• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部・学科,短大,大学院
  3. 文学部
  4. 国文学科
  5. 国文学科ブログ
  6. 2024年度
  7. テーマ:平安時代🌸

国文学科

  • 国文学科で学ぶこと
  • 国文学科で学ぶ3つの領域
  • 4年間の学び
  • 授業紹介
  • 国文学科の一年間
  • 私の一週間
  • Penguin Staff (ペンギンスタッフ)
  • 国文学科の助手について
  • 国文学科の就職分野と仕事の内容
  • モノ資料で学ぶ国語学・国文学
  • 日本語教員養成コース
  • 教員一覧
  • 教員インタビュー
  • ゼミ紹介
  • メッセージ
  • 卒業論文
  • 国文学科著書展
  • 国文学科 進路状況データ
  • 国文学科のFAQ
  • 『実践国文学』
  • 国文学科ブログ
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度

国文学科ブログ
~2024年度~

前の記事
次の記事

テーマ:平安時代🌸

2024/04/03(Wed)

皆さんこんにちは。今回は平安時代を舞台とした作品を紹介したいと思います。

◆『光る君へ』(NHK大河ドラマ) ◆

2024年の大河ドラマです。紫式部(まひろ)(演:吉高由里子さん)がヒロインです。
紫式部は『源氏物語』の作者として知られています。

 まひろは藤原家ですが貧しい暮らしをしていました。学者であった父、藤原為時(演:岸谷五郎さん)の影響で幼い頃から学問に興味があったまひろ。その才能を生かしてまひろは宮中に赴くことになります。幼い頃出会った藤原道長(演:柄本祐さん)とも再会します。
 平安時代の歴史だけではなく、裏でおこなわれた権力争い、複雑な人間関係、恋愛事情、色彩豊かな装束、和歌や漢詩など様々な視点でドラマを楽しむことができます。また、ヒロインを中心にたくさんの個性的な人物が登場します。
 個人的に今気になっているのはまひろの従者、乙丸(演:矢部太郎さん)と道長のもう一人の妻、源明子(演:瀧内公美さん)です。
 乙丸はとにかくまひろのことを一番に考えていて常にまひろの傍にいる姿が愛おしいです。道長の父、藤原兼家(演:段田安則さん)を中心とした権力争いとは対照的な、のほほんとした雰囲気を物語に出してくれます。
 源明子は父、源高明が藤原家が関与した策略により失脚しています。(安和の変)藤原家、特に兼家に恨みをもつ方。しかし道長の姉である藤原栓子(演:吉田羊さん)にお世話になった縁から道長と結婚します。この縁談は心から嬉しいものではなく、裏の顔では特に兼家(道長の父)を呪詛するための手段だったのです。(あくまでドラマの演出だと思われます)今後、どのような展開が待ち受けているのか楽しみです。
 ちなみに源明子を演じる瀧内さんは明子を演じるうえで『源氏物語』に登場する六条御息所を参考にしているそうです。六条御息所は、最終的に生霊となってとある女性を殺してしまう人です。藤原家に恨みをもつ明子は今後どうなるのでしょうか。
 長くなってしまいましたがここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

たちばな 桃

【参考サイト】
・大河ドラマ「光る君へ」 - NHK (最終閲覧日:2024年3月31日)
こんなところにも~ 実践女子大学「平安期女房装束の復元」

ここまで平安時代を舞台とした作品を紹介してきました。
実は本学実践女子大学でも平安時代のとあるモノのプロジェクトがなされてました。
タイトルにもありますが平安期の女房装束の復元プロジェクトが行われました。
先程紹介した大河ドラマでも色彩豊かな衣裳を楽しむことができます。
このプロジェクトで使われた主な史料は『源氏物語絵巻』。色彩豊かとはいえ時代の流れとともに劣化した史料から復元することはとても困難なことだったと
思います。プロジェクトの詳しい内容は以下で確認できます。興味を持たれた方はぜひ読んでみてください。

・ 『実践文学学 第104号』
(2023年10月実践文学学会)(非売品)(発行:実践文学学会代表:福嶋健伸)

・丸紅ギャラリーで「源氏物語 よみがえった女房装束の美」開催 明石の君の再現装束を展示 実践女子大学 - 大学ジャーナルオンライン (univ-journal.jp)
(最終閲覧日:2024年3月31日)*このイベントは既に終了しています。

・現代の女房装束(十二単) | 源氏物語研究の学際的・文際的拠点形成 (jissen.ac.jp)
(最終閲覧日:2024年3月31日)

*執筆日:2024年4月3日

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.