避難訓練
食生活科学科助手H.H
11月25日(月)日野キャンパスにて避難訓練が行われました。
今回の避難訓練では大型地震発生を想定し、学生と教職員の避難経路、在校している学生全員の避難誘導方法、避難動作について確認を行ったのち、その場で安全確保及び放送訓練、グラウンドまで避難しました。
訓練終了後は日野消防署の方々より、避難訓練の様子や学校設備等の講評を受けました。
また安否確認訓練として、学生及び教職員へUNIPA(大学学務情報システム)より安否状況を報告するよう通知し、実際に報告してもらいました。
訓練中、学生は静かに放送に耳を傾け、誘導員に従って冷静かつ迅速に避難をしていた様子が伺えました。
今回の避難訓練で、事故や災害発生時の対応・対策について意識が強まったのではないでしょうか。
また、寒さが強くなり空気が乾燥する季節になってきました。
キッチン周りや暖房器具など、火や電化製品の使用には細心の注意を払い火災予防対策についても徹底し、いざという時には慌てずに避難できるよう心掛けてほしいです。