教員一覧
氏名 | 役職 | 専門分野・専攻 |
---|---|---|
大橋 直義 | 教授、学科主任 | 日本中世、つまり院政期から江戸時代初期までの書物と物語、文化現象の研究を専門としています。なかでも説話・仏教文学、歴史叙述に関わる文献学が中心です。これについては成立・書写時期を限定せず関心を持っています。また、寺社に関わる書物群(寺社縁起・絵巻・願文・表白・勧進帳および仏典聖教)を中心に、書物そのものを比較し、そのモノとしての成り立ちや移動の実態、社会における機能を捉える分析書誌学・目録学にも取り組んでいます。 |
池田 三枝子 | 教授、学生総合支援センター長、学生部長 | わが国最古の歌集である『万葉集』を中心に、上代文学(奈良時代以前の文学)を研究しています。上代文学のおもしろさは、日本古来の呪術的な要素と、当時最高の先進国であった中国や朝鮮半島諸国から受けた影響とが複雑に混じり合っているところにあります。 |
大原 祐治 | 教授 | 近現代文学 |
佐藤 悟 | 教授、図書館長、文芸資料研究所長 | 日本近世文学 |
田中 靖彦 | 教授 | 中国史学史、中国地域文化研究 |
棚田 輝嘉 | 教授 | 明治・大正・昭和・平成・令和の日本の近代文学、および、近代文化に関する研究。特に文学作品の生成に関する研究や、近現代のポップカルチャーの意味や意義に関する研究。 |
福嶋 健伸 | 教授 | 「日本語学(主に古文文法です)」「初年次教育やキャリア教育、入学前教育を念頭に置いた、日本語表現(教科書を三冊作りました)」「日本語学教育(より良い日本語学の授業を模索しています)」「国語教育や日本語教育(ことばの教育に興味があります)」 |
深澤 晶久 | 教授、学長補佐、社会連携推進室長 | 経営学、キャリア教育 |
ブルナ ルカーシュ | 教授 | 近代文学 |
山内 博之 | 教授 | 日本語教育 |
舟見 一哉 | 准教授 | 和歌文学、書誌学、文献学、中古文学、中世文学 |
山田 里奈 | 専任講師 | 国語学 |
軽部 利恵 | 助教 | 奈良時代の文字表記の研究(日本語学) |