• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト・ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部・学科,短大,大学院

    学部・学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科 
  • 研究・社会連携

    研究・社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習・公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費・奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届・証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職・キャリア

    就職・キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ・仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試・入学

    入試・入学

    受験生サイト

    学部・学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項・出願

    入試結果・出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生・生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト・ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ・撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部・学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究・社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習・公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費・奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届・証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職・キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ・仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試・入学

  • 入試結果・出願状況
  • 募集要項・出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部・学科,短大,大学院
  3. 環境デザイン学部
  4. 環境デザイン学科
  5. トピックス

環境デザイン学科

  • 4つの領域
  • メッセージ
  • ゼミ紹介
  • 教員インタビュー
  • 教員一覧
  • 就職・進路・資格取得
  • 環境デザイン学科のFAQ
  • トピックス

トピックス

  • 2025/05/27(Tue) 第25回卒業設計コンクール展(主催:埼玉県建築設計監理協会)で生活環境学科(現:環境デザイン学科)の卒業生2名が入賞!(4/20)
  • 2025/03/31(Mon) 『博報堂Gravity』×三女子大学連携での産学連携プロジェクトを実施しました!
  • 2025/03/26(Wed) 滝澤研究室のゼミ生がゼミ生がソーシャルプロジェクツ・アワード2025で表彰されました(3/26)
  • 2025/03/05(Wed) 「プロダクトデザイン研究室 ゼミ展 2025」開催のお知らせ(3/4〜3/7)
  • 2025/02/21(Fri) コミュニティデザイン研究室(一色ゼミ)が、広場のベンチの再活用プロジェクトの成果をプレゼンテーション(12/19)
  • 2024/10/30(Wed) 一色ヒロタカ准教授がグッドデザイン賞[グッドデザイン・ベスト100]とグッドフォーカス賞[地域社会デザイン]をダブル受賞しました
  • 2024/09/26(Thu) 第33回JIA東京都学生卒業設計コンクール2024で本学卒業生が藤本賞を受賞!(5/11)
  • 2024/09/26(Thu) 第24回卒業設計コンクール展(主催:埼玉県建築設計監理協会)で生活環境学科卒業生2名が入賞!(4/21)
  • 2024/06/28(Fri) 日野市「子ども包括支援センターみらいく」の開所式に、本学の学生と理事長らが出席しました(5/19)
  • 2024/03/18(Mon) 学生が日野市「子ども包括支援センターみらいく」のロゴおよびイメージキャラクターを制作。日野市長から感謝状を贈呈!(3/12)
