学生の活動
- 来館者増や価値創造など印刷博物館の課題解決を学生が提案へ!本学との社会連携授業がスタートしました(6/3)
- 「キャリアデザイン」の授業で元スターバックスCEOの岩田松雄氏が「ミッション」についての講演を行いました(4/19)
- 株式会社ANA総合研究所顧問の河本氏が、共通教育科目「女性とキャリア形成」第二回で講演しました(5/19)
- ラジオ日本「関澤邦正のリバーサイドTALK」に、学生4名が出演しました!(4/1、4/8、4/15、4/22)
- 第22回卒業設計コンクール展(主催:埼玉県建築設計監理協会)で生活環境学科卒業生2名が入賞!(4/17)
- 高校生がSDGsカードゲームを体験しました!京都市立日吉ヶ丘高校と高大連携フォーラムで交流(3/29)
- Life Ship株式会社代表取締役の田形正広氏が「キャリアデザイン」の授業で世界にただ一つの講演を行いました。(5/10)
- 現代生活学科菅野元行教授とゼミ生が環境省大臣官房環境保健部より表彰されました(4/20)
- 【高大連携】「渋谷のJJラジオ」、中・高・大連携での取り組みがスタートしました(3/22)
- 3女子大学と株式会社ルミネの産学プロジェクトの最終報告会を実施(2/3)(4/28追記)
- 近畿日本ツーリストの社員として『若者が何度も地域に通う旅、帰る旅等の新たな旅のスタイル』を考えて企画提案する(4/22)
- OGのアフラック生命保険株式会社取締役専務執行役員の木島氏が、共通教育科目「女性とキャリア形成」第一回で講演しました(4/21)
- 有楽町マルイ『インクルージョンフェス2022 Spring』で現代生活学科 環境・エネルギーゼミ作成のサステナブルレポート2021が展示されました (3/7)
- 実践プロジェクトb「人と社会の活性化を促すアート・デザイン」がスタート!(4/13)
- 毎日新聞社主催イベント「学びのフェス」「たのシニアフェス」に参加しました(3/25)