• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 実践女子学園
  3. 学園について
  4. 学園の取り組み
  5. [創立120周年記念イベント]創立120周年記念講演・シンポジウム 卒業生が語る ~実践女子学園の教育と未来~

実践女子学園

  • 創立者 下田歌子の想い
  • 実践女子学園の歩み
  • 学園について
    • 実践女子の魅力
    • 創立120周年
    • 学園倫理綱領
    • 役員一覧
    • 評議員一覧
    • 校歌と校章
    • 設置学校とキャンパス
    • 学園の取り組み
      • [創立120周年記念イベント]創立120周年記念講演・シンポジウム 卒業生が語る ~実践女子学園の教育と未来~
      • [創立120周年記念イベント]実践女子学園フェスティバル(Jフェス)
      • 1期渋谷校地整備計画(創立120周年記念整備事業)
      • 2期日野校地整備計画(創立120周年記念整備事業)
      • 男女共同参画推進
      • ハラスメント防止の取り組み
      • 環境への取り組み
      • 学校法人実践女子学園の耐震化率について
    • 実践女子学園オリジナルグッズ
  • コンプライアンスに関する取り組み
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報

[創立120周年記念イベント]創立120周年記念講演・シンポジウム 卒業生が語る ~実践女子学園の教育と未来~

 社会のさまざまなフィールドで活躍する本学の卒業生を招き、「社会で輝く女性」をテーマに基調講演とシンポジウムをおこないます。

開催概要

詳細はこちら [PDF:1.94MB]

◆ 日程:2019年11月24日(日)
◆ 時間:13:00~15:30
◆ 会場:実践女子大学 渋谷キャンパス
     創立120周年記念館 4階403教室

※定員300名。申込み不要・入場無料。直接会場にお越しください。

【記念講演】13:00~14:00
「社会で輝く女性」 ~社会を変える、世界を変える~
講師:齊藤 直子氏(株式会社 大和ネクスト銀行専務取締役)

【記念シンポジウム】14:10~15:30
パネラー
齊藤 直子氏(株式会社 大和ネクスト銀行専務取締役)
久我 光枝氏(株式会社 永谷園ホールディングス執行役員)
木島 葉子氏(アフラック生命保険株式会社 取締役上席常務執行役員/CAO)
山形 純菜氏(株式会社 TBSテレビアナウンスセンター)

進 行 役
谷内 篤博教授(人間社会学部長、学生総合支援センター長)

司  会
鹿島 千穂専任講師(短期大学部 日本語コミュニケーション学科)


  • 渋谷キャンパスへのアクセスはこちら

<お問い合わせ先>
03-6450-6817 学務部庶務課

記念講演講師・記念シンポジウムパネラー PROFILE

記念講演講師・記念シンポジウムパネラー
齊藤 直子氏

1984 年 実践女子大学文学部国文学科卒業後 大和証券に入社
2007 年 渋谷エリアマネージャー兼渋谷支店長
2009 年 執行役員 営業担当
2013 年 常務執行役員 営業担当
2017 年より大和ネクスト銀行専務取締役 現在に至る

記念シンポジウムパネラー
久我 光枝氏(株式会社 永谷園ホールディングス執行役員)

1982 年 実践女子大学家政学部卒業後 永谷園本舗( 現永谷園ホールディングス) に入社
    研究部配属
1986 年 秘書室
2003 年 秘書室長
2010 年 広報部長
2012 年 執行役員 広報部長
2019 年 執行役員 総務部長 現在に至る

記念シンポジウムパネラー
木島 葉子氏(アフラック生命保険株式会社 取締役上席常務執行役員/CAO)

1986 年 実践女子大学家政学部卒業後 アフラックに入社
2006 年 契約管理企画部長
2007 年 コンタクトセンターサービス部長
2012 年 執行役員
2015 年 執行役員 コンプライアンス・オフィサー
2017 年 常務執行役員
2018 年 取締役上席常務執行役員 現在に至る

記念シンポジウムパネラー
山形 純菜氏(株式会社 TBSテレビアナウンスセンター)

2013 年 在学時 ミス実践女子大学グランプリ受賞
2014 年 Miss of Japanグランプリ受賞
2016 年 ミス・インターナショナル世界大会ファイナリスト
2017 年 実践女子大学生活科学部食生活科学科(管理栄養士専攻)卒業後、
    TBS テレビ入社 アナウンスセンター所属 現在に至る
    あさチャン水~金 王様のブランチ 東京VICTORY など出演中

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.