【高大連携】本学園高等学校1年生が渋谷キャンパスを体験!渋谷キャンパス見学会を実施しました(6/21)
本学園高等学校の1年生が、学園の理解を深め、大学での学びに対する興味関心、多様な学問に触れる取り組みとして「渋谷キャンパス見学会」が6月21日(水)に行われました。
生徒たちは、大学教員による模擬授業を受け、新学部構想を含めた大学説明、在学生によるキャンパスツアー、在学生との懇談会、図書館紹介オリエンテーションなどのプログラムを体験しました。
人間社会学部・粟津教授による模擬授業
渋谷キャンパスエントランスを訪れた高校生
入学サポート部職員による大学説明
キャンパスツアーで図書館を巡る
参加した生徒の感想
・心理学の授業は初めて受けたのですが、大学の授業はとても面白いなと思いました。心理学にとても興味がわきました。
・模擬授業とのことだったので大学の講義はこんな感じなんだなと体感できたので良かったです。
・学部の中にも様々な学科があることを知りました。学科によって特色があると思うので自分に合った学部学科を探そうと思います。
・就職率の高さに驚きました。
・新しい学部の説明や、日野キャンパスの説明など普段聞くことのできないような話を聞くことができて良かったです。
・何回か渋谷キャンパスには足を運んでいましたが、隅々まで案内して頂いたのは初めてだったので楽しかったです。
・キャンパスツアーの大学生の方がとても親近感がわく人だったので、ワクワクしながら参加することができました。
・高校生になったら大学の図書館を使えるということを知っていたのですが、本当に使えるようになったんだと実感しました。
・図書館においてある書籍の数がとても多く、魅力的な本があったのでとてもいいと思いました。