• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 授業・学生の活動
  3. 「目黒のさんま祭り」にて本学学生がボランティア活動を行いました

新着情報

  • 授業・学生の活動
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
  • グローバル
  • お知らせ
  • 入試
  • イベント

「目黒のさんま祭り」にて本学学生がボランティア活動を行いました

2018/10/05(Fri)

 9月9日(日)、第23回目を迎えた「目黒のさんま祭り」に本学の学生ボランティアが参加しました。

 「目黒のさんま祭り」は古典落語「目黒のさんま」にちなんだ祭りで、秋の味覚のさんまが無料で提供されることから人気があり、毎年たくさんの人で賑わいます。今年も例年通り2万人以上の方が来場されました。1999年から岩手県宮古市のサンマが提供されており、この日も7000匹が直送されました。宮古市での2011年東日本大震災の復興支援ボランティア「宮古市支援プロジェクト」が縁で、本学は同市および宮古同郷会に請われ、2012年からお祭りのイベントはもとより、国際化プロジェクト(2016年から)、リーフレットの作成(2017年から)など、様々な形でお祭りの活動を支援しています。

 宮古市支援プロジェクトのボランティア13名は、紀州備長炭で焼いたさんまの皿の配膳、お楽しみ抽選会、「目黒のさんま祭り」リーフレットの配布、熱中症対策のため順番を待つ来場者へ塩飴の配布、無料の飲料配布などの支援をし、来場者とのコミュニケーションを図りました。

 参加した学生からは、「一人でも多くの方に宮古市を訪れていただきたいと願い、今年は同市のおすすめマップをさんま祭りで配布しました。これを機に、宮古市を訪れる方が少しでも増えたらいいなと思います。また、列に並ぶ多くの方から『暑いのにおつかれさま!』『あなたの笑顔で元気になった!』と声をかけていただき心から嬉しく思いました。これからも、さんま祭りをきっかけに宮古市の魅力を知っていただけるよう、私たちも頑張っていきたいと思います」といった感想が聞かれました。

↑ 学生が株式会社キッコーマンと連携
  して作成したリーフレット

 日本語コミュニケーション学科の学生5名は、株式会社キッコーマンと連携し、当日の来場者向けのリーフレットを作成しました。リーフレットは、会場の案内図や「目黒のさんま」のあらすじなどを掲載。親しみやすい和風なデザインに「とても分かりやすい」と来場者に大変好評でした。

 また、2016年度より、短大生中心に、「⽬⿊のさんま祭り」国際化のための活動を行っています。⽬⿊駅前商店街振興組合関係者の⽅から「⽬⿊のさんま祭り」国際化のため、実践の学⽣にアイデアを出してもらい、ブースの企画運営を⾏ってほしいという依頼があり、それに応える形で本学「教育プロジェクト」で実施して3年目になります。

 参加3回目となる本年は、マレーシア大使館・マレーシア政府観光局協力のもと、同祭りで「マレーシア」について紹介を行いました。当日は、あいにくの強風でしたが、短期大学部学生10名(英語コミュニケーション学科1年生)が、マレーシア政府観光局から借用した民族衣装を着用して活動を実施しました。

 マレーシア国旗をあしらったうちわを学⽣がデザインし、400枚配布しました。また生活科学部⾷⽣活科学科の学⽣が制作したマレーシア料理のレシピを含む同国の紹介資料を配布したほか、キッズコーナーでは、マレーシア⼤使館から借⽤したチョンカという同国の伝統的なゲームを体験するコーナーを設け、⼦供たちの⼈気を集めました。

 学生たちはこの活動を通して「目黒のさんま祭り」の来場者や、マレーシア大使館・マレーシア政府観光局の方たちと触れ合えて、とても良い経験をすることができました(※10月13日(土)の常磐祭(渋谷キャンパス)では、この活動を紹介する動画を上映します)。
 
 今後も実践女子大学・実践女子大学短期大学部は地域や被災者の皆さまに寄り添った活動を行ってまいります。

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.