管理栄養士専攻 2025年卒業
※インタビュー内容・情報は取材時のものです
社会に飛び立つ先輩からのメッセージ
社会に出た後役立つと思う考え方やスキルは?
人と向き合う管理栄養士には
協調性と洞察力が必要
管理栄養士は人と向きあう職業なので、周囲と協力する協調性が重要だと思います。自分と異なる意見に最初は納得できなくても、理由がわかり理解することで受け入れられることもあり、まずは聞くことが大切だと思いました。期限のある課題をグループで完成させるために、各自の分担制にしますが、皆忙しいので、予定通り進まないこともあります。全体を見回し、自分からも率先して声かけして調整した経験は将来役に立つと思います。また、座学や実習で培った多面的な視点で解決策を考える洞察力は今後も大いに役に立つと思います。
実践女子大学を目指す受験生たちへのメッセージ
積極的なコミュニケーションで
知識や視野を広げよう!
グループワークが多いので、自分の役割を認識して、積極的にコミュニケーションを取ることで視野が広がりより高い知識を得られると思います。食生活科学科は理系科目が多いですが、先生も熱心で丁寧に教えてくださるので、食や栄養に関心がある人は文系でも基礎からしっかり学ぶことができます。サークル活動や常盤祭にも参加でき、キャンパスライフも楽しめます。