• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部・学科,短大,大学院
  3. 生活科学部
  4. 現代生活学科
  5. 現代生活学科ブログ
  6. 2021年度
  7. 2020年度の環境・エネルギーゼミの活動に対して実践女子学園「羽山昇・昭子奨学金」が授与されました!

現代生活学科

  • 現代生活学科とは
  • 地域連携~学生の活動~
  • 環境分野 ~ 授業紹介 ~
  • メディア分野~授業紹介~
  • 私の一週間
  • 授業紹介
  • ゼミ紹介
  • 教員インタビュー
  • 教員一覧
  • メッセージ
  • 学生×教員Talk Session
  • 就職・進路・資格取得
  • 現代生活学科ブログ
    • 2019年度
    • 2020年度
    • 2021年度
    • 2022年度
    • 2023年度
    • 2024年度
    • 2025年度

現代生活学科ブログ
~2021年度~

前の記事
次の記事

2020年度の環境・エネルギーゼミの活動に対して実践女子学園「羽山昇・昭子奨学金」が授与されました!

2021/07/25(Sun)

2020年度の環境・エネルギーゼミの活動に対して実践女子学園「羽山昇・昭子奨学金」が授与されました!

現代生活学科のブログは某専任教員が作成しているため、新規掲載が大変遅くなりました。
(授業期間中は週7科目の準備・課題採点、さらに学科主任の仕事も多くあり)

また、3月~4月に作成し、掲載されていたはずの記事3報が公開されておらず、急ぎ、公開した次第です。

現代生活学科は2021年度は新入生61名を迎えてスタートしました。
入学式は感染防止措置の上で挙行され、1年生の必修科目の授業も教室にて対面で開始することができましたが、
4月下旬には緊急事態宣言発令によりリモート授業へ。

しかし、6月の宣言解除により1年生の必修科目の多くは対面に戻ることができました。
(最終週は再度の宣言発令でしたが、大学の授業レベルは変わらなかったため対面で行いました)

このように今年度も新型コロナに左右されていますが、昨年度の同時期よりは感染対策も徹底され、社会全体も日常活動をある程度継続できているのではないでしょうか。
その前学期も終わりに差しかかった頃、うれしいニュースが届きました。

2020年度の環境・エネルギーゼミ3年生4名の活動に対して実践女子学園「羽山昇・昭子奨学金」が授与されました!
(コロナ前は受賞者全員が授与式に臨み学長から授与されていましたが、感染防止のため事務センターにて受賞者ごとの授与となりました)

★日野キャンパス事務センターにおける授与式 (感染防止のため代表学生のみが出席しました)

  • 羽山昇・昭子奨学金についてはこちら

2020年度の環境・エネルギーゼミの3年生は4名と少ないことが幸いして、意見交換が効果的に進み、学生同士がとても連携することができました。
2020年度の環境・エネルギーゼミ(指導:菅野 元行 教授)はコロナ禍の中、4~5月はリモート授業にせざるをえませんでしたが、6月から対面にて開始し、
(宣言中のリモート授業分を取り戻すべく)学生が自発的に夏休みも集まり、常磐祭出展や「実践女子大学環境報告書」(20年度は「実践女子大学サステナブルレポート」の作成に力を入れてきました。

特に常磐祭以降は「実践女子大学サステナブルレポート2020」の完成に力を入れ、1月下旬に完成に至りました。
その他にも様々な学究活動を行いましたが、詳細は「実践女子大学サステナブルレポート2020」に記してあります。

コロナ禍に関わらず、(感染防止を徹底しながら)これらの積極的な活動がこの度の受賞として実を結んだものと思います。

★授与していただきありがとうございます!

「実践女子大学サステナブルレポート2020」はオープンキャンパスで配布しています。
ぜひお手に取ってご覧ください。(ネット掲載は準備中です。数か月ほどかかるかもしれません)

また、受賞した学生たちはこの度の受賞をとても喜んでいると同時に、
賞を授与いただいたことに感謝し、
本賞を設けていただいた羽山昇様、羽山昭子様に敬意を表しつつ、喜びをかみしめています。

さらに学生たちはこの度の受賞を誇りに、残りの学生生活でゼミ活動を充実させることを改めて認識しております。

羽山昇・昭子奨学金を授けて下さった運用委員会の皆様、関係の皆様に心より御礼申し上げます。

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.