• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部・学科,短大,大学院
  3. 資格課程
  4. 大学教職課程
  5. 教員採用試験合格体験記
  6. 2021年3月 文学研究科美術史学専攻 卒業

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部

資格課程

  • 大学教職課程
    • 教職の学び
    • 教員採用試験合格体験記
      • 2023年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2023年3月 文学部 英文学科 卒業
      • 2023年3月 生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻 卒業
      • 2022年3月 文学部 美学美術史科 卒業
      • 2022年度 美学美術史学科 科目等履修生
      • 2022年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2022年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2022年3月 生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻 卒業
      • 2022年3月 生活科学部 生活文化学科 生活心理専攻 卒業
      • 2021年3月 文学研究科美術史学専攻 卒業
      • 2021年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2021年3月 文学部 英文学科 卒業
      • 2021年3月 生活科学部食生活科学科 卒業
      • 2020年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2020年3月 文学部 国文学科 卒業
      • 2020年3月 生活科学部 生活環境学科 卒業
      • 2020年3月 生活科学部 生活環境学科 卒業
    • 教員メッセージ
    • 教員採用試験対策講座
    • 教員一覧
  • 大学図書館学課程
  • 短大図書館学課程
  • 大学博物館学課程

大学院

  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 大学院生のための各種制度

2021年3月 文学研究科美術史学専攻 卒業

教員採用試験合格体験記

 今年度の教員採用試験の受験を通して、本当に多くの学びを得ることができ、教員志望への意志も一層、明確になりました。試験までにはまず、限られた時間の中で対策に全力を尽くせるよう、できるだけ実行・継続可能な計画を立て、書き出しました。毎日計画通りにできるわけではありませんでしたが、計画を視覚化しておくことで遅れた分を取り戻そうとする意識も芽生え、自分のルールを自分で守れるように努力し、試験前には達成できるようになっていました。常に焦りはありましたが、続けていく過程で少しずつ力がついていくことが自信に繋がり、「もう何も思い残すことはない!」という気持ちで試験に臨みました。それでも試験では不安が残る出来でしたが、自信をもって取り組めたことが一次試験合格に繋がったのではないかと思います。

 二次の面接試験までには、様々な先生方に対策をしていただき、質問に対して冷静に考えて返答する対応力の重要さや柔軟な考えをもつことの大切さを学びました。そして、日頃から学校教育の話題にさらに主体的に関心をもつことや、漠然とした考えを簡潔にまとめることを意識的に行っていこうと、改めて思いました。

 また、私が最も苦戦したのは、実技試験でした。実技には昔からとても苦手意識があり、それがコンプレックスでもありました。しかし、美術の教員になるからには、私のように制作活動に苦手意識を抱く生徒にも、挑戦することの大切さや、美術の底なしの魅力を伝えられるようになりたいと思い、試験対策を機に真剣に向き合いました。大学での実技対策講座に加えて、絵画教室にも通い、何度も心が折れそうになりながら、練習をする手だけは止めずに日々描きました。その中で少しずつ手応えが得られるようになり、美術への解釈や考え方が広がっていくことを実感しました。

 試験までには何度も「しんどい!」と思う時がありましたが、それを乗り越える度に、自分自身の成長を感じることもできました。私は教員採用試験を経験して、改めて、日頃より本当に沢山の方々からお力添えいただいていることを実感しました。これからも感謝の気持ちを忘れずに、私も生徒や周りの方々を応援できる教員になっていけるよう、日々研鑽を積んでいきたいと思います。

関連リンク

  • 資格取得一覧
  • 授業と単位
  • 学習サポート
  • 女性のためのキャリアデザイン
  • 進路データ
  • 入試イベント

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.