• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 大学案内
  3. Library Mate
  4. 2023年12月(第71号)
  5. カナダ・トレント大学の図書館事情(渡辺 敏准教授)

Library Mate

2023年12月(第71号)

  • 2024年 12月(第73号)
  • 2024年 7月(第72号)
  • 2023年12月(第71号)
    • Library and bookstores in Tübingen, Germany   (from Professor Juergen Bulach)
    • カナダ・トレント大学の図書館事情(渡辺 敏准教授)
    • 図書館員のおすすめ本紹介
    • お宝紹介 貴重書ツアー
    • 知っておくと便利なこと:日野⇔渋谷間取り寄せサービス
    • 図書館からのお知らせ
  • 2023年 7月(第70号)
  • 2022年 12月(第69号)
  • 2022年 7月(第68号)
  • 2021年 12月(第67号)
  • 2021年 7月(第66号)
  • 2020年12月(第65号)
  • 2020年 7月(第64号)
  • 2019年12月(第63号)
  • 2019年7月(第62号)
  • 2018年12月(第61号)
  • 2018年7月(第60号)
  • 2017年12月(第59号)
  • 2017年7月(第58号)
  • 2016年12月(第57号)
  • 2016年7月(第56号)
  • 2015年12月(第55号)
  • 2015年7月(第54号)
  • 2014年12月(第53号)
  • 2014年7月(第52号)
  • 2013年12月(第51号)
  • 2013年7月(第50号)
  • バックナンバーは
    こちら

Library Mate

カナダ・トレント大学の図書館事情(渡辺 敏准教授)

渡辺先生の現況

 生活科学部・生活文化学科の准教授である渡辺敏先生は、2014年から本学で教鞭を執られています。先生の研究分野は初等教育(算数)で、算数の中でも特に立体図形の認知と、その認知を支える方略の指導について研究されています。
 渡辺先生は、2023年度1年間、カナダのトレント大学に客員研究員として滞在されています。渡辺先生に、海外の大学図書館についてのレポートを送っていただきました。

Trent University Vata Library(トレント大学 バタ図書館)

 Trent University(トレント大学)は、カナダのToronto(トロント)から電車とバスで3時間ほどのPeterborough(ピーターバラ)というカナダの都市の北部にあります。キャンパスの中心を川が流れる自然豊かな環境に位置しています。この大学にあるBata Library(バタ図書館)をご紹介します。毎日、約2,500人が利用します。今回、ご紹介する写真は、学生が写らないように大学がお休みの日に撮影しています。
 この図書館は4階建てで、フロアごとに様々な学習環境が用意されています。2階の入り口のショーケースには、その時期の話題のトピックが紹介されています。写真撮影時に展示されていたのは「ゲームの世界」です。関連書籍とともに様々なゲームに関するディスプレーが並んでいました。毎回、カラフルな展示で利用者を楽しませてくれます。入り口を入ると、建物は吹き抜けになっていて、4階まで続く階段を見渡すことができます。
フロアは、個人で利用するスペース、友達と相談しながら学習できるスペース、PCを使えるスペースなど、利用者の用途に応じた様々な環境が用意されています。日本では、図書館内は静かに過ごすことが前提になっていることが多いと思いますが、この図書館では友達と相談しながら、学習する学生が多いように感じます。日本の大学の授業でも友達と共働で学習する機会が増えているので、空き教室を探さなくても、図書館に友達と一緒に学習できる場所が用意されているのはとてもいいと思いました。

トレント大学 バタ図書館外観

館内は吹き抜けで開放感のある造りとなっている

 壁面に植物が飾られている場所のそばの席はいつも多くの学生が利用しています。緑のそばだと気持ちがいいのでしょうか。フロア中央にはカウチがおかれているスペースがあり、勉強で疲れた学生や、ゆっくり友達と話をしたい学生たちがリラックスして過ごしています。大きな塗り絵は、だれでも自由に書き込めるようになっています。面白いですね。
 木の壁で仕切られているスペースは、クローズドの空間で集中して学習したい学生が利用できるスペースです。4日前までにQRコードを利用して、1回最大3時間の利用が申請できるようになっています。また、グループや授業で利用できるクローズドの空間もかなりの数が用意されています。学生のみなさんは自分の学習の利用形態に合わせて図書館の色々な場所を選べるようになっています。

展示「ゲームの世界」

館内には壁に植物が飾られている場所も

誰でも書き込める塗り絵

日本の図書館との違いについて

 日本の図書館と比べた時に、大きな違いだと思うのは、飲食が自由にできる点でしょうか。学生は各自、飲食しながら図書館での時間を過ごしています。1階には喫茶コーナーがあり、そこで購入したものをそのまま図書館に持ち込めるようになっています。長い時間を図書館で過ごしたいと思った時に、飲食が自由であることはとても理にかなっているように感じました。日本で多くの学生さんがスタバで長い時間、学習しているのと似ているのかもしれません。図書館の方に、飲食に関して問題はないかと聞いたところ、特に問題になることはないとのお話でした。トレント大学では、授業と授業の間に休み時間がありません。そのため、授業中に食事をする学生の姿をよく見かけます。このような環境からか、図書館での飲食は特に大きな問題にはなっていないように感じました。

 授業中に学生が寝ている姿を一度も見たことがありません。また、話し合いの時間になると、ずっと話をし続けているのもカナダの学生の特徴だとも感じます。図書館内でも熱心に話し合っている学生のグループを多数見かけます。また、個々の学生は熱心にPCに向かっています。このような学生のニーズに合った学習環境を図書館は提供しているように感じました。

  • Trent University Vata Library(トレント大学 バタ図書館)のホームページはこちら
  • 渡辺先生が客員研究員として滞在されているTrent University(トレント大学)のホームページはこちら

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.