【温泉なし!?】弾丸熱海旅行!
みなさんいかがお過ごしでしょうか!
国文学科3年のはるです。
10月も半ばを迎え、段々と冷えこんできましたね。季節の変わり目で体調を崩されてしまう方も多いのではないでしょうか。しっかりと体をあっためて、あと2ヶ月弱の2025年を乗り越えていきましょう!
話は変わりますが、私は今就職活動の真っ最中で、毎日なかなかのハードスケジュールで動いています。バイトや課題、サークルとの両立もすごく大変です。(先輩方皆さんこの大変さを経験してきたのかと思うと本当に大尊敬です。)
そんな就職活動の中で社会人の方によく言われることがあります。それが、
「今のうちに遊んでおいたほうがいい!」
ということです。
会社の説明会やインターンで必ず聞くのがこの言葉です。最初は本当に今のうちなのか?と半信半疑だったのですが、どの社会人の方もおっしゃっていたため、最近は遊ぶことにもかなり力を入れています。
そこでつい先日、静岡県熱海市に弾丸日帰りプチ旅行をしてきました!熱海市在住の友人がおり、前々から行きたいと思っていた熱海市。友人に案内してもらいながら、熱海市の観光スポットを巡りました。
当日の天候は曇り。太陽の下の青い海を見ることができなかったのは残念でしたが、前日の天気予報では80%雨の予想で、外を観光できないのでは!?とヒヤヒヤしていたので雨が降らず一安心。過ごしやすい温度でもあったので思いっきり楽しめました。
熱海といえば皆さん何を思い浮かべますか?おそらく最初に出てくるのは「温泉」なのではないでしょうか。しかしタイトルにもある通り、今回の旅で私は温泉に入っていません!
今回のブログでは、私が訪れた熱海の温泉以外の観光スポットを少し紹介させていただきます。
★ACAO FOREST
熱海の森の中にあるこの場所は、テーマガーデンが何個もあり、バラを中心に季節の花などが見ることができる施設です。バスで山を登ると開けた場所に空中ブランコや写真撮影ができるスポット、カフェなどがあり、自然を楽しみながらゆったりと過ごすことができます。空中ブランコは本当に自分が空を飛んでいるかのような風景が楽しめるので特におすすめです!
私が訪れた時は、ハロウィン企画が開催されており、木などの植物がおばけや魔女の仮装をしていました。魔女のほうきもあり、まるで空を飛んでいるかのような写真も撮ることができました!
相模灘を見下ろしながら自然を堪能し、かなりリフレッシュできました!
URL▽
ACAO FOREST https://acao.jp/forest/garden
★熱海プリン食堂
熱海の名物である「プリン」。私はプリンが大好きだったため、絶対に熱海に行ったら食べよう!と決めていました。今回友人に連れて行ってもらったのは、プリンだけでなくオムライスやパンケーキも楽しむことができる「熱海プリン食堂」です。
私は「熱海プリン」のイメージが瓶に詰められたイメージだったため、食堂まであるのか!?とかなり驚きました。
今回食べたのは季節限定の「きのこのぐつぐつオムライス」と抹茶プリンとパンケーキを楽しめる「抹茶プリンパンケーキ」、コーヒーゼリーとアイス、そしてプリンが入った「プリンのコーヒーフロート」です。
昔ながらの喫茶店に出てきそうな固めのプリンは、しつこくない甘さが体にしみわたり、パクパク食べることができました。コーヒーゼリーと一緒に食べると甘さと苦みがベストマッチし、さらにおいしくなりました。オムライスの卵もパンケーキもふわふわで、卵のおいしさを感じることができる味わいでした。
「熱海プリン食堂」はオリジナルキャラクターのかばさんも使われたオリジナルグッズも豊富で、私もステッカーを買ってかえってきました!プリン以外も楽しめる「熱海プリン食堂」とても素敵でした。
URL▽
ドライブイン 熱海プリン食堂 https://shokudo.atami-purin.com/
東京から新幹線に乗って30分ほどで静岡県熱海市には行くことができます。日帰りでも十分楽しむことができるので、学生の皆さんも大人の皆さんも息抜きにぜひ訪れてみてください!