• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部・学科,短大,大学院
  3. 資格課程
  4. 大学教職課程
  5. 教員採用試験合格体験記
  6. 2020年3月 文学部 国文学科 卒業

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部

資格課程

  • 大学教職課程
    • 教職の学び
    • 教員採用試験合格体験記
      • 2023年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2023年3月 文学部 英文学科 卒業
      • 2023年3月 生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻 卒業
      • 2022年3月 文学部 美学美術史科 卒業
      • 2022年度 美学美術史学科 科目等履修生
      • 2022年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2022年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2022年3月 生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻 卒業
      • 2022年3月 生活科学部 生活文化学科 生活心理専攻 卒業
      • 2021年3月 文学研究科美術史学専攻 卒業
      • 2021年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2021年3月 文学部 英文学科 卒業
      • 2021年3月 生活科学部食生活科学科 卒業
      • 2020年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2020年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2020年3月 生活科学部 生活環境学科 卒業
      • 2020年3月 生活科学部 生活環境学科 卒業
    • 教員メッセージ
    • 教員採用試験対策講座
    • 教員一覧
  • 大学図書館学課程
  • 短大図書館学課程
  • 大学博物館学課程

大学院

  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 大学院生のための各種制度

2020年3月 文学部 国文学科 卒業

教員採用試験合格体験記

私は、生徒一人一人の可能性を引き出し、育みながら生徒と一緒に自分も成長することができる、教師という職業に強い憧れと熱意を持ち、教職という道を選びました。

 1年生の頃から教職について初めて授業等で学び始め、この4年間で様々なことを学んできました。教員採用試験を受験するにあたり、日々の授業はもちろん、自己の学習にも力を入れて取り組んできました。学習を進めていく上で、私が大切にしていたことが二つあります。一つは、自分自身の「生きる力」を確かにするということです。生徒に育むべき重要事項として「生きる力」が明言されています。生徒にこの「生きる力」を育むからこそ、自分自身も身に付ける必要があると私は考えています。また、教師に求められている事も「生きる力」に当てはまると私は思います。確かな学力があってこそ、生徒に分かる楽しい授業ができる。豊かな人間性があって、生徒に寄り添うことや、様々な人と協力ができる。健康・体力があって、生徒とともに生き生きと過ごすことができる。そう考えています。だからこそ、「生きる力」とは何か、どのようにしたら育むことができるのかを常に考えながら学習に励むことが大切であると思います。もう一つは、人との繋がりを大切にすることです。教員採用試験は7月に一次試験、最終結果は10月に出るため長期に渡ります。その中で自分と一緒に教員採用試験を受ける他の学生や、応援や支援をしてくださる先生方の力は大きな支えです。また、受験のために覚えることが数多くあると思います。その中でも教育に対する自分自身の考えを持つことが重要です。それを確かなものへと発展させていくためには、人と考えを交流し、深化させることにあると私は思います。教育に対する熱意を持った者同士考えを共有することは、新しい発見と、自信にも繋がります。また、実際に教師になってからも、他の教職員等と連携協力することは必要不可欠です。だからこそ、人との繋がりを大切にすることが重要だと考えています。皆さんもこれから試験を受ける上で是非これらのことを参考に、自分自身の力を信じて受験に臨んで欲しいと思います。

関連リンク

  • 資格取得一覧
  • 授業と単位
  • 学習サポート
  • 女性のためのキャリアデザイン
  • 進路データ
  • 入試イベント

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.