• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科(~2023年 現代社会学科)
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科(~2024年 生活科学部 生活環境学科)

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
      -生活心理専攻
      -幼児保育専攻
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科 
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部・学科,短大,大学院
  3. 文学部
  4. 国文学科
  5. 国文学科ブログ
  6. 2025年度
  7. 【温泉なし!?】弾丸熱海旅行!

国文学科

  • 国文学科で学ぶこと
  • 国文学科で学ぶ3つの領域
  • 4年間の学び
  • 授業紹介
  • 国文学科の一年間
  • 私の一週間
  • Penguin Staff (ペンギンスタッフ)
  • 国文学科の助手について
  • 国文学科の就職分野と仕事の内容
  • モノ資料で学ぶ国語学・国文学
  • 日本語教員養成コース
  • 教員一覧
  • 教員インタビュー
  • ゼミ紹介
  • メッセージ
  • 卒業論文
  • 国文学科著書展
  • 国文学科 進路状況データ
  • 国文学科のFAQ
  • 『実践国文学』
  • 国文学科ブログ
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度

国文学科ブログ
~2025年度~

前の記事

【温泉なし!?】弾丸熱海旅行!

2025/10/22(Wed)

みなさんいかがお過ごしでしょうか!
国文学科3年のはるです。

10月も半ばを迎え、段々と冷えこんできましたね。季節の変わり目で体調を崩されてしまう方も多いのではないでしょうか。しっかりと体をあっためて、あと2ヶ月弱の2025年を乗り越えていきましょう!

話は変わりますが、私は今就職活動の真っ最中で、毎日なかなかのハードスケジュールで動いています。バイトや課題、サークルとの両立もすごく大変です。(先輩方皆さんこの大変さを経験してきたのかと思うと本当に大尊敬です。)
そんな就職活動の中で社会人の方によく言われることがあります。それが、

「今のうちに遊んでおいたほうがいい!」

ということです。
会社の説明会やインターンで必ず聞くのがこの言葉です。最初は本当に今のうちなのか?と半信半疑だったのですが、どの社会人の方もおっしゃっていたため、最近は遊ぶことにもかなり力を入れています。

そこでつい先日、静岡県熱海市に弾丸日帰りプチ旅行をしてきました!熱海市在住の友人がおり、前々から行きたいと思っていた熱海市。友人に案内してもらいながら、熱海市の観光スポットを巡りました。

当日の天候は曇り。太陽の下の青い海を見ることができなかったのは残念でしたが、前日の天気予報では80%雨の予想で、外を観光できないのでは!?とヒヤヒヤしていたので雨が降らず一安心。過ごしやすい温度でもあったので思いっきり楽しめました。
熱海といえば皆さん何を思い浮かべますか?おそらく最初に出てくるのは「温泉」なのではないでしょうか。しかしタイトルにもある通り、今回の旅で私は温泉に入っていません!
今回のブログでは、私が訪れた熱海の温泉以外の観光スポットを少し紹介させていただきます。

★ACAO FOREST
熱海の森の中にあるこの場所は、テーマガーデンが何個もあり、バラを中心に季節の花などが見ることができる施設です。バスで山を登ると開けた場所に空中ブランコや写真撮影ができるスポット、カフェなどがあり、自然を楽しみながらゆったりと過ごすことができます。空中ブランコは本当に自分が空を飛んでいるかのような風景が楽しめるので特におすすめです!

私が訪れた時は、ハロウィン企画が開催されており、木などの植物がおばけや魔女の仮装をしていました。魔女のほうきもあり、まるで空を飛んでいるかのような写真も撮ることができました!
相模灘を見下ろしながら自然を堪能し、かなりリフレッシュできました!
URL▽
ACAO FOREST https://acao.jp/forest/garden 

★熱海プリン食堂
熱海の名物である「プリン」。私はプリンが大好きだったため、絶対に熱海に行ったら食べよう!と決めていました。今回友人に連れて行ってもらったのは、プリンだけでなくオムライスやパンケーキも楽しむことができる「熱海プリン食堂」です。
私は「熱海プリン」のイメージが瓶に詰められたイメージだったため、食堂まであるのか!?とかなり驚きました。
今回食べたのは季節限定の「きのこのぐつぐつオムライス」と抹茶プリンとパンケーキを楽しめる「抹茶プリンパンケーキ」、コーヒーゼリーとアイス、そしてプリンが入った「プリンのコーヒーフロート」です。
昔ながらの喫茶店に出てきそうな固めのプリンは、しつこくない甘さが体にしみわたり、パクパク食べることができました。コーヒーゼリーと一緒に食べると甘さと苦みがベストマッチし、さらにおいしくなりました。オムライスの卵もパンケーキもふわふわで、卵のおいしさを感じることができる味わいでした。
「熱海プリン食堂」はオリジナルキャラクターのかばさんも使われたオリジナルグッズも豊富で、私もステッカーを買ってかえってきました!プリン以外も楽しめる「熱海プリン食堂」とても素敵でした。

URL▽
ドライブイン 熱海プリン食堂 https://shokudo.atami-purin.com/

東京から新幹線に乗って30分ほどで静岡県熱海市には行くことができます。日帰りでも十分楽しむことができるので、学生の皆さんも大人の皆さんも息抜きにぜひ訪れてみてください!

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.