  • 2024/03/14(Thu) 「プロダクトデザイン研究室 ゼミ展 2024」開催のお知らせ(3/13~3/16)
  • 2023/11/22(Wed) アパレル・ファッション分野の3研究室が合同でアップサイクル・ドレスを制作!
  • 2023/11/08(Wed) レースのストールから何を作る?日本女子大学の学生との共同プロジェクトで栄レースとのコラボ授業が行われました。
  • 2023/10/06(Fri) 住環境デザイン分野3研究室の学生が、 部室棟から茶室に続く新たなアプローチをつくりました!(9/9)
  • 2023/07/18(Tue) 第23回卒業設計コンクール展(主催:埼玉建築設計監理協会)で本学卒業生が埼玉県知事賞と準埼玉賞を受賞!(4/23)
  • 2023/07/15(Sat) 「夏の計画」(助手・助教ブログ)
  • 2023/07/12(Wed) 2023.07.09 第2回オープンキャンパスを開催しました
  • 2023/05/15(Mon) 「コーリアンコンペ説明会」(助手・助教ブログ)
  • 2023/05/09(Tue) 教員公募情報をアップしました
  • 2023/05/02(Tue) 「新学期〜新入生の様子について〜」(助手・助教ブログ)
  • 2023/04/11(Tue) 「新年度スタート!」(助手・助教ブログ)
  • 2023/04/03(Mon) 「入学式」(助手・助教ブログ)
  • 2023/02/06(Mon) 生活環境学科の卒業生が学生設計優秀作品展(通称レモン展)で受賞しました(2/6追記)
  • 2022/11/13(Sun) 企業さんと考える授業『実践プロジェクトb』(助手・助教ブログ)
  • 2022/10/06(Thu) 「おすすめの授業」(助手・助教ブログ)
  • 2022/10/03(Mon) 人工大理石「コーリアン®」を用いた製品で、暮らしにワクワクを届ける。3研究室合同の学内コンペを開催(6/23)
  • 2022/09/29(Thu) 「常磐祭に向けて」(助手・助教ブログ)
  • 2022/09/08(Thu) 「鎌倉散策」(助手・助教ブログ)
  • 2022/07/10(Sun) 2022.07.10 第4回オープンキャンパスを開催しました
  • 2022/07/02(Sat) 「タイダイ染め」
  • 2022/06/17(Fri) 「1年生 学科懇親会」(助手・助教ブログ)
  • 2022/06/09(Thu) 第22回卒業設計コンクール展(主催:埼玉県建築設計監理協会)で生活環境学科卒業生2名が入賞!(4/17)
  • 2022/05/16(Mon) 2022.05.08 5月8日(日)第2回オープンキャンパスを開催しました
  • 2022/05/10(Tue) 2022年度初めてのオープンキャンパス(助手・助教ブログ)
  • 2022/04/28(Thu) 3女子大学と株式会社ルミネの産学プロジェクトの最終報告会を実施(2/3)(4/28追記)
  • 2022/04/22(Fri) 「新学期」(助手・助教ブログ)
  • 2022/04/08(Fri) 「衣料管理実習報告会」(助手・助教ブログ)
  • 2022/03/27(Sun) 2021年度 第6回オープンキャンパスを実施しました
  • 2022/02/18(Fri) 卒業研究発表会・卒業制作講評会を開催しました
  • 2022/02/15(Tue) 「学生を支える私たち」(助手・助教ブログ)
  • 2022/02/03(Thu) 「ろうけつ染めと藍」(助手・助教ブログ)
  • 2022/01/19(Wed) 「どんど焼き」(助手・助教ブログ)
  • 2022/01/08(Sat) 「2022年始まりました!」(助手・助教ブログ)
  • 2021/12/23(Thu) 「光の庭2021を開催しました!」(助手・助教ブログ)
  • 2021/12/06(Mon) 2021年度学科講演会を実施しました
  • 2021/11/30(Tue) 「庭園散歩」(助手・助教ブログ)
  • 2021/11/18(Thu) 「染物体験」(助手・助教ブログ)
  • 2021/11/08(Mon) 前学長の城島栄一郎名誉教授が、繊維学会功績賞を受賞しました(6/5)
  • 2021/11/08(Mon) 【在学生・教職員対象】生活科学部 ⽣活環境学科 講演会「⾃然の恵みを⽣かす⽣活 私たちのウェルネス、ウェルビーイングの為に」を開催します(11/18)
  • 2021/09/29(Wed) 「オープンキャンパスを陰で支える私たち」(助手・助教ブログ)
  • 2021/09/14(Tue) 「読書の秋」(助手・助教ブログ)
  • 2021/09/03(Fri) 「小さな小さなモノづくり—研究室・教室の模型—」(助手・助教ブログ)
  • 2021/08/15(Sun) 2021年度 第4回・第5回オープンキャンパスを開催しました
  • 2021/08/10(Tue) 「向日葵」(助手・助教ブログ)
  • 2021/07/27(Tue) 「学内コンペ」(助手・助教ブログ)
