常磐祭
年に一度の常磐祭では、日野キャンパスで活動している各部・サークルの学生団体による発表、模擬店のほか、各学科研究室による出展も多数あります。
2019年度常磐祭の一部をご紹介します。
調理学第一研究室
調理学第一研究室によるパンの販売は、4年目となりました。
毎年新しいレシピを考え、美味しいパンを製造・販売するのは、「調理」の名の付く研究室のゼミ生としての力の見せ所です。
今年のパンは2種類、「あんバターロール」と「ぽてとカレーロール」でした。
焼きあがったパンは、包装して温かいうちに売り場へ並べます。
焼き上がり時間に合わせてあっという間に行列ができ、瞬く間に完売しました。
調理学第二研究室
調理学第二研究室では、毎年ゼミの4年生が一生懸命考えたメニューの販売をしています。
2019年は「ニョッキ」を、選べる2種類のソースで提供しました。ゼミの3年生が用意した江戸料理研究会の展示も同じ会場で行い、「実践桜会賞」を頂くことがきました。
栄養教育研究室
栄養教育研究室では、メタボリックシンドロームやロコモティブシンドロームの予防をテーマとした展示とInbodyを使った体成分分析を行いました。体成分分析は学生が測定し、結果をお渡ししながら、体脂肪率や筋肉量等について説明をさせていただきました。