健康栄養専攻 2025年卒業
※インタビュー内容・情報は取材時のものです
社会に飛び立つ先輩からのメッセージ
社会に出た後役立つと思う考え方やスキルは?
大量調理などの食の現場を知る貴重な経験や、
社会人としての基礎スキルはどんな現場でも役立つ
校内実習で経験した100食もの大量調理は、将来、社員食堂や保育園、給食センターといった大量調理が必要な現場で働く場合はもちろん、異なる現場であっても役立つ貴重な経験だと思います。また、「ビジネスのスキルとマナー」の授業で得た、文書作成や電話応対の知識やスキルは、就活活動や社会に出た後も有用だと思います。
実践女子大学を目指す受験生たちへのメッセージ
食や栄養は多くの人の健康や
生活のクオリティに関わる大切な学び
食や栄養を学ぶには化学など理系分野の知識が欠かせませんが、本学では理系科目も基礎からしっかりと学ぶことができるため、私のように高校時代文系中心に学んでいても大丈夫です。
私は入学前には「料理が好きだから栄養士になりたい」という漠然とした憧れを持っているだけだったのですが、大学で様々な知識を学び、経験をするうちに、栄養士は自分が思っている以上に多くの人の日常生活に関わる大切な存在だと実感することができました。実習を通して、自分の頑張りが「美味しさ」や「バランスのとれた栄養」のようなかたちで誰かに届く嬉しさも知ることもできました。何より多くの授業を通して視野が広がる楽しさを感じることができました。食や栄養に興味のある皆さん、ぜひ私たちと一緒に本学で学んでみませんか。