  • 2021/07/20(Tue) 2021年度 第3回オープンキャンパスが開催されました
  • 2021/07/14(Wed) 「2021すもうガールズプロジェクト、ついに始動!」(助手・助教ブログ)
  • 2021/06/28(Mon) 「プライベート時間 その2」(助手・助教ブログ)
  • 2021/06/24(Thu) 生活環境学科 川上 梅教授が日本繊維製品消費科学会 学会賞「論文賞」を受賞しました!
  • 2021/06/21(Mon) <学生記者レポート>日本相撲協会とのコラボグッズ販売を再開しました!新商品も登場(6/18追記)
  • 2021/06/17(Thu) 『繊維高分子材料実験』の授業紹介(助手・助教ブログ)
  • 2021/06/13(Sun) 2021年度 第2回オープンキャンパスを開催しました
  • 2021/05/28(Fri) 「マドラーづくりを行いました!」(助手助教ブログ)
  • 2021/05/04(Tue) 「私を癒してくれるもの」(助手・助教ブログ)
  • 2021/04/22(Thu) 「未来の自分への投資?」(助手・助教ブログ)
  • 2021/04/06(Tue) 「はじめまして」(助手・助教ブログ)
  • 2021/03/30(Tue) 「3年間 ありがとうございました!」(助手・助教ブログ)
  • 2021/03/22(Mon) 「先生方を送る会開催!」(助手・助教ブログ)
  • 2021/03/22(Mon) コロナ禍時代の店舗販売戦略を提案!実践女子大×跡見学園女子大×大妻女子大が、ルミネと産学協業プロジェクト(2/8)
  • 2021/02/26(Fri) 2020年度 生活環境学科 卒業制作展のお知らせ
  • 2021/01/13(Wed) 「2021年、前向きに。」(助手・助教ブログ)
  • 2021/01/13(Wed) 生活環境学科主催 『城島学長、牛腸先生、高田先生を送る会/実践を巡る3枚の写真』開催のお知らせ(3/13)
  • 2021/01/13(Wed) 2020年度ご退職の生活環境学科教授陣による最終講義のお知らせ(1/20・1/22)
  • 2020/12/09(Wed) 「冬ならではの授業」(助手・助教ブログ)
  • 2020/11/25(Wed) 「ちいさい季節たち。」(助手助教ブログ)
  • 2020/10/20(Tue) 「学科講演会」(助手・助教ブログ)
  • 2020/09/15(Tue) 8月10日 オープンキャンパスが行われました
  • 2020/08/31(Mon) 「卒業研究企画発表会」(助手・助教ブログ)
  • 2020/06/30(Tue) 「さわやかに」(助手・助教ブログ)
  • 2020/06/17(Wed) 「好きを詰め込む」(助手・助教ブログ)
  • 2020/05/16(Sat) 「私のお気に入りの場所」(助手・助教ブログ)
  • 2020/05/02(Sat) 「わたしのおうち時間」(助手・助教ブログ)
  • 2020/04/15(Wed) 「全く新しい、『新年度』のスタート」(助手・助教ブログ)
  • 2020/03/31(Tue) 「3年間の助手を終えて」「いつもと変わらない1日は特別な1日」(助手・助教ブログ)
  • 2020/01/29(Wed) 「添景たちのヒソヒソ話」(助手・助教ブログ)
  • 2020/01/28(Tue) 2月6日(木)2019年度 卒業研究発表会を開催します。
  • 2019/10/30(Wed) 「2018年度学生設計作品集」が完成しました
  • 2019/10/27(Sun) 2019年度 第7回オープンキャンパスが行われました
  • 2019/09/15(Sun) 2019年度 第6回オープンキャンパスが行われました
  • 2019/08/18(Sun) 2019年度 第5回オープンキャンパスが行われました
  • 2019/08/04(Sun) 2019年度 第4回オープンキャンパスが行われました
  • 2019/07/28(Sun) 2019年度 第3回オープンキャンパスが行われました
  • 2019/07/14(Sun) 2019年度 第2回オープンキャンパスが行われました
  • 2019/06/27(Thu) 人工大理石を用いた商品提案コンペ【ABC商会×生活環境学科住環境デザイン系】
  • 2019/06/16(Sun) 2019年度第1回オープンキャンパスが行われました
  • 2019/05/18(Sat) 第42回学生設計優秀作品展(レモン展)に出展しました
  • 2019/05/11(Sat) J-FES開催されました!
  • 2019/05/01(Wed) J-FESのお知らせ
  • 2019/04/10(Wed) 2018年度 衣料管理実習報告会
  • 2019/04/05(Fri) 2019年度入学式が行われました

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻・健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.