• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 授業・学生の活動

新着情報

  • 授業・学生の活動
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
  • グローバル
  • お知らせ
  • 入試
  • イベント

授業・学生の活動

  • 2020/03/31 日本舞踊研究部が、クロアチア・リエカ市を訪問しました(2/20~26)
  • 2020/03/10 ボランティア活動報告イベント『被災地と多摩地域の架け橋~被災地と多摩地域の架け橋~「想いを行動に今、私たちができること」に宮古市支援プロジェクトの学生が参加しました
  • 2020/02/25 短期大学部が「東京インターハイスクール」との交流授業を実施(1/23)
  • 2020/02/10 日野産麦にちなむ食育授業を日野七小で行いました(2/10)
  • 2020/01/31 ~実践女子大学×クレディセゾン 2019~ 社会人と女子大学生の合同授業による産学交流セッションを実施しました(1/24)
  • 2020/01/28 Holiday Card Exchange Project 2019の最終ワークショップを開催しました(1/13)
  • 2020/01/27 「ALL JISSEN FESTIVAL! ~東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、オール実践で盛り上げよう!2019~」を開催いたしました(12/21)
  • 2020/01/21 本学学生がクリケット女子日本代表の中心選手で活躍
  • 2020/01/09 実践女子大学×丸山珈琲 「五感で学ぶキャリア教育」
  • 2019/12/23 エシカル消費でSDGs実現へ エシカル消費を学びました
  • 2019/12/13 Holiday Card Exchange Project 2019が始動しました!
  • 2019/11/28 常磐祭(日野、渋谷)を開催しました
  • 2019/11/07 東京2020オリンピック・パラリンピック大会組織委員会主催「みんなの表彰台プロジェクト」に参加
  • 2019/11/07 本学学生がオリエンテーリング競技ジュニア・ユース選手権のミドル(W20)で優勝
  • 2019/10/24 「高校生と一緒に考えるワークショップ~2020東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げるために~」 を開催しました(※10/24追記)
  • 2019/10/17 「夏季セミナー~学長と行く、学祖故郷の旅(通称:『がくたび』)~」に学生24名が参加しました
  • 2019/10/01 トップランナーを目指す「キャリア開発実践論」、今夏も開講
  • 2019/09/20 「調理のふしぎは科学のふしぎ!~アピオスって何?~」小学生18名が大学研究室のプログラムに参加
  • 2019/09/19 実践生まれの「まめぶるこパン」、ふるさと甲子園で全国デビュー!
  • 2019/09/19 「ららすた」メンバーが「POP」作成のコツを学びました
  • 2019/09/14 実践女子大学×共立女子大学×大妻女子大学 合同産学連携プロジェクト ルミネの期間限定ショップの企画をプレゼンしました。
  • 2019/09/13 人間社会学部の学生たちがビデオ制作に初めて挑戦!
  • 2019/09/12 岩手県宮古市で東日本大震災支援のためのボランティア活動を実施
  • 2019/09/12 「MERRY SMILE SHIBUYA for 2020」に本学学生が参加しました(8/24)
  • 2019/09/06 企業連携授業「国際理解とキャリア形成」で、学生が2019年7月24日のスポーツ紙一面の作成に取り組みました
  • 2019/07/31 東京インターハイスクールとの交流授業を実施(7/27)
  • 2019/07/17 近畿日本ツーリスト首都圏との産学連携授業で、 学生が高齢者や障がい者も気兼ねなく楽しめる渋谷観光ツアーのプランを発表しました
  • 2019/07/11 【The American Women’s College of Bay Path University(TAWC)との共同授業】日本で活躍する女性リーダーに本学学生がインタビューしました(Vol.5)
  • 2019/07/11 本学学生が「MOS世界学生大会2019」Word部門の日本代表に!(7/10に船橋市長を表敬訪問しました)
  • 2019/07/02 The American Women’s College of Bay Path University(TAWC)の学生5名と教員1名を受け入れて本学で研修を実施しました(6/16~23)
  • 2019/06/14 【The American Women’s College of Bay Path University(TAWC)との共同授業】日本で活躍する女性リーダーに本学学生がインタビューしました(Vol.4)
  • 2019/06/07 【The American Women’s College of Bay Path University(TAWC)との共同授業】日本で活躍する女性リーダーに本学学生がインタビューしました(Vol.3)
  • 2019/05/30 【The American Women’s College of Bay Path University(TAWC)との共同授業】日本で活躍する女性リーダーに本学学生がインタビューしました(Vol.2)
  • 2019/05/23 【The American Women’s College of Bay Path University(TAWC)との共同授業】日本で活躍する女性リーダーに本学学生がインタビューしました(Vol.1)
  • 2019/04/26 The American Women’s College of Bay Path University(TAWC)研修に参加しました

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.