを開設し、図書館や「ららすた」の活動に関する情報を発信しているほか、Twitter班のおすすめの本の紹介をしています。

*ららすた(渋谷)Twitterはこちら

展示班

「展示班」は、図書館の蔵書からその月のテーマに沿った、メンバーがお薦めする本にPOPを付けて図書館で展示をしています。2021年度は、WEBでもPOPを紹介しました。展示を通して、学生に本に興味をもってもらい、図書館を利用するきっかけをつくりたいと思っています。
今年度の活動は以下の通りです。

※展示タイトルをクリックすると図書館ららすたホームページで詳細をご覧いただけます。

「星にまつわる本」

展示期間 :  7/1(木)~7/22(木)

星座図鑑から、天文の文学史、文豪の名作まで、
ららすたメンバーおすすめの一冊を紹介しました。

「夏の恋・青春特集」

展示期間 :  8/2(月)~9/30(木)

夏の恋・青春をテーマに展示を行いました。

「猫の本」

展示期間 :  10/5(火)~10/30(土)

本屋取材班が『猫本専門 神保町にゃんこ堂』さんに
取材に行ったことにちなみ、猫の本をテーマに展示を行いました。

「旅行」

展示期間 :  11/2(火)~11/30(火)

コロナウイルスの影響で旅行や外出を自粛する中で、
旅をした気分を味わえるような本を集めました。

「心が温まる話」

展示期間 :  12/2(木)~12/23(木)

寒い冬、読むと心があったかくなる本を選び紹介しました。

本屋取材班

「本屋取材班」は、学生に読書や本に興味関心を持ってもらえるよう、学生が親しみやすいと感じる書店を紹介しています。様々な本屋を紹介することにより、学生に本に興味をもってもらい、図書館利用の促進に繋げたいと思っています。2021年度は、『猫本専門 神保町にゃんこ堂』さんを取材させていただきました。

本屋取材班の報告書を動画で作成しました。
図書館ららすたホームページで紹介しています。
*本屋取材班の報告書(動画)

取材時に、店主の「女子大生におすすめな本」を3点選んでいただきました。
選んでいただいた本は、「本屋取材班」のメンバーが作成したPOPを付けて、図書館で展示しました。

詳しくは図書館ららすたホームページで紹介しています。
*にゃんこ堂さんが女子大生におすすめする「猫の本」

ブックトーク班

「ブックトーク班」は、ブックトークを通して、様々な本と出会うことや、学科・学年を問わず、交流することを目的とし、定期的にブックトークを開催しています。
今年度の活動は以下の通りです。

※第1回~第3回は、タイトルをクリックすると図書館ららすたホームページで
 詳細をご覧いただけます。

第1回「メディア化された本」 6/21(月)
第2回「中学、高校の時に読んだ本」 9/24(金)
第3回「シリーズものの本」 10/18(月)
第4回「外国作家の本」 11/19(金)
第5回「思わず涙を流した本」 12/17(金)

第5回「思わず涙を流した本」は、学生・生徒の交流推進の一環として、中高図書委員の生徒さんとブックトークを行いました。中高生図書委員会9名(発表者3名)、ららすたメンバー6名(発表者4名)が参加し交流しました。

POP講座班

「POP講座班」は、本を手に取ってもらえるような、興味をもってもらえるようなPOPを作り、POPを通して、図書館の利用満足度を高めていきたいと活動しています。
奥深いPOPの世界を知るために、講師の方をお招きして、POP作りの極意を教えていただきます。
2021年度は、「人生が好転するPOP講座」と題して、『猫本専門 神保町にゃんこ堂』の姉川夕子氏を講師にお招きし、POP講座を開催しました。

詳しくは図書館ららすたホームページで紹介しています。
*「人生が好転するPOP講座」

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.